【機械工対決】大阪公立大vs神戸大【どっちが強い!?】 - 大阪公立大学

【機械工対決】大阪公立大vs神戸大【どっちが強い!?】
0名前を書き忘れた受験生

大阪公立大
前期49人、共通テストボーダー得点率69%、河合塾二次偏差値57.5(英数物化)
中期76人、共通テストボーダー得点率75%、河合塾二次偏差値62.5(英数物化)
神戸大
前期88人、共通テストボーダー得点率72%、河合塾二次偏差値60.0(英数物化)
後期13人、共通テストボーダー得点率81%、河合塾二次偏差値65.0(数)
大阪公立大の125人vs神戸大の101人。どっちが強いの!?


332名前を書き忘れた受験生
2024/07/07 14:45
神戸大の人、そんなにだらだら文章書いても誰も見てねえよ。そこに気づかないのは大学云々の問題ではなくあなたに問題があるんだぞ。
5pt
0pt

神戸大の人、そんなにだらだら文章書いても誰も見てねえよ。そこに気づかないのは大学云々の問題ではなくあなたに問題があるんだぞ。


331名前を書き忘れた受験生
2024/07/07 06:58
>>329
神戸大の問題はめちゃくちゃ易しい
共通テストが難化してからというもの中堅国公立大の二次なんて比べても意味ないよ
0pt
0pt

>>329
神戸大の問題はめちゃくちゃ易しい
共通テストが難化してからというもの中堅国公立大の二次なんて比べても意味ないよ


329評論家
2024/07/06 09:02
>2023年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
神戸大【機械工】
前期合格者89名の共通テスト平均点 75.6%(去年70.7%)
後期合格者20名の共通テスト平均点 83.3%(去年81.7%)
大阪公立大【機械工】
前期合格者 49名の共通テスト平均点 75.7%(去年71.0%)
中期合格者119名の共通テスト平均点 80.1%(去年74.7%)
どっちが強い?
この課題
全く神大ですね。
@ 前期について
前期の共テ:2次の配点比率
公立 600:600 神大270:570 です。
共テの合格者平均はほぼ同じです。しかし2次の比率が神大は高いため、そこでより高い点数を取る必要が
あります。
A 中期後期について
公立大中期
合格者119辞退者87(辞退率73%)追加合格者52 入学者84
神大後期
合格者20 辞退者4(辞退率20%)追加合格者なし 入学者16
表示の共テの率は追加合格前の合格者の数値です。
実際の入学者は追加合格者6割を占めそこには名大落ちが多いのではないでしょうかでしょう。
辞退者87人のうち16人は上記のとおり後期神大に流れます。
残り71名は他の後期国立北大九大等に、、名古屋会場受験者は後期名工大に行きます。
一方神大後期で4名辞退は大阪府民生公立大入学か京大落ちの浪人決めではないでしょうか。
中期は入学者自体の偏差値はより低いことがわかります。
8pt
2pt

>2023年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
神戸大【機械工】
前期合格者89名の共通テスト平均点 75.6%(去年70.7%)
後期合格者20名の共通テスト平均点 83.3%(去年81.7%)
大阪公立大【機械工】
前期合格者 49名の共通テスト平均点 75.7%(去年71.0%)
中期合格者119名の共通テスト平均点 80.1%(去年74.7%)
どっちが強い?
この課題
全く神大ですね。
@ 前期について
前期の共テ:2次の配点比率
公立 600:600 神大270:570 です。
共テの合格者平均はほぼ同じです。しかし2次の比率が神大は高いため、そこでより高い点数を取る必要が
あります。
A 中期後期について
公立大中期
合格者119辞退者87(辞退率73%)追加合格者52 入学者84
神大後期
合格者20 辞退者4(辞退率20%)追加合格者なし 入学者16
表示の共テの率は追加合格前の合格者の数値です。
実際の入学者は追加合格者6割を占めそこには名大落ちが多いのではないでしょうかでしょう。
辞退者87人のうち16人は上記のとおり後期神大に流れます。
残り71名は他の後期国立北大九大等に、、名古屋会場受験者は後期名工大に行きます。
一方神大後期で4名辞退は大阪府民生公立大入学か京大落ちの浪人決めではないでしょうか。
中期は入学者自体の偏差値はより低いことがわかります。


328評論家
2024/07/04 22:37
追伸
公立大中期の合格者平均は辞退者含めた、所謂追加合格前の数値です。追加合格8割以上を考慮すると名大機械化の偏差値未満が多数ということになります。辞退した上位層は後期神大、北大、九大に行くでしょう。
0pt
0pt

追伸
公立大中期の合格者平均は辞退者含めた、所謂追加合格前の数値です。追加合格8割以上を考慮すると名大機械化の偏差値未満が多数ということになります。辞退した上位層は後期神大、北大、九大に行くでしょう。


327評論家
2024/07/04 22:28
機械工学科 神大vsハム大
先ずは数値を見てください。
・2024年度機械工学科の入試結果(神大後期、ハム大中期比較)
@ハム大中期
合格者128 辞退者113(辞退率88%) 追加合格者64 入学者79
A神大後期
合格者35 辞退者5(辞退率14%) 追加合格なし 入学者30
・偏差値比較(河合塾KNET 2024年6月19日更新 2025年度版);共テ%・偏差値
前期 神大 75% 57.5 前期 ハム大 73% 55
後期 神大 84% 65 中期 ハム大 80% 60
考察
これらの事から考えられるのは前期比較神大>ハム大 後期>中期で やはり神大ですね。
中期試験が3月9日頃、後期がその後にあります。恐らく京大落ちは神大に阪大の前期落ち受験者は
神大に受かればほとんどそちらに行くのでしょう。また後期には九大北大もあります。
ハム大は辞退ということになります。ハム大中期は辞退率88%もあり追加合格を出してます。
またハム大は名古屋にも会場を設け名大落ちも対象としております。
YouTube wakatteTVでハム大訪問時第一志望はどこかを聞き取っていましたが名大がほとんどでした。
一度検索してみてください。ところで名大前期(後期無)機械航空工学科の偏差値は79% 60となっており
これを落ちるということはそれより低いことを意味しています。よって追加合格はKNETの表示偏差値より低いことが示唆されますね。
6pt
0pt


機械工学科 神大vsハム大
先ずは数値を見てください。
・2024年度機械工学科の入試結果(神大後期、ハム大中期比較)
@ハム大中期
合格者128 辞退者113(辞退率88%) 追加合格者64 入学者79
A神大後期
合格者35 辞退者5(辞退率14%) 追加合格なし 入学者30
・偏差値比較(河合塾KNET 2024年6月19日更新 2025年度版);共テ%・偏差値
前期 神大 75% 57.5 前期 ハム大 73% 55
後期 神大 84% 65 中期 ハム大 80% 60
考察
これらの事から考えられるのは前期比較神大>ハム大 後期>中期で やはり神大ですね。
中期試験が3月9日頃、後期がその後にあります。恐らく京大落ちは神大に阪大の前期落ち受験者は
神大に受かればほとんどそちらに行くのでしょう。また後期には九大北大もあります。
ハム大は辞退ということになります。ハム大中期は辞退率88%もあり追加合格を出してます。
またハム大は名古屋にも会場を設け名大落ちも対象としております。
YouTube wakatteTVでハム大訪問時第一志望はどこかを聞き取っていましたが名大がほとんどでした。
一度検索してみてください。ところで名大前期(後期無)機械航空工学科の偏差値は79% 60となっており
これを落ちるということはそれより低いことを意味しています。よって追加合格はKNETの表示偏差値より低いことが示唆されますね。


323名前を書き忘れた受験生
2024/05/07 08:39
どっちも難しい
できるやつはできるでしょうができないやつには共通テスト70%以上なんてどうすれば取れるか見当もつきません
3pt
0pt

どっちも難しい
できるやつはできるでしょうができないやつには共通テスト70%以上なんてどうすれば取れるか見当もつきません


319名前を書き忘れた受験生
2024/05/01 16:44
2024年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
大阪公立大【機械工】
前期47名の共通テスト合格者平均点76.4% (23年度75.7%)(22年度71.0%)
中期79名の共通テスト合格者平均点81.4% (23年度80.1%)(22年度74.7%)
神戸大【機械工】
前期73名の共通テスト合格者平均点76.6% (23年度75.6%)(22年度70.7%)
後期30名の共通テスト合格者平均点83.4% (23年度83.3%)(22年度81.7%)
工学部はどこも似た感じだな
1pt
0pt

2024年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
大阪公立大【機械工】
前期47名の共通テスト合格者平均点76.4% (23年度75.7%)(22年度71.0%)
中期79名の共通テスト合格者平均点81.4% (23年度80.1%)(22年度74.7%)
神戸大【機械工】
前期73名の共通テスト合格者平均点76.6% (23年度75.6%)(22年度70.7%)
後期30名の共通テスト合格者平均点83.4% (23年度83.3%)(22年度81.7%)
工学部はどこも似た感じだな


318名前を書き忘れた受験生
2024/05/01 16:28
2024年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
大阪公立大【機械工】
前期47名の共通テスト合格者平均点76.4% (23年度75.7%)(22年度71.0%)
中期79名の共通テスト平均点81.4% (23年度80.1%)(22年度74.7%)
神戸大【機械工】
前期71名の共通テスト合格者平均点76.6% (23年度75.6%)(22年度70.7%)
後期30名の共通テスト合格者平均点83.4% (23年度83.3%)(22年度81.7%)
今年は神戸大が難関10大学の意地を見せたな
1pt
0pt

2024年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
大阪公立大【機械工】
前期47名の共通テスト合格者平均点76.4% (23年度75.7%)(22年度71.0%)
中期79名の共通テスト平均点81.4% (23年度80.1%)(22年度74.7%)
神戸大【機械工】
前期71名の共通テスト合格者平均点76.6% (23年度75.6%)(22年度70.7%)
後期30名の共通テスト合格者平均点83.4% (23年度83.3%)(22年度81.7%)
今年は神戸大が難関10大学の意地を見せたな


312名前を書き忘れた受験生
2024/04/20 08:18
千葉大理系の共通テスト5教科7科目での偏差値60は必要
この時点で上位15.87%→落ちたらMARCH
↓
半数の上位8%ほどが千葉大理系の合格切符を手に出来る
8pt
0pt

千葉大理系の共通テスト5教科7科目での偏差値60は必要
この時点で上位15.87%→落ちたらMARCH
↓
半数の上位8%ほどが千葉大理系の合格切符を手に出来る


308名前を書き忘れた受験生
2024/03/21 16:09
2023年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
大阪公立大【機械工】
前期合格者 49名の共通テスト平均点 75.7%(22年度71.0%)
中期合格者119名の共通テスト平均点 80.1%(22年度74.7%)
神戸大【機械工】
前期合格者89名の共通テスト平均点 75.6%(22年度70.7%)
後期合格者20名の共通テスト平均点 83.3%(22年度81.7%)
神戸大後期が13人→20人→今年30人と増えてる!?
3pt
0pt

2023年度の大阪公立大と神戸大の入試結果
大阪公立大【機械工】
前期合格者 49名の共通テスト平均点 75.7%(22年度71.0%)
中期合格者119名の共通テスト平均点 80.1%(22年度74.7%)
神戸大【機械工】
前期合格者89名の共通テスト平均点 75.6%(22年度70.7%)
後期合格者20名の共通テスト平均点 83.3%(22年度81.7%)
神戸大後期が13人→20人→今年30人と増えてる!?


304名前を書き忘れた受験生
2024/03/09 22:04
ワカッテTVハム大医学部やってた
神戸大より上だと言うてるね
【満足度★★★】日本一立地の良い医学部!大阪公立大医学部キャンパス調査!
https://www.youtube.com/watch?v=FACnmrXpWUg
2pt
9pt

ワカッテTVハム大医学部やってた
神戸大より上だと言うてるね
【満足度★★★】日本一立地の良い医学部!大阪公立大医学部キャンパス調査!
https://www.youtube.com/watch?v=FACnmrXpWUg


関連トピック
掲示板TOPへ戻る