九州大学掲示板その5 - 九州大学掲示板

九州大学掲示板その5
0名前を書き忘れた受験生

九州大学に関することならなんでも。
受験勉強の相談から大学生活、就職など。
前スレ
九州大学掲示板その4
https://www.100ten.info/kyushu/328/



14名前を書き忘れた受験生
2023/08/13 05:37
【東進ハイスクールの偏差値】 *河合塾の偏差値は、九大が不当に低い
【九州大学 偏差値】
68 医(医)
66 薬(臨床薬)
65 芸術工(芸術工「音響設計」)
64 芸術工 学科一括
芸術工(芸術工「メディアデザイン」)
薬(創薬科学)
63 工(融合基礎工「物質材料」)U群
工(航空宇宙工)V群
工(機械工)V群
工(量子物理工)V群
工(融合基礎工「機械電気」)V群
工 Y群
芸術工(芸術工「環境設計」)
芸術工(芸術工「インダストリアルデザイン」)
経済(経済工)
法
経済(経済・経営)
工(化学工)U群
工(応用化)U群
工(建築)X群
工(電気情報工)T群
歯(歯)
理(生物)
理(数)
理(地球惑星科学)
工(材料工)U群
理(物理)
理(化)
62 教育
文(人文)
医(生命科学)
共創
芸術工(芸術工「未来構想デザイン」)
農(生物資源環境)
工(土木工)W群
工(地球資源システム工)W群
工(船舶海洋工)W群
61 医(保健「検査技術科学」)
60 医(保健「看護学」)
医(保健「放射線技術科学」)
5pt
0pt

【東進ハイスクールの偏差値】 *河合塾の偏差値は、九大が不当に低い
【九州大学 偏差値】
68 医(医)
66 薬(臨床薬)
65 芸術工(芸術工「音響設計」)
64 芸術工 学科一括
芸術工(芸術工「メディアデザイン」)
薬(創薬科学)
63 工(融合基礎工「物質材料」)U群
工(航空宇宙工)V群
工(機械工)V群
工(量子物理工)V群
工(融合基礎工「機械電気」)V群
工 Y群
芸術工(芸術工「環境設計」)
芸術工(芸術工「インダストリアルデザイン」)
経済(経済工)
法
経済(経済・経営)
工(化学工)U群
工(応用化)U群
工(建築)X群
工(電気情報工)T群
歯(歯)
理(生物)
理(数)
理(地球惑星科学)
工(材料工)U群
理(物理)
理(化)
62 教育
文(人文)
医(生命科学)
共創
芸術工(芸術工「未来構想デザイン」)
農(生物資源環境)
工(土木工)W群
工(地球資源システム工)W群
工(船舶海洋工)W群
61 医(保健「検査技術科学」)
60 医(保健「看護学」)
医(保健「放射線技術科学」)


12名前を書き忘れた受験生
2023/08/12 12:28
大阪府知事の吉村さん、優秀だよね。
平成10年3月 九州大学法学部卒業
平成10年 司法試験合格
平成12年10月 弁護士登録
平成23年4月 大阪市会議員
平成26年12月 衆議院議員
平成27年12月 大阪市長
平成31年4月 大阪府知事(第一期)
令和5年4月 大阪府知事(第二期)
9pt
0pt

大阪府知事の吉村さん、優秀だよね。
平成10年3月 九州大学法学部卒業
平成10年 司法試験合格
平成12年10月 弁護士登録
平成23年4月 大阪市会議員
平成26年12月 衆議院議員
平成27年12月 大阪市長
平成31年4月 大阪府知事(第一期)
令和5年4月 大阪府知事(第二期)


4名前を書き忘れた受験生
2023/08/11 06:21
>>3
ChatGPTに,目の前のバスが満員で載せてくれずに通り過ぎていく,そんな虚しい場面の和歌を作ってくれと頼んだら以下のものが出力されました.
九大の道 伊都へと続き
満ち満ちて 乗れず身をゆらぎ
虚しきや 目前に過ぎ行く
運の宿命(さだめ) 嘆きにけり
1pt
31pt

>>3
ChatGPTに,目の前のバスが満員で載せてくれずに通り過ぎていく,そんな虚しい場面の和歌を作ってくれと頼んだら以下のものが出力されました.
九大の道 伊都へと続き
満ち満ちて 乗れず身をゆらぎ
虚しきや 目前に過ぎ行く
運の宿命(さだめ) 嘆きにけり


3名前を書き忘れた受験生
2023/08/10 08:11
オープンキャンパス.
土曜日が文系,つまり,文理融合ならぬ文理分離橋の東側にある文系のオープンキャンパス.
日曜日が理系.
なんで二日に分けるんでしょうね.
駐車場がパンクするからでしょうか.
場所が分かれているので,セーフな気もしますけど.
あまりにも集中すると怖いからでしょうね.
あとは,そもそも,同時に来ると,公共交通機関がもたない,というのがあるのでしょう.
なにしろ,最後の最後が,学研都市駅からのバスですから,輸送量,増発してくれても,限界あります.
それに,博多駅からのバスも.
天神から乗ろうとした人は,永遠に乗れないとか,そんなこともあるでしょうね.
北天神とかだと目も当てられないでしょう.
0pt
36pt

オープンキャンパス.
土曜日が文系,つまり,文理融合ならぬ文理分離橋の東側にある文系のオープンキャンパス.
日曜日が理系.
なんで二日に分けるんでしょうね.
駐車場がパンクするからでしょうか.
場所が分かれているので,セーフな気もしますけど.
あまりにも集中すると怖いからでしょうね.
あとは,そもそも,同時に来ると,公共交通機関がもたない,というのがあるのでしょう.
なにしろ,最後の最後が,学研都市駅からのバスですから,輸送量,増発してくれても,限界あります.
それに,博多駅からのバスも.
天神から乗ろうとした人は,永遠に乗れないとか,そんなこともあるでしょうね.
北天神とかだと目も当てられないでしょう.


2名前を書き忘れた受験生
2023/08/09 22:00
そりゃそうでしょ
こんな交通アクセスが最悪で低偏差値で学力がクソ、学術論文もクソ、部活もクソ、
就職実績もクソ、SPIもクソ、牛糞でクソ、のオンパレードの大学に
わざわざ行くようなアホが、大学で真剣に質問なんかしないってw
もし自分の行く大学のこと真剣に考えてたら九大なんて行くかよwww
0pt
80pt

そりゃそうでしょ
こんな交通アクセスが最悪で低偏差値で学力がクソ、学術論文もクソ、部活もクソ、
就職実績もクソ、SPIもクソ、牛糞でクソ、のオンパレードの大学に
わざわざ行くようなアホが、大学で真剣に質問なんかしないってw
もし自分の行く大学のこと真剣に考えてたら九大なんて行くかよwww


1名前を書き忘れた受験生
2023/08/09 18:33
オープンキャンパス,保護者同伴が目立ちます.
なるほど,こういう時代なんですね.
あと,なぜか,高校生ではなく,同伴の高校の先生のほうが,盛んに私に質問してました.
ともあれ,コロナに高校を過ごしたメンタルというのは,なにか違うところはあるでしょうから,考察の対象として興味深いものがあります.
学生の雰囲気というのは,世代でどんどん変わっていきますから.
0pt
86pt

オープンキャンパス,保護者同伴が目立ちます.
なるほど,こういう時代なんですね.
あと,なぜか,高校生ではなく,同伴の高校の先生のほうが,盛んに私に質問してました.
ともあれ,コロナに高校を過ごしたメンタルというのは,なにか違うところはあるでしょうから,考察の対象として興味深いものがあります.
学生の雰囲気というのは,世代でどんどん変わっていきますから.


関連トピック
掲示板TOPへ戻る