受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
化学その12 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

化学その12


0名前を書き忘れた受験生 2023/04/09 01:19  43237view
雨垂れ石を穿つ
71pt
82pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
152名前を書き忘れた受験生 2023/05/18 13:18
いつまでこんな意味のないことし続けるのw?哀れ哀れw
1pt
24pt
153名前を書き忘れた受験生 2023/05/18 13:38
>>152
お前がなw
213pt
1pt
154名前を書き忘れた受験生 2023/05/18 13:45
>>152
出題の意味すら分からないでしょw?哀れ哀れw
280pt
2pt
155名前を書き忘れた受験生 2023/05/18 17:43
>>148
そうならないために、わずか数点で自分の人生が左右される事がないように、戦略を立てる事が重要やねん。

確かに問題に不備があり、そのために時間を費やした挙句、白紙解答になってしまった人もいたと思う。
そのせいで化学がボロボロ最悪状態になった人もいたかも知れん。

でも、それで不合格になったのは阪大のせい
っていうのはちょっと違うかなと。


128pt
238pt
156名前を書き忘れた受験生 2023/05/18 20:37
>>155
はあ?
「不合格になったのは阪大のせい」なんて誰も言ってないでしょ!
ミスはミスで認めろ!!って事でしょ
1603pt
0pt
157名前を書き忘れた受験生 2023/05/18 20:43
>>155
貴方は「大問3 有機化学の問題」をどう解釈して、どう解答しますか?
貴方にとっては簡単なのでしょうね。
解けなかった受験生の知識不足・努力不足なのでしょうか?

合格した人も、この件は納得していません!
144pt
13pt
158名前を書き忘れた受験生 2023/05/18 20:45
>>155
試験問題は公平性をもっって出題しなければいけない!!
1601pt
1pt
159名前を書き忘れた受験生 2023/05/18 21:30
>>157じゃあ阪大に説明求める署名運動でもやれば
33pt
0pt
160名前を書き忘れた受験生 2023/05/18 21:54
>>159
ばーか
7pt
16pt
161名前を書き忘れた受験生 2023/05/18 21:58
>>159
理解出来ないの?
化学習った?
高校行ってた?
57pt
11pt
162名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 01:00
説明ない
831pt
0pt
163名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 06:51
>>156
阪大はミスとして考えていないから認める事はないってことなんやろな。
ミスはミスと認めろ=それで不合格になった人間を合格させろってことちゃうん?
2pt
1pt
164名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 07:22
>>158
ある意味、受験生にとって公平やん?

1 答え二つある、とりあえず二つ書いとこう
2 答え二つある、おかしいな、一つだけ書いとこう
3 答え二つある、おかしいな、答えが書けない
4 答えにたどりつけない、答えが書けない

1と2は正解で3と4は不正解にされたってことやろ
それって公平じゃない?
問題に不備があるから全員正解にして欲しかったって書いてた人がいたけど、そんなん、正解に辿りついて解答した人にとっては不公平やん。
頑張って正解に辿りついたのに、解答してる人もしてない人も点数もらえたら、それこそ自分が頑張ったことは何なん?ってなると思う。

3の人だけが不公平を訴える事ができるけど、入試やで?
1点差で合否が決まる世界やのに、なんでせっかく出した答え書かへんねん?
結局は自己判断で書かへんかったんやろ。
それで点数がないのは仕方ない。
自分やったら、おかしいなと思いつつも、一つだけ答え書く。

それと、この問題で時間を取られて他の問題にも影響が出たって書いてた人がいたけど、それも結局は自己判断の世界やん。
何のために過去問やってんねん
時間配分のためやろ
無駄に時間過ぎたら、やばいってならん?
これは捨て問にして他で1点でも多く取ろうとするのが戦略やろ。

85pt
81pt
165名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 10:59
説明ない
366pt
0pt
166名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 11:09
>>163
>>164

問1. (a)の結果から化合物Aの分子式を示せ。

「A・B・C・Dは、炭素・水素・酸素からなる同じ分子式をもつ分子量300以下のベンゼン環を含む芳香族化合物である。」という情報と(a)の情報から必ず1つに決められなければならない。

ここで文章を正しく読んでいる受験生であれば、(a)から決まるはずなのだから(b)〜(f)を用いてどちらが正しいか検討することはないと考える。

ということは計算ミスであろうかということで同じ計算を何度も試す羽目になった挙げ句、答えが出ないので博打で片方を選んで数十分を潰すか、得点源であるはずの構造決定をまるごと捨てる選択しかできないのである。

臨機応変にC12を選ぶことが正しいであるとか、そういう問題ではない。
出題の文章にそう書いてある以上、これは間違いとしか言いようがないのである。

ただ、どちらの解答を正解としても、白紙を正解としても、片方に不利であることは間違いないので、大学としては正しい対応を選択することがかなり困難である思われる。
しかし、この間違いを認めないのであれば、自身の過ちも認められず、受験生を馬鹿にするような格が落ちた大学だと言わざるを得ない。

そうはなってほしくないので、以前の物理のようにはならず、具体的な報告と対応の公開を望むばかりである。
162pt
0pt
167名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 11:14
問題となっている出題を解いた上で、ご意見をお願いします。
1pt
0pt
168名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 11:29
>>166
以前の物理は外部予備校の物理講師からの指摘があり明らかにミスだったので対応されたということでは?
今回の化学とは別物だと感じるが?
9pt
5pt
169名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 11:33
外部有識者、例えば予備校化学講師や高校化学教師からは、この問題が出題ミスという声は上がっていない。
それについてはどう思いますか?
2pt
5pt
170名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 11:36
>そうはなってほしくないので、以前の物理のようにはならず、具体的な報告と対応の公開を望むばかりである。

対応の公開って?
採点し直して、追加合格者を発表しろってこと?
1pt
2pt
171名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 12:34
問題となっている出題を解いた上で、ご意見をお願いします。
解いていけば自ずと答えは出るはずです。
2pt
0pt
172名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 12:49
久しぶりに来てみたら、活発に議論してるじゃないですか〜
大学当局の目に留まるよう、今後も活発な議論を望みます!
1pt
0pt
173名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 13:06
東京大学が出題ミスをしない、あるいはミスが疑われても容易にはね除けられるのはなぜ?

答えは簡単です。
解答を公表していないからです。
もちろん「解が一つに定まる」記号問題の正解は公表していますが、記述式解答については一切公表せず、科目ごとに「問題意図」を説明するのみです。

その理由について、東京大学は.....

解答は1つでないことがいっぱいある。
我々が知りたいのは、解答を導くまでのプロセス。
解答が3つ、4つあってもいいときに、1つだけが解答と捉えられてしまうことを非常に恐れている。
世の中は解がないことが圧倒的に多い。
プロセスが一番大事で、これが解だと言って、解を覚えてしまうのは知能発達によくないのではないか。
東京大学の入学試験は一つの解に向かってみんなが同じ道を通るのではなく、それぞれが多様なプロセスをもって、そこに至る道を丁寧に判断する。
10pt
0pt
174名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 15:58
>>173
わかります。
解答を導くまでのプロセス。
これを大切にしてこその旧帝大理系です。
1つだけが解答と捉えられ、解答の視野が狭くなる事は研究者の卵を育てるにはふさわしくない。

阪大の入試に加点があるのはなぜか?
エクセレントな解き方、着眼点の良さが感じられる解答に加点していると言われています。
つまりプロセスが評価されているのです。

おそらく、この化学の問題が有識者の間から出題ミスだと指摘されないのには、それなりの理由があると思われます。


1pt
0pt
175名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 15:59
>>171
受験生視点では意味がないのでは?
1pt
0pt
176名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 16:02
実際に、予備校講師や高校教師からの苦情は出ていない。
この化学の問題が出題ミスかどうかを受験生が判断するのか?
それもおかしな話。
1pt
0pt
177名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 16:34
ゼロに貼り付けてあるYouTube動画を見ると、この人は高校の化学の先生のようですね。
この化学の問題のせいで落ちた受験生を救済しろと言ってますが、それはちょっと違うような。
本当は200以下とすべきところを300としてしまった為に解答が二つ生まれた、だから出題ミスだと言ってますが、うーん、どうなんだろう。
確かに良問ではないし悪問だとは思うけど。
2pt
0pt
178名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 16:57
>>174
阪大が「それなりの理由」の説明をして然りだと思います。
ここで「説明がない」と1年以上にわたり、静かな抗議をしている理由がそのことだと思います。
0pt
0pt
179名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 17:31
>>178
そうだね
それなりの理由は説明してもらいたいよね

ただ個人的には、採点し直して不合格者を救済しろと言うのは違うと思ってる
旧帝大理系は研究者の卵を育てる役目も担っているわけで、この問題で何を採点し配点をどうするかは大学側の自由である以上、出願ミスと断定する事はできないと思う。
東大がそうであるように。
解答を二つ書いた学生は大問3全てが正解となるような得点を与えられている可能性もあるわけで、そのようにして大学側は試験の公平性を保っている可能性もある。

13pt
20pt
180名前を書き忘れた受験生 2023/05/19 19:50
>>179
それ、わかる
今年、阪大に合格したけど、物理ゲキムズで半分しか埋めれんかった。
正解は体感3割って感じ。
怖くて自己採点もできんかった。
こないだ得点開示があって、見たら物理の得点が6割近く!
書いた答えが全部合ってても点数半分やなと思ってたからびっくりした。
配点は大学側の裁量やから、どの問題がどの配点かは受験生にはわからない。

一つ言えることは、がむしゃらに点数を取りに行く姿勢は大切ということ。
化学の問題で答えが二つあるから出題ミスだと判断して白紙で提出した人がいたとYouTubeで言っていたけど、それは自殺行為。
まず、何か書かないと点数は確実にもらえない。
10pt
0pt
181名前を書き忘れた受験生 2023/05/20 13:16
旧帝大理系が欲しい学生とはプロセスをきちんと追っかけていける学生。
解答は一つのはずという思い込みで、白紙で出した受験生は間違いなく0点。
問題を正確に読み解答を二つ書いた受験生は大学が最も欲しい学生。
その学生には飛び抜けた配点がつけられた可能性もある。

出題ミスとは明らかに問題にミスがあった場合。
この問題には明らかなミスはない。
300が200の間違いだったのでは?と言われているが、300でも問題は成立している。
そして、大学側が採点する時点で、解答が二つあることはわかっていた。
この問題にどうやって受験生が解答したのかを、どのように採点するかは大学側の裁量に委ねられている。
その結果、受験生の化学の点数が決定されたと考えられる。
また、大学側には配点や採点基準を明かす義務はない。
東大や京大でも細かい配点や加点減点基準は公表されていない。
以上の点から考慮して、阪大からこれ以上の説明はないと思われる。
80pt
43pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る