九州大学掲示板その5 - 九州大学掲示板

九州大学掲示板その5
0名前を書き忘れた受験生

九州大学に関することならなんでも。
受験勉強の相談から大学生活、就職など。
前スレ
九州大学掲示板その4
https://www.100ten.info/kyushu/328/



538名前を書き忘れた受験生
2023/10/27 14:28
>>536
法科大学院は六本松、ビジネススクールは博多駅前ビルにあるのだから、文系学部は箱崎跡地にビルを建てて、そこに移転してはどうか。
62pt
9pt

>>536
法科大学院は六本松、ビジネススクールは博多駅前ビルにあるのだから、文系学部は箱崎跡地にビルを建てて、そこに移転してはどうか。


537名前を書き忘れた受験生
2023/10/27 10:53
【東大/京大】旧帝大の学部別現役・浪人比率を徹底調査!【北大/東北大/名大/阪大/九大】
【現役比率が高い順】
1位 名古屋大学 75%
2位 九州大学 7割
3位 東北大学 7割前後
4位 東京大学 66.6%
5位 大阪大学 65%
6位 北海道大学 前期62% 後期54%
7位 京都大学 60.3%
2pt
7pt

【東大/京大】旧帝大の学部別現役・浪人比率を徹底調査!【北大/東北大/名大/阪大/九大】
【現役比率が高い順】
1位 名古屋大学 75%
2位 九州大学 7割
3位 東北大学 7割前後
4位 東京大学 66.6%
5位 大阪大学 65%
6位 北海道大学 前期62% 後期54%
7位 京都大学 60.3%


536名前を書き忘れた受験生
2023/10/26 23:57
【最新版】みんなの大学情報 口コミ 国公立大学176校の高評価度ランキング
2位 東京大学 4.34
11位 名古屋大学 4.22
13位 京都大学 4.20
16位 東北大学 4.18
21位 北海道大学 4.16
29位 大阪大学 4.12
46位 広島大学 4.04 ←アクセス・立地3.02 88位
47位 九州大学 4.04 ←アクセス・立地2.85 106位
https://www.minkou.jp/university/school/20691
2pt
109pt

【最新版】みんなの大学情報 口コミ 国公立大学176校の高評価度ランキング
2位 東京大学 4.34
11位 名古屋大学 4.22
13位 京都大学 4.20
16位 東北大学 4.18
21位 北海道大学 4.16
29位 大阪大学 4.12
46位 広島大学 4.04 ←アクセス・立地3.02 88位
47位 九州大学 4.04 ←アクセス・立地2.85 106位
https://www.minkou.jp/university/school/20691


535名前を書き忘れた受験生
2023/10/26 10:12
ちなみに,糸島,乱開発やりたいほうだいで,むかしから,山とか削りたい放題ですけど,当然のように,斜面いっぱいに太陽光発電,というのもあります.
いまは,観光開発がすごいですし.
とはいえ,なんでもかんでも成功するわけでもないようです.
海鮮丼で有名な〇〇食堂が移転したあとに入った海鮮丼の某店は,かつてのあの長い長い行列はどこへやら,いまや,誰も並んでないですからね.
やはり,客というのは味に敏感なのでしょう.
さすがにどうでもいいものに誰も並ばないですから.(ネットのレビューも寂しい感じです.)
駐車場,かなり沢山用意してたはずですが,閑散としてます.
0pt
26pt

ちなみに,糸島,乱開発やりたいほうだいで,むかしから,山とか削りたい放題ですけど,当然のように,斜面いっぱいに太陽光発電,というのもあります.
いまは,観光開発がすごいですし.
とはいえ,なんでもかんでも成功するわけでもないようです.
海鮮丼で有名な〇〇食堂が移転したあとに入った海鮮丼の某店は,かつてのあの長い長い行列はどこへやら,いまや,誰も並んでないですからね.
やはり,客というのは味に敏感なのでしょう.
さすがにどうでもいいものに誰も並ばないですから.(ネットのレビューも寂しい感じです.)
駐車場,かなり沢山用意してたはずですが,閑散としてます.


531名前を書き忘れた受験生
2023/10/25 08:46
【悲報】文系学部の偏差値、九大の格差拡大
「サンデー毎日」に掲載された最新の偏差値(河合塾)は、次のとおり。
【左は九大、右は北大】
文(前) 73% 76% →北大の勝ち
(後) 76% 81% →北大の勝ち
教育(前) 72% 77% →北大の勝ち
(後) 73% 79% →北大の勝ち
法(前) 73% 74% →北大の勝ち
(後) 79% 79% →引き分け
経(前) 75% 74% →九大の勝ち
(後) 81% 80% →九大の勝ち


0pt
273pt

【悲報】文系学部の偏差値、九大の格差拡大
「サンデー毎日」に掲載された最新の偏差値(河合塾)は、次のとおり。
【左は九大、右は北大】
文(前) 73% 76% →北大の勝ち
(後) 76% 81% →北大の勝ち
教育(前) 72% 77% →北大の勝ち
(後) 73% 79% →北大の勝ち
法(前) 73% 74% →北大の勝ち
(後) 79% 79% →引き分け
経(前) 75% 74% →九大の勝ち
(後) 81% 80% →九大の勝ち




529名前を書き忘れた受験生
2023/10/24 22:53
https://m.youtube.com/watch?v=Utew1Ep7unc&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=45&pp=gAQBiAQB
0pt
0pt

https://m.youtube.com/watch?v=Utew1Ep7unc&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=45&pp=gAQBiAQB


528名前を書き忘れた受験生
2023/10/24 21:50
【悲報】文系学部の偏差値、九大と広大が並ぶ(特に法)
本日発売の「サンデー毎日」に掲載された最新の偏差値(河合塾)は、次のとおり。
【左は九大、右は広大】
文(前) 73% 72%
教育(前) 72% 74%
法(前) 73% 73%
経(前) 75% 68%


3pt
154pt

【悲報】文系学部の偏差値、九大と広大が並ぶ(特に法)
本日発売の「サンデー毎日」に掲載された最新の偏差値(河合塾)は、次のとおり。
【左は九大、右は広大】
文(前) 73% 72%
教育(前) 72% 74%
法(前) 73% 73%
経(前) 75% 68%




526名前を書き忘れた受験生
2023/10/23 21:55
【30代以下が選ぶ】企業からの評価が高いと思う「旧帝国大学」ランキングTOP7! 第1位は「東京大学」
【2023年最新調査結果】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 北海道大学
5位 名古屋大学
6位 東北大学
7位 九州大学
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1946007/
0pt
145pt

【30代以下が選ぶ】企業からの評価が高いと思う「旧帝国大学」ランキングTOP7! 第1位は「東京大学」
【2023年最新調査結果】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 北海道大学
5位 名古屋大学
6位 東北大学
7位 九州大学
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1946007/


522名前を書き忘れた受験生
2023/10/23 16:11
>>520
九州大学伊都キャンパス周辺の駐車場
ttps://www.navitime.co.jp/parking/around/?spt=02022.1405228
4pt
0pt

>>520
九州大学伊都キャンパス周辺の駐車場
ttps://www.navitime.co.jp/parking/around/?spt=02022.1405228


521名前を書き忘れた受験生
2023/10/23 15:58
>>520
九大祭の期間中、駐車場はイーストゾーンのみ使用可能です。満車の可能性はあります。民間駐車場は徒歩10分以内に9か所あります。
4pt
0pt

>>520
九大祭の期間中、駐車場はイーストゾーンのみ使用可能です。満車の可能性はあります。民間駐車場は徒歩10分以内に9か所あります。


520名前を書き忘れた受験生
2023/10/23 14:24
九大祭について質問があります。娘と自家用車で行く予定なのですが
満車で入庫できないとかありますか?
大学周り民間駐車場なさげなので、駅近くまで戻らないといけなくなりますか?
昼前に行く予定です。
6pt
0pt

九大祭について質問があります。娘と自家用車で行く予定なのですが
満車で入庫できないとかありますか?
大学周り民間駐車場なさげなので、駅近くまで戻らないといけなくなりますか?
昼前に行く予定です。


519名前を書き忘れた受験生
2023/10/23 09:20
【お知らせ】本学職員の逮捕について
令和5年10月4日、本学システム情報科学研究院職員が福岡県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕されました。
本学の職員が逮捕されたことは、極めて遺憾であり、深くお詫びを申し上げます。
当該職員に対しましては、事実関係を確認した上で厳正な対応をとるとともに、このような事態が再び発生することのないよう、全職員への指導を徹底し、信頼の回復に努めてまいります。
また、被害に遭った学生をはじめ、多くの皆様に多大なるご不安とご心配をおかけしましたことにつきまして、大変申し訳なく、重ねて深くお詫び申し上げます。
今後、不安を感じる学生のケアに努め、学生一人一人が安心して学生生活を送ることができるよう、全力を尽くすことといたします。
令和5年10月4日
九州大学総長 石橋 達朗
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2548
0pt
112pt

【お知らせ】本学職員の逮捕について
令和5年10月4日、本学システム情報科学研究院職員が福岡県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕されました。
本学の職員が逮捕されたことは、極めて遺憾であり、深くお詫びを申し上げます。
当該職員に対しましては、事実関係を確認した上で厳正な対応をとるとともに、このような事態が再び発生することのないよう、全職員への指導を徹底し、信頼の回復に努めてまいります。
また、被害に遭った学生をはじめ、多くの皆様に多大なるご不安とご心配をおかけしましたことにつきまして、大変申し訳なく、重ねて深くお詫び申し上げます。
今後、不安を感じる学生のケアに努め、学生一人一人が安心して学生生活を送ることができるよう、全力を尽くすことといたします。
令和5年10月4日
九州大学総長 石橋 達朗
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2548


518名前を書き忘れた受験生
2023/10/22 15:14
>>517 文系なら、福大の方がマシじゃね?
【悲報】九州大文系の就職が悲惨過ぎると話題に
既に、就職実績も熊大など地方国立大学と変わらない状況なので、没落の一途です。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1515414713/l50?v=pc
0pt
54pt

>>517 文系なら、福大の方がマシじゃね?
【悲報】九州大文系の就職が悲惨過ぎると話題に
既に、就職実績も熊大など地方国立大学と変わらない状況なので、没落の一途です。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1515414713/l50?v=pc


516名前を書き忘れた受験生
2023/10/22 09:37
そういえば九大祭,11.4(土) - 5(日)ですけど,伊都キャンは風がすごいので,テントごと吹き飛ばされているのを見たことがあります.
それに,これまで,台風か大雨か大風で,中止になったりも,しょっちゅうですからね.
学年によっては,コロナもあったりで,4年間で1日しか体験してない,とかいう人もいるんじゃないですかね.
二日間あっても,一日は中止とかありましたし.
二日ともダメ,というのもありました.
糸島の秋冬の風の強さばかりは,なんともしようがないです.
0pt
17pt

そういえば九大祭,11.4(土) - 5(日)ですけど,伊都キャンは風がすごいので,テントごと吹き飛ばされているのを見たことがあります.
それに,これまで,台風か大雨か大風で,中止になったりも,しょっちゅうですからね.
学年によっては,コロナもあったりで,4年間で1日しか体験してない,とかいう人もいるんじゃないですかね.
二日間あっても,一日は中止とかありましたし.
二日ともダメ,というのもありました.
糸島の秋冬の風の強さばかりは,なんともしようがないです.


511名前を書き忘れた受験生
2023/10/21 17:35
10/21(土) 9:10配信
【九州・沖縄の高校生が選ぶ】「時代にマッチしていると思う大学」ランキング! 2位は「九州大学」、1位は?
●第1位:福岡大学
第1位は「福岡大学」でした。福岡県福岡市城南区に本部を置く福岡大学は、1934年に創立された「福岡高等商業学校」を前身とする私立大学で、1949年に大学設置されました。建学の精神は「思想堅実」「穏健中正」「質実剛健」「積極進取」。人材教育と人間教育、学部教育と総合教育、地域性と国際性それぞれの共存を教育研究の理念とし、コミュニケーションを大切にしながら社会から信頼される人材をの育成を続けています。
同校は「福岡大学データサイエンス教育プログラム」を構築し、全学部の一年次生が履修できる共通教育科目として、2022年度から開講。内閣府・文部科学省・経済産業省が推進している認定制度「数理・データサイエンス・AI 教育プログラム(リテラシーレベル)」に申請し、2023年度に文部科学大臣の認定を受けています。そのほか、カーボンニュートラルの実現に向け、基本方針を定めるとともに、専門の事業推進チームを設置。カーボンニュートラルだけでなく、持続可能な開発目標(SDGs)に対しても積極的な取り組みをおこなっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b14515d8bb0caf648a7d582593af4eec27198586
0pt
122pt

10/21(土) 9:10配信
【九州・沖縄の高校生が選ぶ】「時代にマッチしていると思う大学」ランキング! 2位は「九州大学」、1位は?
●第1位:福岡大学
第1位は「福岡大学」でした。福岡県福岡市城南区に本部を置く福岡大学は、1934年に創立された「福岡高等商業学校」を前身とする私立大学で、1949年に大学設置されました。建学の精神は「思想堅実」「穏健中正」「質実剛健」「積極進取」。人材教育と人間教育、学部教育と総合教育、地域性と国際性それぞれの共存を教育研究の理念とし、コミュニケーションを大切にしながら社会から信頼される人材をの育成を続けています。
同校は「福岡大学データサイエンス教育プログラム」を構築し、全学部の一年次生が履修できる共通教育科目として、2022年度から開講。内閣府・文部科学省・経済産業省が推進している認定制度「数理・データサイエンス・AI 教育プログラム(リテラシーレベル)」に申請し、2023年度に文部科学大臣の認定を受けています。そのほか、カーボンニュートラルの実現に向け、基本方針を定めるとともに、専門の事業推進チームを設置。カーボンニュートラルだけでなく、持続可能な開発目標(SDGs)に対しても積極的な取り組みをおこなっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b14515d8bb0caf648a7d582593af4eec27198586


510名前を書き忘れた受験生
2023/10/21 13:16
>>509
部活は、キャンパス毎に別れて活動している。病院キャンパスの医学部と歯学部も部活は別れている。薬学部は部活がない。
箱崎・六本松にキャンパスがあったときは、他大と一緒のインターサークルで出会いがあったが、伊都キャンパスに移ってからは、インターサークルへの参加機会も減った。
7pt
16pt

>>509
部活は、キャンパス毎に別れて活動している。病院キャンパスの医学部と歯学部も部活は別れている。薬学部は部活がない。
箱崎・六本松にキャンパスがあったときは、他大と一緒のインターサークルで出会いがあったが、伊都キャンパスに移ってからは、インターサークルへの参加機会も減った。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る