受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
九州大学掲示板(スレッド一覧)
九州大学掲示板その5 - 九州大学掲示板

九州大学掲示板その5


0名前を書き忘れた受験生 2023/08/09 18:06  57488view
九州大学に関することならなんでも。

受験勉強の相談から大学生活、就職など。


前スレ
九州大学掲示板その4
https://www.100ten.info/kyushu/328/


67pt
19pt

九州大学掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
477名前を書き忘れた受験生 2023/10/15 10:46
【悲報】九州大文系の就職が悲惨過ぎると話題に

 既に、就職実績も熊大など地方国立大学と変わらない状況なので、没落の一途です。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1515414713/l50?v=pc
4pt
30pt
476名前を書き忘れた受験生 2023/10/15 09:54
【九大文系は今後どんどん没落していくのでしょうか?】
 伊都キャンパスへの移転によって理系同様人気の低下が始まっており、ネットでの情報の共有により中国関西だけでなく九州での求心力も神戸、大阪公立、名大等によって失われてきているように見受けられます。
今後はどんどん地位を低下させていく一途を辿るのでしょうか?

【ベストアンサー】
 一定の底はあると思いますし、それはそれなりの期間保障されるものだとは思います。しかしそれは主に地元九州の民の人口=受験者レベルによって担保されるものですので、今後少しずつ低下していくものと思われます。
 質問者様の言うとおり、西日本側のライバルは多い上、東日本と西日本の格差は広まりつつあります。事実九州民以外からの九大文系への進学は少なく、今後九州地方の人口減少によって徐々に力を落としていく可能性が高いです。最終的には、「旧帝国大学」というブランドだけが残り、その末席にすがり付く大学になる可能性が高いと思います。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12277758327?__ysp=5Lmd5aSn5paH57O744Gv5LuK5b6M44Gp44KT44Gp44KT5rKh6JC944GX44Gm44GE44GP44Gu44Gn44GX44KH44GG44GL77yf


0pt
115pt
475名前を書き忘れた受験生 2023/10/14 19:39
東大、京大は長期留学する学生が多いので留年率が高い。

神戸大は何故だろう?

北大は、総合入試で希望の学部・学科に進むため、1年目で留年して移行点を上げる学生がいる。

名大は、必須の情報Uが難関

東工大は、意外と健闘

東北大は、まじめにコツコツ勉強する学生が多い


3pt
133pt
474名前を書き忘れた受験生 2023/10/14 19:29
>>472

ほかの大学より卒業に必要な単位数が多い。
卒論必須。
3年次進級のときに必要な数理情報の単位を揃えられない人たちが意外と多い。
GPA2.0以下は単位が揃っても卒業できない。
留学している人も多い。
1回カンニングしたら必ず留年する仕組みになっている。
etc...

あとは学内にある池に落ちると理由を問わず留年とか。(関係ないかw)
4pt
3pt
473名前を書き忘れた受験生 2023/10/14 19:16
>>468
それ何年度のデータ?
古いのなら、全然あてにならないよ
昔は法学部は司法試験のためにわざと留年してた人がいるからね
0pt
0pt
472名前を書き忘れた受験生 2023/10/14 19:14
>>468
普通に疑問
なんで一橋は医学部ないのにそんなに留年率が高いのか?
0pt
0pt
471名前を書き忘れた受験生 2023/10/14 19:13
 九大教育学部4年の美女が語る

 九大の男子は、

話しが長い かつ、面白くない。

論的に話したがる。

負け惜しみが凄い。


【天神ゴッドタウン】#29(2021年5月30日放送)
0pt
15pt
470名前を書き忘れた受験生 2023/10/14 18:58
>>469現役で神戸大落ちてるしね
5pt
0pt
469名前を書き忘れた受験生 2023/10/14 18:29
>>468進学校で上位にいた人なら分かると思いますが、一浪阪大、数学0点は優秀ではない
現役阪大合格者平均なら優秀ですが
6pt
0pt
468名前を書き忘れた受験生 2023/10/14 10:32
>>467 ありさ先生は、「単位が大阪湾の底に沈んでいる。」と言われるほど、進級が難しい阪大を4年で卒業したんだから、大したもの。

 九大は、進級のハードルも低い。

【国立大学の留年率ランキング(旧帝一工神)】
2位 一橋大学(25.2%)
3位 大阪大学(22.3%)
4位 東京大学(21.3%)

6位 京都大学(19.3%)
7位 神戸大学(17.6%)

24位 北海道大学(12.2%)

26位 名古屋大学(11.6%)

30位 東京工業大学(11.3%)

46位 東北大学(9.5%)
47位 九州大学(9.4%)

https://www.your-intern.com/plus/ryunenritsu/
0pt
65pt
467名前を書き忘れた受験生 2023/10/14 02:01
>>466数学0点で京大志望は無理があるし
1浪しても数学0点はひどい
九大なら落ちてます
7pt
0pt
466名前を書き忘れた受験生 2023/10/14 01:04
>>465

ありさ先生は、元々は京大志望だったが、一浪して阪大理学部化学科卒

 浪人時は、河合塾福岡校

 河合塾の入試難易度を見ると

阪大 理学部化学科  共通テスト77 偏差値60.0
東北大理学部化学系  共通テスト77 偏差値60.0

北大総合理系化学重点 共通テスト74 偏差値57.5
お茶大理学部化学科  共通テスト74 偏差値57.5
横国理工学部化学系  共通テスト74 偏差値57.5

神戸大理学部化学科  共通テスト73 偏差値57.5

九大 理学部化学科  共通テスト73 偏差値55.0

 差がありすぎるので、阪大に受かる実力があれば、九大は眼中にないでしょう。

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/kk07.pdf
0pt
125pt
465名前を書き忘れた受験生 2023/10/13 22:54
>>463
そんなことないでしょ
0pt
0pt
464名前を書き忘れた受験生 2023/10/13 22:46
>>463それ一年のとき1回だけだろ
阪大数学0点でガオカトップのわけないでしょ
1浪で阪大なら現役九大行ければ良いほうだろ
11pt
11pt
463名前を書き忘れた受験生 2023/10/13 20:53
>>461 筑紫丘で学年1位なら、九大では満足できんやろ。
0pt
43pt
462名前を書き忘れた受験生 2023/10/13 20:30
>>461九大は数学0点では不合格になるから阪大にしたんじゃない
1科目でも合格平均点の3割未満の点数だと不合格だったと思います
数学0点って
なんで理系なんかな?
10pt
6pt
461名前を書き忘れた受験生 2023/10/13 19:04
CASTDICE TV

 ありさ先生 福岡県出身。筑紫丘高校卒。一浪で阪大理学部卒。

Q:コバショー
  九大という選択肢はなかったの?

A:ありさ先生
  それは絶対になかった。というのは、一人暮らしがしたかったんですよ。


ありさ先生のしくじり!進学校学年1位から浪人するも、数学0点で阪大合格へ!今振り返る反省点とは?

6pt
24pt
460名前を書き忘れた受験生 2023/10/13 11:13
あるある
24pt
0pt
459名前を書き忘れた受験生 2023/10/13 10:29
【ありさ先生】九州の進学校あるある

ありさ先生
 進研太郎君は、九大志望でよかった?

進研太郎
 いや、ボクは慶応に行って、慶応ボーイとして華やかなキャンパスライフを送りたいです。

ありさ先生
 九大にしとき!

進研太郎
 東京で過ごしてみたいですし。。。

ありさ先生
 東京は何でも高いし、福岡から遠いし、帰省が大変だし。絶対九大がいいよ。

進研太郎
 慶応に受からなかったら、MARCHのどこかにいきます。

ありさ先生
 それなら、絶対九大でいいやん。

進研太郎
 うるさいなぁ。ボクは絶対、東京にいきます!

ありさ先生
 進研君は、九州の恥さらしやわ。福岡から出て行け!二度と博多弁を使うな!!


https://www.youtube.com/shorts/mfjheJIKpTE
43pt
10pt
458名前を書き忘れた受験生 2023/10/13 00:32
>>456 九大理学部広報 「線虫で100円がん検査(2015年3月25日)」

 現在、九州大学理学研究院および九州大学病院では、線虫を利用したがん検査の研究は行っておりません。検査の受付等に関して、電話やメールなどで問い合わせいただいてもお答えできませんのでご了承願います。

尿1滴で短時間・安価・高精度に早期がんを診断!
 
 がんは長年の間、日本人の死因第1位であり、医療費や早期死亡による経済的影響は数兆円(世界では100兆円)にも上ります。がんの対策には早期発見が最も有効であり、手軽に安価に高精度に早期がんを診断できる技術が期待されています。生物科学部門の広津崇亮助教らの研究グループは、線虫が尿によって高精度にがんの有無を識別できることをつきとめました。本研究成果は、米国オンライン科学誌PLOS ONEに掲載されました。

広津 崇亮(研究当時:理学研究院 生物科学部門)

https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/qrinews/qrinews_150325.html
0pt
23pt
457名前を書き忘れた受験生 2023/10/12 23:59
>>449

 31歳で九大に入学して、順調に卒業して35歳。就職で苦労すると思うし、年下の者に自分に対して敬語を使えという態度では、友達もできないと思う。
24pt
0pt
456名前を書き忘れた受験生 2023/10/12 23:43
>>454どうでも良い事をいちいち【悲報】とか言って毎回同じ事何回もコメントしてるの本当に気持ち悪いです

頭大丈夫?九大病院で診てもらったら?

そんな陰湿な僻み根性の暗い最悪な人は最悪の人生なんだろうな その世界線は想像を絶します     終わってますね
       ご愁傷様



5pt
0pt
455名前を書き忘れた受験生 2023/10/12 22:41
>>452
東大や京大でも中卒で合格してる奴いるけど?
高認(中卒)から大学合格って、珍しい話か?
2pt
1pt
454名前を書き忘れた受験生 2023/10/12 19:49
【悲報】九大発ベンチャーの「線虫がん検査」が怪しい

線虫使ってがん検査、学会が調査 年内にも精度評価

 体長約1ミリの「線虫」を使って人の尿からがんの有無を調べる検査法の精度を検証するため、日本核医学会のワーキンググループなどのチームが、実態調査を始めた。学会関係者が12日、明らかにした。陽電子放射断層撮影(PET)検査を提供する全国の医療機関を対象にアンケートし、年内にも結果を取りまとめることを目指す。

15%のがんを見逃す危険性も 話題の「尿1滴でがん検査」に医師が鳴らす警鐘

 検査はベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」(東京)が開発した「N―NOSE」。同社はPET検査には線虫検査の精度を検証する能力はない上、アンケートは主観的な偏りが入りやすい手法だなどとして「信頼のおける検証にはなり得ない」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a92c7be707967f2cb97f86d018fe69de5302a000
9pt
8pt
453名前を書き忘れた受験生 2023/10/12 18:53
【中卒→九大はこの人】
 

旧帝大でも負け組?◯◯→九大の猛者【wakatte.tv切り抜き】#shorts #wakattetv #九州大学 #旧帝大 #旧帝国

https://www.youtube.com/shorts/ZKzcUn6USY0

0pt
95pt
452名前を書き忘れた受験生 2023/10/12 17:48
【九大は、中卒でも受かる】

高校退学しても道は開ける。高校卒業認定試験に合格して、旧帝国大学の1つ九州大学合格者がいる。
0pt
16pt
451名前を書き忘れた受験生 2023/10/12 09:35
>>449

共創学部の一発芸入試なら可能性があるのでは?
0pt
103pt
450名前を書き忘れた受験生 2023/10/12 07:45
>>449
0pt
0pt
449名前を書き忘れた受験生 2023/10/12 07:22
 ワイ(中卒30歳無職)を九大に合格させたら
3億円貰えるならやる?

 やる気あるなら3億円かけずに九大くらいなら
入れるから頑張るんやで。

https://www.youtube.com/shorts/3hLwnBAkt4E
0pt
170pt
448名前を書き忘れた受験生 2023/10/11 20:42
>>443やっぱり鹿児島は田舎やな
周船寺や今宿辺りとあんまり変わらんやん
西新や博多、天神に遊びに行ける方が良いに決まってる
17pt
12pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る