受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
九州大学掲示板(スレッド一覧)
九州大学掲示板その4 - 九州大学掲示板

九州大学掲示板その4


0名前を書き忘れた受験生 2023/02/20 22:45  39929view
九州大学に関することならなんでも。

受験勉強の相談から大学生活、就職など。


前スレ
九州大学掲示板その3
https://www.100ten.info/kyushu/323

0pt
2pt

九州大学掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
587名前を書き忘れた受験生 2023/06/04 09:22 NEW
「ホームレス博士」の著者である水月昭道氏は、九大大学院卒の博士ですが、Fランの長崎総合科学大学から進学したため、九大大学院で「ロンダ」とバカにされいじめ抜かれました。その経験の一例を、次のように書いています。

【九大大学院の差別文化】
 偏差値が下の大学からやって来た大学院編入組に対して「学歴ロンダリング」と蔑称をつけ酒のツマミにして笑うのは、九大大学院での生え抜きの「マナー」であるから、怒ることなくロンダ組はありがたく頂戴するのが正しい作法である。
 見所は、「バカのくせに最終学歴は(オレと)同じか」と言って自らを憐れんで見せる一幕だ。出自をことさらに問おうとする差別意識を少しでも隠そうとする恥じらいは、ここでは見られない。選民意識を堂々と表現し自慢するのが、九大大学院での(お遊び)文化なのだ。


0pt
0pt
586名前を書き忘れた受験生 2023/06/03 22:07 NEW
もういいじゃん
九大は長所が一つもないゴミ大学ってことで結論づいたでしょ
0pt
15pt
585名前を書き忘れた受験生 2023/06/03 09:46 NEW
>>584 調べたところ、大学、大学院ともにロンドン大学卒業です。

理事・副学長 橋 彩(たかはし あや)

北海道大学国際広報メディア・観光学院教授

担当講座:
公共ジャーナリズム論

略歴・主要業績
ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校に学びPh.D.取得。教育・研究、留学生支援、プログラムの企画・運営等、学術・実践の両面で国際教育交流に携わってきた。

https://www.imc.hokudai.ac.jp/academics/faculty_profiles/001052.html
6pt
0pt
584名前を書き忘れた受験生 2023/06/03 07:55 NEW
>>583
ロンドン大学だと!?
3pt
0pt
583名前を書き忘れた受験生 2023/06/02 22:51 NEW
>>581 九大の多様性の欠如は、役員を九大出身者で固めていることからもうかがえます。

<九大>
総長・常勤の理事8名の出身大学
 九大  6名
 京大  1名 (文科省からの天下り)
 東北大 1名

<東北大>
総長・常勤の理事10名の出身大学
 東大  5名 (うち1名は文科省からの天下り)
 東北大 4名
 慶応大 1名

<北大>
総長・常勤の理事8名の出身大学
 北大  3名
 京大  1名
 東北大 1名
 名大  1名
 早大  1名(文科省からの天下り)
 ロンドン大学 1名

15pt
5pt
582名前を書き忘れた受験生 2023/06/02 22:07 NEW
ちゃんと正論が述べられているのに
九大ディスだという理由でNo連打w
0pt
228pt
581名前を書き忘れた受験生 2023/06/02 09:20 NEW
Q:九大の研究実績は他の旧帝大と比べて悪いとしばしば言われますが、何か理由があるのでしょうか?
  確かに看板学部とされる医学部や工学部が他の旧帝大より特別優れているという印象は受けませんが…

A:西谷 健夫 名古屋大学大学院の特任教授
 大学の歴史や予算規模から言えばもう少し上位に入っても良いようには思いますが、なぜでしょうかね?良くわかりませんが、一つは地の利でしょうか。民間との共同研究、委託研究など外部資金の獲得ではどうしても関東または京阪神から離れていると不利になるということはあるかもしれません。

 その点名古屋大学は、最も新しい大学にもかかわらず健闘しているといえると思います。トヨタをはじめとする自動車関連産業がバックにあるのは大きいような気がします。

 もう一つは九州大学だけは地元(九州+沖縄)が70%を超えているということかなと思います。同様に地方にある旧帝大である北海道大学では北海道出身者が約30%、東北大学だと約35%です。

 できるだけ広い地方から学生が来ている方が多様性の影響なのか活力があるように感じています。
4pt
123pt
580名前を書き忘れた受験生 2023/06/01 22:56 NEW
>>579
それはお前
馬鹿か!
ここに来ないでくれよ無能な低学歴くん
ガキは早く寝なさい
3pt
0pt
579名前を書き忘れた受験生 2023/06/01 22:36 NEW
九大がコテンパンに批判されると脊髄反射でファビョり出す奴
いつもいるの凄いよな
四六時中ここ覗いてんのかな

1pt
0pt
578名前を書き忘れた受験生 2023/06/01 20:58 NEW
>>576 九大で仮面浪人して東大へ

 Aさんは九州大学法学部から文Vへ進学。1浪して受けた東大に再び不合格となり、後期日程で九州大に入学したが、劣等感や自己嫌悪感を拭えずにいた。1年の夏にシンガポール国立大学の学生との交流で刺激を受け「もっとレベルの高い人々に囲まれた環境で学びたい」と思った。九州大は取得単位が少なくても進級できると知り、最後の挑戦を決意することにした。

 つらかったのは、2次試験対策の最中に大学の定期試験やレポート提出があったことと、「仮面浪人」とインターネット検索した際に否定的な記事ばかりがあったこと。1月以降は風邪予防で自宅に引きこもる日が続き「それまでの人生で最も孤独感にさいなまれた半年」だったという。

<東大新聞オンライン>
https://www.todaishimbun.org/kamenroujin20180928/
2pt
31pt
577名前を書き忘れた受験生 2023/06/01 20:45 NEW
>>576
嘘がバレるもなにも、いや九大生ですけど
九大生じゃないお前消えてくれ
頼むゴミ人間
8pt
0pt
576名前を書き忘れた受験生 2023/06/01 20:23 NEW
伊都キャンパスがキレイとか、笑わすなよ
行ったこともないバカが大ボラ吹くとすぐ嘘がバレるよなw

広い広いと自慢のキャンパスも、広すぎるせいで次の講義への移動時間で殆ど潰れるし
生協の食いもんはカレーといいパンといいクッソまずいのばかりだし
仮面浪人して他の大学行くやつも意外とおるぞ
0pt
16pt
575名前を書き忘れた受験生 2023/06/01 18:26 NEW
>>574

 箱崎キャンパス跡地は46haなので、東北大学のメインキャンパスだった片平キャンパス(23ha)よりもずっと広かった。建物が古かったのは、移転計画が持ち上がってから実際に移転するまで時間がかったので、その間本格的な改修をしなかったせいもある。

 個人的には、文系の学部は六本松キャンパスに残せば良かったと思う。
32pt
0pt
574名前を書き忘れた受験生 2023/06/01 17:41 NEW
箱崎キャンパス 
狭いし建物古い汚い飛行機の爆音多発
立地だけは良かった

伊都キャンパス
日本一デカいし建物超綺麗で周辺は静粛
立地だけは極悪

あれだけ広大でデカいキャンパスは都心部には作れません

私は伊都キャンパスのほうが良いです

0pt
1pt
573名前を書き忘れた受験生 2023/06/01 15:31 NEW
>>571

九大は、箱崎・六本松キャンパスが都心の便利な場所にあったので、落差が目立つのだと思う。
59pt
0pt
572名前を書き忘れた受験生 2023/06/01 15:29 NEW
六本松は天神までのアクセスが良かったし今はもっと便利になっているから
九大生がなんで田舎に行ったんだという気持ちは分かる
でも九大生でもない人にアクセスでどうこう言われなくてもいいと思う
34pt
0pt
571名前を書き忘れた受験生 2023/06/01 11:44 NEW
そもそも最寄駅からバス10分や15分の大学なんて、地方じゃなくてもいくらでもあるだろう
ここまで突っかかってくるのは落ちたから?

47pt
9pt
570名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 23:33 NEW
>>569
自分のこと言えるのは偉いぞ
馬鹿は苦労しないとな!
初めてまともなこと言えたな
低学歴でも頑張れば良い事あるさ
知らんけど
9pt
0pt
569名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 22:52 NEW
バカは苦労しろってことだよw
0pt
12pt
568名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 22:15 NEW
>>565
九大生ではないが九大生の親なんだが、福岡市に住んでるのになんで下宿せんとあかんの?
娘やから心配しかないんやけど。箱崎なら余裕で通えたから、なおさらだよ。

15pt
0pt
567名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 22:06 NEW
>>566
Fらん臭いヤツに言われたくないわ
調子に乗んなクソ馬鹿タレが!
17pt
0pt
566名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 21:55 NEW
>>553
旧帝大って書いてあるだろ
他の大学含めたら九大はもっと悲惨だろ

そんな読解力だからクルクルパーなんだよw
0pt
0pt
565名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 21:37 NEW
>>564交通手段が悪くて辛いのは九大生なので
九大生じゃ無い人には関係無いからどうでも良いやろ
ほっといてくれや!

10pt
0pt
564名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 20:58 NEW
>>562
だから、その最寄り駅と言われてる学研都市駅からの交通手段がヤバいんだろ

10pt
0pt
563名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 19:47 NEW
>>562 いいかげんなこと言うなよ。オレ、西新に住んでるんだぜ。

【福岡あるある】九州大学の最寄駅が全然最寄じゃない

https://www.youtube.com/shorts/dFGZgBWHln8
0pt
8pt
562名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 19:32 NEW
>>560
九大学研都市から西南学院大がある西新くらいまでなら電車で16分くらいですよ
博多駅や天神も30分程度です
言うほど絶望感は無いと思います
10pt
0pt
561名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 19:19 NEW
>>560
そもそも札幌が立地悪い寒いし
その他はどんなに立地が良くても行きたくないです
4pt
0pt
560名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 18:45 NEW
>>558 【大学紹介】高田先生か*推す立地か*神な大学5選

 志望校を選ぶ際に立地を考えることも重要
 例えば、九州大学は福岡の博多駅からバスで約1時間半

<立地が神な大学>
1 北海道大学
  札幌駅から徒歩5分!

2 青山学院大学
  表参道にある!

3 神奈川大学
  2021年に新たに「横浜みなとみらい」キャンパスを開校

4 神戸大学
  景色が神!

5 同志社大学
  目の前が御所。京都駅まで地下鉄で約10分の好立地!

<今回のまとめ!!>
 理想のキャンパスライフを叶えるためには立地も考えて志望校を選ぼう!
0pt
17pt
559名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 18:10 NEW
九大は,研究会しようにも,伊都までどうやってアクセスするよ問題,あるいは,どこに泊まるの問題があります.

伊都(ゲストハウス,寮,その他)に泊まりえたとしても,徒歩でどうやって生活するの問題がありますしね.

0pt
14pt
558名前を書き忘れた受験生 2023/05/31 14:55 NEW
>>557
立地がぁとか言ってるヤツは遊ぶ事しか考えてないアホの思考回路でFランに多く生息してるらしい。惨めすぎて屁も出らんです
知らんけど
44pt
6pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る