九州大学掲示板その5 - 九州大学掲示板

九州大学掲示板その5
0名前を書き忘れた受験生

九州大学に関することならなんでも。
受験勉強の相談から大学生活、就職など。
前スレ
九州大学掲示板その4
https://www.100ten.info/kyushu/328/



201名前を書き忘れた受験生
2023/09/06 15:21
何故プ−チンはロシアで人気があるか?ソ連や中国のような国だから と思ってる日本人が殆どと思いますが、米英日以外の国々が知っている事実が有ります それはプ−チンさんの軍事侵攻が遅いとはいえ8年も国民は待たされ行なわれたことです。8年の間ウクライナの人々(ウクライナのロシア語を話す人たち)はウクライナの軍隊に虐殺されたのです。
48pt
6pt

何故プ−チンはロシアで人気があるか?ソ連や中国のような国だから と思ってる日本人が殆どと思いますが、米英日以外の国々が知っている事実が有ります それはプ−チンさんの軍事侵攻が遅いとはいえ8年も国民は待たされ行なわれたことです。8年の間ウクライナの人々(ウクライナのロシア語を話す人たち)はウクライナの軍隊に虐殺されたのです。


199名前を書き忘れた受験生
2023/09/06 14:54
>>198
医学部医学科以外で偏差値の順位が劣っていないのは、法学部、薬学部、歯学部くらいのものだが、歯学部は全体的に偏差値が低い。
7pt
10pt

>>198
医学部医学科以外で偏差値の順位が劣っていないのは、法学部、薬学部、歯学部くらいのものだが、歯学部は全体的に偏差値が低い。


196名前を書き忘れた受験生
2023/09/06 10:49
>>195
九大での成績のことで父親に呼び出され、用意していた包丁で父親を刺し殺し、止めに入った母親も刺し殺したという凄惨な事件。
今年3月のことだから、九大から実家に成績通知が届き、その内容が良くなかったのだろう。
0pt
27pt

>>195
九大での成績のことで父親に呼び出され、用意していた包丁で父親を刺し殺し、止めに入った母親も刺し殺したという凄惨な事件。
今年3月のことだから、九大から実家に成績通知が届き、その内容が良くなかったのだろう。


193名前を書き忘れた受験生
2023/09/05 21:30
>>191
いい加減に現実見ろよ笑
お前は昔賢かった学校に入って周囲からチヤホヤされて自分はすごいと勘違いしてるだけ。間違いなく横国以下。以上笑
152pt
56pt

>>191
いい加減に現実見ろよ笑
お前は昔賢かった学校に入って周囲からチヤホヤされて自分はすごいと勘違いしてるだけ。間違いなく横国以下。以上笑


192名前を書き忘れた受験生
2023/09/05 20:32
【恐ろしい】両親を刺し殺した元九大生の初公判
「妹がその場にいたら、刺したかも知れない。」と証言
鳥栖市両親殺害 被告の叔父「口調がきつかったが愛情はあった」死亡した父親について話す【佐賀県】 (23/09/05 18:40)
9pt
0pt

【恐ろしい】両親を刺し殺した元九大生の初公判
「妹がその場にいたら、刺したかも知れない。」と証言
鳥栖市両親殺害 被告の叔父「口調がきつかったが愛情はあった」死亡した父親について話す【佐賀県】 (23/09/05 18:40)


190名前を書き忘れた受験生
2023/09/05 16:20
>>182
その河合の偏差値おかしいからな。九大は何故か低い。九大生なら誰でも知ってる。
筑波の下のわけなかろーもん。
62pt
67pt

>>182
その河合の偏差値おかしいからな。九大は何故か低い。九大生なら誰でも知ってる。
筑波の下のわけなかろーもん。


188名前を書き忘れた受験生
2023/09/05 16:08
>>183九大落ち諦め組の熊大ニキは恥ずかしいからこのスレに来ないでくれよ
マジで
九大C判定で筑波B判、当然熊大は余裕のA判定
大阪公立大?知らんし、九大が負けてる事実は無い これが真実
ようわからんどこぞの偏差値など意味無いで
6pt
24pt

>>183九大落ち諦め組の熊大ニキは恥ずかしいからこのスレに来ないでくれよ
マジで
九大C判定で筑波B判、当然熊大は余裕のA判定
大阪公立大?知らんし、九大が負けてる事実は無い これが真実
ようわからんどこぞの偏差値など意味無いで


186名前を書き忘れた受験生
2023/09/05 14:58
>>184
九大の内部生からみても、U、V(航空除く)、W群ははっきり言ってお荷物。文系は論外として、それ以下の農学部とか理学部もどうにかしないといけない。九大の偏差値が低いという証拠にいつも使われてる。
127pt
0pt

>>184
九大の内部生からみても、U、V(航空除く)、W群ははっきり言ってお荷物。文系は論外として、それ以下の農学部とか理学部もどうにかしないといけない。九大の偏差値が低いという証拠にいつも使われてる。


185名前を書き忘れた受験生
2023/09/05 14:55
>>182いや、だからそれくらいの理由で旧帝大志望者レベルが熊大に流れることは無いから
結局今まで合格ラインに届かなかった底辺層しか拾えないって
下位層の幅が広がるだけだって
分かるよね普通に考えて
15pt
35pt

>>182いや、だからそれくらいの理由で旧帝大志望者レベルが熊大に流れることは無いから
結局今まで合格ラインに届かなかった底辺層しか拾えないって
下位層の幅が広がるだけだって
分かるよね普通に考えて


183名前を書き忘れた受験生
2023/09/05 13:29
九大工学部って偏差値55.0のところか。筑波大学や大阪公立大学とかにも余裕で負けてるのに、熊大を引き合いに出して馬鹿にするあたりが終わってる。そういう人たちが行く大学なんだろうな。
112pt
9pt

九大工学部って偏差値55.0のところか。筑波大学や大阪公立大学とかにも余裕で負けてるのに、熊大を引き合いに出して馬鹿にするあたりが終わってる。そういう人たちが行く大学なんだろうな。


182名前を書き忘れた受験生
2023/09/05 09:32
九大と熊大の工学部の難易度は、学科にもよるが河合塾の偏差値で、九大は55.0〜57.5、熊大は45.0〜47.5なので差がある。
しかしながら、全国の大学工学部で行われた情報系の定員増で、九大が漏れてしまったのに対して、熊大は新学部組織の設置(60人)と、工学部半導体デバイス工学科の増員(20人)が認められたこと、来年熊本大学にクリーンルームを備えた半導体の実験研究施設がオープンすることになるなど、TSMCの熊本進出に合わせた官民の取組が始まっているので、熊本大学の躍進が期待される。
0pt
43pt

九大と熊大の工学部の難易度は、学科にもよるが河合塾の偏差値で、九大は55.0〜57.5、熊大は45.0〜47.5なので差がある。
しかしながら、全国の大学工学部で行われた情報系の定員増で、九大が漏れてしまったのに対して、熊大は新学部組織の設置(60人)と、工学部半導体デバイス工学科の増員(20人)が認められたこと、来年熊本大学にクリーンルームを備えた半導体の実験研究施設がオープンすることになるなど、TSMCの熊本進出に合わせた官民の取組が始まっているので、熊本大学の躍進が期待される。


181名前を書き忘れた受験生
2023/09/04 22:47
>>180九大前期で落ちて後期で熊大受かる時点で絶対的な差があるやん
熊大の学生が九大に5割くらい合格出来るなら差は無いと言っても良いが、1割もいないやろ
そういうことは九大に合格した人だけが言って良いことだよ
13pt
4pt

>>180九大前期で落ちて後期で熊大受かる時点で絶対的な差があるやん
熊大の学生が九大に5割くらい合格出来るなら差は無いと言っても良いが、1割もいないやろ
そういうことは九大に合格した人だけが言って良いことだよ


180名前を書き忘れた受験生
2023/09/04 22:22
>>179
後期で熊大に入る受験生は、前期で九大を受けている人も多い。模試の判定が良くても、当日しくじることもあるしね。東大と九大のように絶対的な差はない。
8pt
35pt

>>179
後期で熊大に入る受験生は、前期で九大を受けている人も多い。模試の判定が良くても、当日しくじることもあるしね。東大と九大のように絶対的な差はない。


179名前を書き忘れた受験生
2023/09/04 16:09
>>177でも、九大合格レベルの人が熊大受験しない。両方行ける実力がある人に九大と熊大どっちが良い大学で、どっちに行きたい?と質問したら100パー九大と答えます。熊大と答える人は熊本県民にも皆無
これが現実ですね 異論はないよな?
29pt
17pt

>>177でも、九大合格レベルの人が熊大受験しない。両方行ける実力がある人に九大と熊大どっちが良い大学で、どっちに行きたい?と質問したら100パー九大と答えます。熊大と答える人は熊本県民にも皆無
これが現実ですね 異論はないよな?


178名前を書き忘れた受験生
2023/09/04 13:37
>>175九大は国立大学志願者数9位で東北大や名大よりもかなり多い、京大や阪大と同等の志願者数で全国的にかなり人気がある大学だとわかります。なにが厳しいのかわかりません
合格するのは熊大や大阪公立大学より厳しいのは間違いないです
3pt
0pt

>>175九大は国立大学志願者数9位で東北大や名大よりもかなり多い、京大や阪大と同等の志願者数で全国的にかなり人気がある大学だとわかります。なにが厳しいのかわかりません
合格するのは熊大や大阪公立大学より厳しいのは間違いないです


177名前を書き忘れた受験生
2023/09/04 08:00
>>175
熊本大学の本部や工学部がある黒髪キャンパスは、旧制五高時代からの歴史あるキャンパスです。
最寄りのJR上熊本駅から大学までが遠いため、不便そうに思われがちですが、熊本市内の中心部に近く、お店もたくさんあり、大学前のバス停から多数の便が出ているので、アクセス面において困ることはないと思います。
16pt
5pt

>>175
熊本大学の本部や工学部がある黒髪キャンパスは、旧制五高時代からの歴史あるキャンパスです。
最寄りのJR上熊本駅から大学までが遠いため、不便そうに思われがちですが、熊本市内の中心部に近く、お店もたくさんあり、大学前のバス停から多数の便が出ているので、アクセス面において困ることはないと思います。


175名前を書き忘れた受験生
2023/09/03 22:08
九大も熊大も、どちらもダメみたいです。
【これから厳しい大学5校】
第1選 九州大学
第2選 広島大学
第3選 岡山大学
第4選 金沢大学
第5選 熊本大学
これから厳しいと考えられる最大の理由は立地。
5大学共に、これまで同格とされてきた大学よりも、数ランク下まで
ここ数年で偏差値が落ちてしまった。
偏差値がこれから伸びる・厳しい大学15選が確定!?旧帝大を抜き去る大学とは!?【東京一工・旧帝・早慶上理・電農名繊・金岡千広・5S・MARCH・関関同立・日東駒専・産近甲龍・大和大学・大阪公立大学】
8pt
29pt

九大も熊大も、どちらもダメみたいです。
【これから厳しい大学5校】
第1選 九州大学
第2選 広島大学
第3選 岡山大学
第4選 金沢大学
第5選 熊本大学
これから厳しいと考えられる最大の理由は立地。
5大学共に、これまで同格とされてきた大学よりも、数ランク下まで
ここ数年で偏差値が落ちてしまった。
偏差値がこれから伸びる・厳しい大学15選が確定!?旧帝大を抜き去る大学とは!?【東京一工・旧帝・早慶上理・電農名繊・金岡千広・5S・MARCH・関関同立・日東駒専・産近甲龍・大和大学・大阪公立大学】


関連トピック
掲示板TOPへ戻る