【2022年度】京都大学工学部最低点予想その2 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
218名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 18:29
上がる要因
英語 浪人 化学、数学(人による) 倍率
下がる要因
古文 物理大門2 化学、数学(人による)
採点次第で点が動くやつ
英語 国語
結論
最低点やこ誰もわからん
13pt
0pt

上がる要因
英語 浪人 化学、数学(人による) 倍率
下がる要因
古文 物理大門2 化学、数学(人による)
採点次第で点が動くやつ
英語 国語
結論
最低点やこ誰もわからん


212名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 18:21
物理は125点満点で、英語は200点満点。
理科でひとまとめにすれば250点だが、物理は125点で英語は200点と考えると、英語の比重は重いな。
6pt
0pt

物理は125点満点で、英語は200点満点。
理科でひとまとめにすれば250点だが、物理は125点で英語は200点と考えると、英語の比重は重いな。


205名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 18:02
入試は最低限のレベルの問題にして絶対評価で入学させて、大学入ってから相応の成績をとらなければ退学みたいな制度に変わったらいいのにな
4pt
186pt

入試は最低限のレベルの問題にして絶対評価で入学させて、大学入ってから相応の成績をとらなければ退学みたいな制度に変わったらいいのにな


199名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 17:55
4(2)計算ミスしたぜ
ぬはははははははははははははは
うわーーーーーーんうわーーーーーーん
落ちたらこれのせいだ
ゲボボボボボボ
3pt
0pt

4(2)計算ミスしたぜ
ぬはははははははははははははは
うわーーーーーーんうわーーーーーーん
落ちたらこれのせいだ
ゲボボボボボボ


192名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 17:37
>>180
他の問題も低いなら納得するけど、同じく共通の第5問とか、同じく挙がってる理系第3問とか明確に第4問や文理で差がついてたはず
そもそもあの問題は難易度よりも「問題に書いてある日本語の意味が分からない」から捨てた人が特に中層以下では多かったはずで、文理であまり差が付かなかった要因だと思われる
まあ今更蒸し返す話でも無いか…
0pt
0pt

>>180
他の問題も低いなら納得するけど、同じく共通の第5問とか、同じく挙がってる理系第3問とか明確に第4問や文理で差がついてたはず
そもそもあの問題は難易度よりも「問題に書いてある日本語の意味が分からない」から捨てた人が特に中層以下では多かったはずで、文理であまり差が付かなかった要因だと思われる
まあ今更蒸し返す話でも無いか…


関連トピック
掲示板TOPへ戻る