【機械工対決】大阪公立大vs神戸大【どっちが強い!?】 - 大阪公立大学

【機械工対決】大阪公立大vs神戸大【どっちが強い!?】
0名前を書き忘れた受験生

大阪公立大
前期49人、共通テストボーダー得点率69%、河合塾二次偏差値57.5(英数物化)
中期76人、共通テストボーダー得点率75%、河合塾二次偏差値62.5(英数物化)
神戸大
前期88人、共通テストボーダー得点率72%、河合塾二次偏差値60.0(英数物化)
後期13人、共通テストボーダー得点率81%、河合塾二次偏差値65.0(数)
大阪公立大の125人vs神戸大の101人。どっちが強いの!?


269名前を書き忘れた受験生
2023/12/06 04:38
共通テストリサーチの総志望者と出願予定者の数字通りに受験したやつ何%なんだろね
理系だから「九州大」と「神戸大、大阪公立大」で悩んだけど就活のし易さで大都市圏の大阪行きにした
0pt
0pt

共通テストリサーチの総志望者と出願予定者の数字通りに受験したやつ何%なんだろね
理系だから「九州大」と「神戸大、大阪公立大」で悩んだけど就活のし易さで大都市圏の大阪行きにした


268名前を書き忘れた受験生
2023/12/05 20:03
>>267それ言っちゃ元も基もない 学問をしたい奴が青春送る場所が大学 就職が全てなら金出して貰って早慶東大行ったらへへやん
9pt
6pt

>>267それ言っちゃ元も基もない 学問をしたい奴が青春送る場所が大学 就職が全てなら金出して貰って早慶東大行ったらへへやん


259名前を書き忘れた受験生
2023/12/02 07:29
今や神戸大二次より共通テストの方が難しいからな
共通テストさえクリアできれば神戸大は受かる
大阪公立大の二次の難しさは異常
15pt
1pt

今や神戸大二次より共通テストの方が難しいからな
共通テストさえクリアできれば神戸大は受かる
大阪公立大の二次の難しさは異常


258名前を書き忘れた受験生
2023/11/26 19:04
2023年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
大阪公立大【機械工】
前期合格者 49名の共通テスト平均点 75.7%(去年71.0%)
中期合格者119名の共通テスト平均点 80.1%(去年74.7%)
神戸大【機械工】
前期合格者89名の共通テスト平均点 75.6%(去年70.7%)
後期合格者20名の共通テスト平均点 83.3%(去年81.7%)
5pt
0pt

2023年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
大阪公立大【機械工】
前期合格者 49名の共通テスト平均点 75.7%(去年71.0%)
中期合格者119名の共通テスト平均点 80.1%(去年74.7%)
神戸大【機械工】
前期合格者89名の共通テスト平均点 75.6%(去年70.7%)
後期合格者20名の共通テスト平均点 83.3%(去年81.7%)


257名前を書き忘れた受験生
2023/11/14 05:57
そりゃ工学部といえば大阪府立大学だし3年前だと神戸大なんて足元にも及ばなかった
中期しかなかったから阪大より難しい学科も多かったのに
中百舌鳥キャンパス通える今の連中が羨ましい
9pt
0pt

そりゃ工学部といえば大阪府立大学だし3年前だと神戸大なんて足元にも及ばなかった
中期しかなかったから阪大より難しい学科も多かったのに
中百舌鳥キャンパス通える今の連中が羨ましい


256名前を書き忘れた受験生
2023/11/12 07:26
二次試験の問題が阪大、神戸大は簡単←ケアレスミスができない
二次試験の問題が大阪公立はやたらと難しい←手も足も出ず玉砕
天才型の変態は大阪公立に行け
7pt
0pt

二次試験の問題が阪大、神戸大は簡単←ケアレスミスができない
二次試験の問題が大阪公立はやたらと難しい←手も足も出ず玉砕
天才型の変態は大阪公立に行け


254名前を書き忘れた受験生
2023/10/27 13:33
神戸大学に合格した友人が、バイトの面接に行こうって誘ってきたので一緒に面接に行った。
地元の学習塾の講師の面接でした。
今思うと友人は俺の方が学歴は上だぜってことをアピールしたかったのだと思う。
結果は大阪公立大の私だけが採用され、神戸大学の友人は採用されなかった。
7pt
0pt

神戸大学に合格した友人が、バイトの面接に行こうって誘ってきたので一緒に面接に行った。
地元の学習塾の講師の面接でした。
今思うと友人は俺の方が学歴は上だぜってことをアピールしたかったのだと思う。
結果は大阪公立大の私だけが採用され、神戸大学の友人は採用されなかった。


249名前を書き忘れた受験生
2023/10/15 15:41
工学部だけならハムの勝ちやろ
全国立大も共通テスト合格者最高点と平均点出せよ
今や二次試験より共通テストの方が難しいんやしよ?
6pt
0pt

工学部だけならハムの勝ちやろ
全国立大も共通テスト合格者最高点と平均点出せよ
今や二次試験より共通テストの方が難しいんやしよ?


248名前を書き忘れた受験生
2023/10/11 19:45
昨今の難易度高い共通テスト重視のハムより九州大の方が楽
文系も共通テスト数UBCに変わるから神戸大や九州大よりも難関になる予想あるんだろ
9pt
0pt

昨今の難易度高い共通テスト重視のハムより九州大の方が楽
文系も共通テスト数UBCに変わるから神戸大や九州大よりも難関になる予想あるんだろ


242名前を書き忘れた受験生
2023/08/27 08:23
>>240
旧帝大理系とのレベルの差を知った方が良い
阪大や名大とはレベルが違いすぎる
これをきちんと認めないと、一気に胡散臭い
神大とは学部によっては良い勝負
2pt
6pt

>>240
旧帝大理系とのレベルの差を知った方が良い
阪大や名大とはレベルが違いすぎる
これをきちんと認めないと、一気に胡散臭い
神大とは学部によっては良い勝負


関連トピック
掲示板TOPへ戻る