【2022年度】京都大学工学部最低点予想その2 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
309名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 21:38
話にならない。英語も出来てないやつが、3完4完5完とかいうが、
大笑い、全員不合格になる。工学部の英語の配点は大きいし、数学
の出来をカバーできないぐらいの影響がある。それが現実。それを
わかってない人がお杉。
2pt
1pt

話にならない。英語も出来てないやつが、3完4完5完とかいうが、
大笑い、全員不合格になる。工学部の英語の配点は大きいし、数学
の出来をカバーできないぐらいの影響がある。それが現実。それを
わかってない人がお杉。


306名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 21:35
英語は出来んくて5割弱
できて7割やからあんまり差がつかないと思うんだが?
逆に数学は0から100まで有り得て差がつくと思うんだけど?それに関してはどー思うんだ?
0pt
0pt

英語は出来んくて5割弱
できて7割やからあんまり差がつかないと思うんだが?
逆に数学は0から100まで有り得て差がつくと思うんだけど?それに関してはどー思うんだ?


294名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 21:27
最低点は+20が堅そうね
絶望して反感する人は反感してどうぞ
せいぜい3/10まで、自分のできなかったものが周りもできなかったと信じて、錯覚して足掻きなさい
地工 579
建築 607
物工 617
電電 596
情報 655
工化 570
1pt
303pt

最低点は+20が堅そうね
絶望して反感する人は反感してどうぞ
せいぜい3/10まで、自分のできなかったものが周りもできなかったと信じて、錯覚して足掻きなさい
地工 579
建築 607
物工 617
電電 596
情報 655
工化 570


291名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 21:24
京大工学部は、英語ができない受験生は合格できないシステムになってる。
バカ共は、数学や理科を必死にやるがあほなので得点できない。
2pt
0pt

京大工学部は、英語ができない受験生は合格できないシステムになってる。
バカ共は、数学や理科を必死にやるがあほなので得点できない。


287名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 21:22
去年の英語は体感より開示では20点ぐらい上がってた。
開示で英語は130超えてた。
現役の時から冠模試で英語の偏差値が60以下になったことが
一度もない自分が言えることは工学部合格は数学しだい。
英語ができても数学の失点をカバーしきれない。
浪人はそこに理科でさらに差をつけて確実に合格に持って行く。
6pt
0pt

去年の英語は体感より開示では20点ぐらい上がってた。
開示で英語は130超えてた。
現役の時から冠模試で英語の偏差値が60以下になったことが
一度もない自分が言えることは工学部合格は数学しだい。
英語ができても数学の失点をカバーしきれない。
浪人はそこに理科でさらに差をつけて確実に合格に持って行く。


282名前を書き忘れた受験生
2022/03/06 21:19
>>275
倍率と数学の難易度かな
あと去年の最低点が問題の難易度の割に低いと思っていら人は少なからずいて、今年は難易度どうりの点数が必要だと考えてるのかもしれない。少なくとも自分はそう
8pt
0pt

>>275
倍率と数学の難易度かな
あと去年の最低点が問題の難易度の割に低いと思っていら人は少なからずいて、今年は難易度どうりの点数が必要だと考えてるのかもしれない。少なくとも自分はそう


関連トピック
掲示板TOPへ戻る