【機械工対決】大阪公立大vs神戸大【どっちが強い!?】 - 大阪公立大学
【機械工対決】大阪公立大vs神戸大【どっちが強い!?】
0名前を書き忘れた受験生 2022/04/23 17:20 38538view
大阪公立大
前期49人、共通テストボーダー得点率69%、河合塾二次偏差値57.5(英数物化)
中期76人、共通テストボーダー得点率75%、河合塾二次偏差値62.5(英数物化)
神戸大
前期88人、共通テストボーダー得点率72%、河合塾二次偏差値60.0(英数物化)
後期13人、共通テストボーダー得点率81%、河合塾二次偏差値65.0(数)
大阪公立大の125人vs神戸大の101人。どっちが強いの!?
19pt
1pt
174名前を書き忘れた受験生 2023/03/13 20:33
神戸の人口減少は神戸大学の難易度に確実に影響及ぼすだろ
もう下がるしかない
対して7年連続転入超過の大阪の大学は上がり続けるだろさ
そもそも前期理系なら神戸大より大阪公立大の方が難易度高いだろに
神戸の人口減少は神戸大学の難易度に確実に影響及ぼすだろ
もう下がるしかない
対して7年連続転入超過の大阪の大学は上がり続けるだろさ
そもそも前期理系なら神戸大より大阪公立大の方が難易度高いだろに
28pt
10pt
162名前を書き忘れた受験生 2023/03/08 09:21
>>161
いやいや、どさくさに紛れて
そこに阪大まぜんなよ
阪大と神大の間には明確な壁がある
これ受験の常識よ
>>161
いやいや、どさくさに紛れて
そこに阪大まぜんなよ
阪大と神大の間には明確な壁がある
これ受験の常識よ
106pt
164pt
160名前を書き忘れた受験生 2023/03/06 17:43
A君 共通テスト 国90数50理70数70社70だった 神戸大を受験すると国90数25理35英35社35に変換され 220/300得点率73.3%である。一方公大を受験すると国126数65理91英98社42に変換される 422/600得点率70.3となる 二次が難しい公大受けれるやろか
A君 共通テスト 国90数50理70数70社70だった 神戸大を受験すると国90数25理35英35社35に変換され 220/300得点率73.3%である。一方公大を受験すると国126数65理91英98社42に変換される 422/600得点率70.3となる 二次が難しい公大受けれるやろか
3pt
0pt
159名前を書き忘れた受験生 2023/02/25 07:28
さあ、0.5点差で勝者と敗者に分かれる二次試験だね。
受験者の乖離が少ないほど偏差値ってのは低く出るもんで
全員が共通テストで辺りをつけて挑む二次試験ってもんは
同ランクの私大入試とは比べものにならないほど難関になるのはこのため。
しかも1点差に何十人もがひしめき合う。
勝てるかな?
さあ、0.5点差で勝者と敗者に分かれる二次試験だね。
受験者の乖離が少ないほど偏差値ってのは低く出るもんで
全員が共通テストで辺りをつけて挑む二次試験ってもんは
同ランクの私大入試とは比べものにならないほど難関になるのはこのため。
しかも1点差に何十人もがひしめき合う。
勝てるかな?
3pt
0pt
151名前を書き忘れた受験生 2023/02/14 09:30
全国の大学で必ず買わされるのは、大阪市立経済学辞典です もう1つ一橋大学のもありますがコレはマニアックなものになります、
したがって公大は理系だけじゃなく 文系も全国くだと思うんですが
全国の大学で必ず買わされるのは、大阪市立経済学辞典です もう1つ一橋大学のもありますがコレはマニアックなものになります、
したがって公大は理系だけじゃなく 文系も全国くだと思うんですが
23pt
0pt
150名前を書き忘れた受験生 2023/02/14 07:49
江戸期上方では 江戸に下らないものを くだらん と言った、現在は東京から下れ無く
東京で消費しなければいけないものを、くだらん奴と言います 地方に憧れてるひと達の戯れ言です
江戸期上方では 江戸に下らないものを くだらん と言った、現在は東京から下れ無く
東京で消費しなければいけないものを、くだらん奴と言います 地方に憧れてるひと達の戯れ言です
9pt
0pt
148名前を書き忘れた受験生 2023/02/13 13:32
>>146
知名度で言えば神大は全国区。
大阪公立大学も合併したことで知名度うなぎのぼり。
理系は難易度も横並び
将来、楽しみな大学!
>>146
知名度で言えば神大は全国区。
大阪公立大学も合併したことで知名度うなぎのぼり。
理系は難易度も横並び
将来、楽しみな大学!
17pt
0pt
関連トピック
掲示板TOPへ戻る