【機械工対決】大阪公立大vs神戸大【どっちが強い!?】 - 大阪公立大学

【機械工対決】大阪公立大vs神戸大【どっちが強い!?】
0名前を書き忘れた受験生

大阪公立大
前期49人、共通テストボーダー得点率69%、河合塾二次偏差値57.5(英数物化)
中期76人、共通テストボーダー得点率75%、河合塾二次偏差値62.5(英数物化)
神戸大
前期88人、共通テストボーダー得点率72%、河合塾二次偏差値60.0(英数物化)
後期13人、共通テストボーダー得点率81%、河合塾二次偏差値65.0(数)
大阪公立大の125人vs神戸大の101人。どっちが強いの!?


148名前を書き忘れた受験生
2023/02/13 13:32
>>146
知名度で言えば神大は全国区。
大阪公立大学も合併したことで知名度うなぎのぼり。
理系は難易度も横並び
将来、楽しみな大学!
17pt
0pt

>>146
知名度で言えば神大は全国区。
大阪公立大学も合併したことで知名度うなぎのぼり。
理系は難易度も横並び
将来、楽しみな大学!


142名前を書き忘れた受験生
2023/02/12 08:32
>>140
いまどき高所得者でも子供の数は増やさんよ
子供をリスクと捉えてる世の中だから
そもそも高所得者って年収いくらよ?
4pt
1pt

>>140
いまどき高所得者でも子供の数は増やさんよ
子供をリスクと捉えてる世の中だから
そもそも高所得者って年収いくらよ?


141名前を書き忘れた受験生
2023/02/12 08:29
>>140
考え方、古すぎ
夫婦正社員でダブルインカムで世帯年収2000万位上のどこが低所得者?
奥さん専業主婦で世帯年収いくらよ?
ぜひ聞かせて欲しいわ
1pt
1pt

>>140
考え方、古すぎ
夫婦正社員でダブルインカムで世帯年収2000万位上のどこが低所得者?
奥さん専業主婦で世帯年収いくらよ?
ぜひ聞かせて欲しいわ


137名前を書き忘れた受験生
2023/02/11 06:49
>>131
いまどき、専業主婦に子供3人て。
昭和かよ。
令和は妻も正社員、子供は一人か二人。
家事も育児も、夫婦二人でが主流。
2pt
0pt

>>131
いまどき、専業主婦に子供3人て。
昭和かよ。
令和は妻も正社員、子供は一人か二人。
家事も育児も、夫婦二人でが主流。


135名前を書き忘れた受験生
2023/02/04 07:15
出願状況2/3
https://www.omu.ac.jp/admissions/assets/20230203.pdf
もう止まりそうだな
0pt
0pt

出願状況2/3
https://www.omu.ac.jp/admissions/assets/20230203.pdf
もう止まりそうだな


133名前を書き忘れた受験生
2023/02/03 16:49
>>131
年収2000万円も必要ないでしょ
頭脳が良ければ、幼小中高は公立
当然、塾に習い事、予備校、春夏冬期講習なんて必要ない
ハム大入れば、授業料なし
一人暮らしは家賃・食費等だけ
5pt
1pt

>>131
年収2000万円も必要ないでしょ
頭脳が良ければ、幼小中高は公立
当然、塾に習い事、予備校、春夏冬期講習なんて必要ない
ハム大入れば、授業料なし
一人暮らしは家賃・食費等だけ


131名前を書き忘れた受験生
2023/02/03 16:14
理想の結婚生活には年収2000万円は最低必要
マイホーム、マイカー、専業主婦、子供3人、幼小中高私立、満期1000万円の学資保険、
夫婦の一般型と年金型の保険、塾に習い事、予備校年50万円に春夏冬期講習20万円、
私大理系年150万円に仕送り年120万円、年3回の家族旅行、週末はテーマパークに外食
オプションフル装備からどれ外します?
0pt
0pt

理想の結婚生活には年収2000万円は最低必要
マイホーム、マイカー、専業主婦、子供3人、幼小中高私立、満期1000万円の学資保険、
夫婦の一般型と年金型の保険、塾に習い事、予備校年50万円に春夏冬期講習20万円、
私大理系年150万円に仕送り年120万円、年3回の家族旅行、週末はテーマパークに外食
オプションフル装備からどれ外します?


129名前を書き忘れた受験生
2023/02/03 05:06
>>128
こんなこと書いてる奴に限って、大阪公立大学落ちで妬ましくて書き込んでる。
よくいる奴。
見苦しいからやめとき。
14pt
0pt

>>128
こんなこと書いてる奴に限って、大阪公立大学落ちで妬ましくて書き込んでる。
よくいる奴。
見苦しいからやめとき。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る