九州大学掲示板その4 - 九州大学掲示板

九州大学掲示板その4
0名前を書き忘れた受験生

九州大学に関することならなんでも。
受験勉強の相談から大学生活、就職など。
前スレ
九州大学掲示板その3
https://www.100ten.info/kyushu/323



699名前を書き忘れた受験生
2023/06/20 13:34
>>697これだけ必死に九大の情報集めてるくらいだから誰よりも九大への憧れが強いんだよ
我々と違って九大落ちて浪人か、しょうもない私文にいってる哀れな人なんだよ。我々九大生みたいに恵まれた環境にいる側の人は、哀れな人が九大のことをどんなに悪く言おうと暖かい目で見守ってやろうじゃないか
九大生ならそれくらいの余裕があるはずだ
13pt
3pt

>>697これだけ必死に九大の情報集めてるくらいだから誰よりも九大への憧れが強いんだよ
我々と違って九大落ちて浪人か、しょうもない私文にいってる哀れな人なんだよ。我々九大生みたいに恵まれた環境にいる側の人は、哀れな人が九大のことをどんなに悪く言おうと暖かい目で見守ってやろうじゃないか
九大生ならそれくらいの余裕があるはずだ


698名前を書き忘れた受験生
2023/06/20 12:04
>>696
〉食堂は理系の方がおいしい
九大の食堂は手がかからない丼物、揚物が中心で飽きているが、改善される見込みもないので諦めている。
10pt
5pt

>>696
〉食堂は理系の方がおいしい
九大の食堂は手がかからない丼物、揚物が中心で飽きているが、改善される見込みもないので諦めている。


697名前を書き忘れた受験生
2023/06/20 10:40
>>693
キモい
ずっと張り付いて九大の悪口言ってるって、どれだけコンプあるんだかww
落ちて悔しいんだね
可哀想に
18pt
0pt

>>693
キモい
ずっと張り付いて九大の悪口言ってるって、どれだけコンプあるんだかww
落ちて悔しいんだね
可哀想に


696名前を書き忘れた受験生
2023/06/20 09:10
● 伊都キャンパス
福岡市中心部の地下鉄「天神」駅から直通約25分のJR筑肥線「九大学研都市」駅下車、そこからバスでさらに約15分かかる。「交通の便は箱崎より悪くなった」「通学時間帯は混んでいて疲れる」と不満の声が多い。バス乗り場と反対の駅前にはイオンモールがある。
箱崎キャンパスの約5.8倍の面積があるという伊都キャンパスは広大で近未来的だ。バスの走る国道から、切り崩した山中に白や茶を基調とした校舎群が見える。バス停前の駐輪場は下宿生たちの自転車やバイクで埋まっているが、構内が広すぎるため学生の姿はまばら。
キャンパス内にも小型のバスが走り、37ヵ所の乗降場がある。オンデマンド交通の実証実験という目的もあるため料金は無料だ。
2018年10月には巨大な図書館もオープン。4層吹き抜けの空間は開放的で、豊富な蔵書にイベントのできるスペースや個室なども完備。そのほか、総合体育館には屋内プールも完成。水泳部以外の学生や卒業生も利用できる。全学部の1年生が利用するセンターゾーンには活気があるが、理工系の学舎があるウエストゾーンへと進むほどに閑散とした雰囲気に。どの建物も規模が大きく、ちょっとした要塞都市のようだが、人の数がそのキャパに比べて少ないのだ。
お腹を満たせるところは、センターゾーンの「ビッグさんど」にある920席の食堂をはじめ、ウエストゾーン、イーストゾーンのそれぞれに生協の食堂があるほか、いくつかのカフェ、コンビニ、売店などが点在している。「食堂は理系の方がおいしい」という声も。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b57af3605b1a60b286c1c541969e7f5124ff37ee
9pt
0pt

● 伊都キャンパス
福岡市中心部の地下鉄「天神」駅から直通約25分のJR筑肥線「九大学研都市」駅下車、そこからバスでさらに約15分かかる。「交通の便は箱崎より悪くなった」「通学時間帯は混んでいて疲れる」と不満の声が多い。バス乗り場と反対の駅前にはイオンモールがある。
箱崎キャンパスの約5.8倍の面積があるという伊都キャンパスは広大で近未来的だ。バスの走る国道から、切り崩した山中に白や茶を基調とした校舎群が見える。バス停前の駐輪場は下宿生たちの自転車やバイクで埋まっているが、構内が広すぎるため学生の姿はまばら。
キャンパス内にも小型のバスが走り、37ヵ所の乗降場がある。オンデマンド交通の実証実験という目的もあるため料金は無料だ。
2018年10月には巨大な図書館もオープン。4層吹き抜けの空間は開放的で、豊富な蔵書にイベントのできるスペースや個室なども完備。そのほか、総合体育館には屋内プールも完成。水泳部以外の学生や卒業生も利用できる。全学部の1年生が利用するセンターゾーンには活気があるが、理工系の学舎があるウエストゾーンへと進むほどに閑散とした雰囲気に。どの建物も規模が大きく、ちょっとした要塞都市のようだが、人の数がそのキャパに比べて少ないのだ。
お腹を満たせるところは、センターゾーンの「ビッグさんど」にある920席の食堂をはじめ、ウエストゾーン、イーストゾーンのそれぞれに生協の食堂があるほか、いくつかのカフェ、コンビニ、売店などが点在している。「食堂は理系の方がおいしい」という声も。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b57af3605b1a60b286c1c541969e7f5124ff37ee


692名前を書き忘れた受験生
2023/06/19 15:04
>>691
九大名物だったジロー風スパゲティ。復活させてほしいという声は強いが、出来合いの食材を温めるだけの伊都キャンパスの食堂では無理です。
25pt
0pt

>>691
九大名物だったジロー風スパゲティ。復活させてほしいという声は強いが、出来合いの食材を温めるだけの伊都キャンパスの食堂では無理です。


689名前を書き忘れた受験生
2023/06/19 10:44
>>687九大より低い偏差値の大学にしか行けてないくせに良くぬけぬけとそんなこと言えますな嘘はいかんですよ嘘は
私文のぼく
17pt
0pt

>>687九大より低い偏差値の大学にしか行けてないくせに良くぬけぬけとそんなこと言えますな嘘はいかんですよ嘘は
私文のぼく


688名前を書き忘れた受験生
2023/06/19 10:30
>>686 九大ジロー風スパゲティ
1980年代に九州大学生活協同組合(通称:九大生協)が実施したアイデアメニューコンテストで誕生したという一品。箱崎や旧六本松キャンパスで提供され、学生たちに愛されるメニューとなりました。
「ジロー風スパゲティ」は明太子、ツナ、しそ昆布と一緒にパスタを炒め、バターと醤油で味付けしてから卵を絡めたもの。「ジロー」の名は、東京にある喫茶店が名前の由来なのだそうです。
しかしながら調理に時間がかかることや調理器具の電化により、2015年からは学食での提供をやめてしまいました。
https://www.syokuraku-web.com/gift/57841/

36pt
0pt

>>686 九大ジロー風スパゲティ
1980年代に九州大学生活協同組合(通称:九大生協)が実施したアイデアメニューコンテストで誕生したという一品。箱崎や旧六本松キャンパスで提供され、学生たちに愛されるメニューとなりました。
「ジロー風スパゲティ」は明太子、ツナ、しそ昆布と一緒にパスタを炒め、バターと醤油で味付けしてから卵を絡めたもの。「ジロー」の名は、東京にある喫茶店が名前の由来なのだそうです。
しかしながら調理に時間がかかることや調理器具の電化により、2015年からは学食での提供をやめてしまいました。
https://www.syokuraku-web.com/gift/57841/



687名前を書き忘れた受験生
2023/06/19 06:12
就職活動の説明会でここの会場使わせてもらったことあるから
その時利用させてもらったけど
実際、九大のメシはクソマズよ
偏差値低い学生にはちょうどいいんじゃね?
5pt
126pt

就職活動の説明会でここの会場使わせてもらったことあるから
その時利用させてもらったけど
実際、九大のメシはクソマズよ
偏差値低い学生にはちょうどいいんじゃね?


686名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 23:56
伊都キャンパスの食堂。
箱崎時代のバラックと比べると建物は雲泥の差。
提供される食事はどっか遠くで作られたかのような味気ないのを温めたか解凍したかような、在宅介護用の弁当と50歩100歩のおよそ火の存在がその場には推論されないような代物ばかりですが、近くにはここしか選択肢がないのでありがたくいただくしかありません。
当然ですが、ジロー風スパなど、過去の遺物。
その場での火の調理が必要なメニューは存在しません。
上がる煙は麺類の水蒸気ばかり。
22pt
5pt

伊都キャンパスの食堂。
箱崎時代のバラックと比べると建物は雲泥の差。
提供される食事はどっか遠くで作られたかのような味気ないのを温めたか解凍したかような、在宅介護用の弁当と50歩100歩のおよそ火の存在がその場には推論されないような代物ばかりですが、近くにはここしか選択肢がないのでありがたくいただくしかありません。
当然ですが、ジロー風スパなど、過去の遺物。
その場での火の調理が必要なメニューは存在しません。
上がる煙は麺類の水蒸気ばかり。


685名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 22:21
>>684
くだらなーい!
高校教諭ってレベル低いから信用ならんのよ。
どうせなら、イギリス教育評価機構の世界大学ランキング載せよう!
ちゃんと2023日本版が出てるから。
THE 世界大学ランキング 日本版2023
【大学の教育力、研究力、社会貢献力を数値化した総合ランキング】
1位:東北大学
2位:東京大学
3位:大阪大学
4位:東京工業大学
5位:京都大学
6位:九州大学
7位:北海道大学
8位:名古屋大学
9位:筑波大学
10位:国際基督教大学
意外でしたか?
でも世界の評価はこうなるそうです。
まぁ、10位までは、それぞれわずかなポイント差です。
ここで10位以内に入る大学は世界が認めた超優秀大学。
日本にある大学は約800校。
その頂点の10大学です。
素晴らしい!!
35pt
0pt

>>684
くだらなーい!
高校教諭ってレベル低いから信用ならんのよ。
どうせなら、イギリス教育評価機構の世界大学ランキング載せよう!
ちゃんと2023日本版が出てるから。
THE 世界大学ランキング 日本版2023
【大学の教育力、研究力、社会貢献力を数値化した総合ランキング】
1位:東北大学
2位:東京大学
3位:大阪大学
4位:東京工業大学
5位:京都大学
6位:九州大学
7位:北海道大学
8位:名古屋大学
9位:筑波大学
10位:国際基督教大学
意外でしたか?
でも世界の評価はこうなるそうです。
まぁ、10位までは、それぞれわずかなポイント差です。
ここで10位以内に入る大学は世界が認めた超優秀大学。
日本にある大学は約800校。
その頂点の10大学です。
素晴らしい!!


684名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 21:17
>>680
【最新】現役教諭がガチで選んだ研究力が高い大学ランキング!
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 東京工業大学
5位 大阪大学
6位 名古屋大学
7位 東京理科大学
8位 筑波大学
9位 北海道大学
10位 九州大学
0pt
9pt

>>680
【最新】現役教諭がガチで選んだ研究力が高い大学ランキング!
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 東京工業大学
5位 大阪大学
6位 名古屋大学
7位 東京理科大学
8位 筑波大学
9位 北海道大学
10位 九州大学


681名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 18:41
>>680
偏差値がこれから伸びる・厳しい大学15選が確定!?旧帝大を抜き去る大学とは!?
これから厳しい大学第1選〜第5選
第1選 九州大学
第2選 広島大学
第3選 岡山大学
第4選 金沢大学
第5選 熊本大学
●これから厳しいと考える最大の理由は立地
九州大学は、博多駅から1時間かかる伊都キャンパスに移転
●これら5大学に共通する工学部を見ると、これまで同格とされてきた大学よりも数ランク下まで、
ここ数年で偏差値が落ちてしまった。
0pt
18pt

>>680
偏差値がこれから伸びる・厳しい大学15選が確定!?旧帝大を抜き去る大学とは!?
これから厳しい大学第1選〜第5選
第1選 九州大学
第2選 広島大学
第3選 岡山大学
第4選 金沢大学
第5選 熊本大学
●これから厳しいと考える最大の理由は立地
九州大学は、博多駅から1時間かかる伊都キャンパスに移転
●これら5大学に共通する工学部を見ると、これまで同格とされてきた大学よりも数ランク下まで、
ここ数年で偏差値が落ちてしまった。


680名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 18:33
>>679これは九大が非常に優秀な大学だというランキングですね日本に800以上有る大学の中で滅茶苦茶低く見積もっても10位なんですね
いやー改めて九大は凄いなぁーと思いました
他にも九大が10位以内に入ってる動画たくさん出してください
ありがとうございます
26pt
0pt

>>679これは九大が非常に優秀な大学だというランキングですね日本に800以上有る大学の中で滅茶苦茶低く見積もっても10位なんですね
いやー改めて九大は凄いなぁーと思いました
他にも九大が10位以内に入ってる動画たくさん出してください
ありがとうございます



678名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 18:02
>>676
【理学系】2024年入試難易度予想!最も難しいのはあの大学!
1位 東大
2位 京大
3位 東工大
4位 東北大
5位 筑波大
6位 阪大
7位 名大
8位 北大
9位 横国大
10位 九大
0pt
10pt

>>676
【理学系】2024年入試難易度予想!最も難しいのはあの大学!
1位 東大
2位 京大
3位 東工大
4位 東北大
5位 筑波大
6位 阪大
7位 名大
8位 北大
9位 横国大
10位 九大


677名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 16:25
>>675筑波生でも横国生でも無いくせに気安く筑波横国の名前出すなよ汚らしい
どうせやるなら自分の学歴でマウントとりなさい呆れるわマジで
12pt
0pt

>>675筑波生でも横国生でも無いくせに気安く筑波横国の名前出すなよ汚らしい
どうせやるなら自分の学歴でマウントとりなさい呆れるわマジで


674名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 10:39
立地だけなら福岡から大阪や名古屋にいくのは良いと思うが
東北や北海道は拷問か罰ゲームに近い
どちらかと言うと東北が一番行きたく無いかな
20pt
9pt

立地だけなら福岡から大阪や名古屋にいくのは良いと思うが
東北や北海道は拷問か罰ゲームに近い
どちらかと言うと東北が一番行きたく無いかな


673名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 09:38
>>670嘘をつくんじゃ無いよ
どうせなら東大とか言えや中途半端なガキやなぁ情け無い
こんなとこで嘘つくようになったら大人になっても嘘つき人間になって嫌われて人生詰むから
今までのことを反省して自分が九大を落ちたことを受け止めて、もう一度九大にチャレンジしてね。私文か浪人か中高生か知らんけど
九大で待ってます。頑張ってね学歴コンプ君
21pt
0pt

>>670嘘をつくんじゃ無いよ
どうせなら東大とか言えや中途半端なガキやなぁ情け無い
こんなとこで嘘つくようになったら大人になっても嘘つき人間になって嫌われて人生詰むから
今までのことを反省して自分が九大を落ちたことを受け止めて、もう一度九大にチャレンジしてね。私文か浪人か中高生か知らんけど
九大で待ってます。頑張ってね学歴コンプ君


672名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 09:33
東大・京大以外の
旧帝に
順位つけてみた
●北海道大学
農学、水産なら北海道一択
●東北大学
「研究」に関しては最高峰
●名古屋大学
「就職」の面で言うなら最強
●大阪大学
偏差値めちゃ高い
●九州大学
立地が悪すぎて 最下位
https://www.youtube.com/shorts/-3XMWIsqXdo
0pt
20pt

東大・京大以外の
旧帝に
順位つけてみた
●北海道大学
農学、水産なら北海道一択
●東北大学
「研究」に関しては最高峰
●名古屋大学
「就職」の面で言うなら最強
●大阪大学
偏差値めちゃ高い
●九州大学
立地が悪すぎて 最下位
https://www.youtube.com/shorts/-3XMWIsqXdo


671名前を書き忘れた受験生
2023/06/18 08:54
>>670
そうやって阪大の名誉を汚すのやめてくれる?
阪大生が迷惑するから。
実態は九大落ちてしょうもない私大に行った奴やろ。
もしくは私大も全滅で浪人やろ。
情けない。
50pt
0pt

>>670
そうやって阪大の名誉を汚すのやめてくれる?
阪大生が迷惑するから。
実態は九大落ちてしょうもない私大に行った奴やろ。
もしくは私大も全滅で浪人やろ。
情けない。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る