受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
化学その12 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

化学その12


0名前を書き忘れた受験生 2023/04/09 01:19  43493view
雨垂れ石を穿つ
71pt
82pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
99名前を書き忘れた受験生 2023/05/17 11:12
他の掲示板で他大学を馬鹿にするような発言をする人がいるのを見て、嫌な気分になっていました。
旧帝大の在学生は、決してそのような発言はしないと思っていたのですが......
阪大生でも同じように馬鹿にするような発言をする人がいるんですね。
受験生の一人として、非常に残念に思います。
同じような思いをしている人は、きっと多いと思います。
目指す者の立場としたら、阪大生の鏡となるような発言をしてほしいと願っています。
24pt
55pt
292名前を書き忘れた受験生 2023/06/06 21:39
>>291
貴方は阪大生ですか?
著作権について、法学部の方にでも相談してみてください。
小さなイラストを勝手にコペピして損害賠償を請求された例もありますよ。

該当ホームページに
「Copyright 楽ちん化学 原子の恋の物語 高校化学をわかりやすく解説 All Rights Reserved.」と
記載がありますので、引用・転用する場合は、著作者の許可を得た方が安心ですよ。
ここは日本ですが、アメリカなら数百億円の賠償請求もあり得ます。


【コピーライトとは】
英語で「Copyright」と書き、”著作権”のことを指します。著作権とは、作品を創作した人や会社(著作者)が持つ権利であり、著作者は作品がどう使われるか決めることができます。
Webサイトやホームページの下部にコピーライトがあるのは「ここにある記事や画像の著作権は自社が持っているから、無断転載しないでください」という一種の意思表示です。
厳密にいうと著作権法で著作物は「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」と定義されているため、これに該当するものがあれば著作権保護の対象になります。

【コピーライトの記述の必要性】
著作物は日本の法律でちゃんと守られるので、コピーライトの記述はあってもなくても、勝手に人のものをコピーしたら違法です。

>>291
”適切な引用であれば問題ない。”
貴方個人の解釈ですよね。
著作者が決めることであって、貴方が決めることではありませんよ。
24pt
0pt
416名前を書き忘れた受験生 2023/06/10 11:52
>>413
説明ないマン、親泣かすなよ!
24pt
0pt
691名前を書き忘れた受験生 2023/10/13 22:18
説明ない
24pt
2pt
236名前を書き忘れた受験生 2023/05/25 13:51
>>234
だからなんでハム大???
レベル違いすぎやろwww
旧帝大理系の阪大と国立神大でもきっちり線引きされてるのに、
そこに公立大学のハム大???
国立大学は国立法人やから公立大のハム大との合併なんかありえるはずもない
妄想もたいがいにwww
23pt
0pt
340名前を書き忘れた受験生 2023/06/08 13:31
東大院卒で難関大志望の受験生に化学を指導している方が説明しています。
「楽ちん化学 原子の恋の物語 高校化学をわかりやすく解説」サイトより


2022年の阪大化学の入試問題が出題ミスであると問題になっているようなので検討してみる。

問題文を整理してみると以下のようになる(KとLは問題文中には無いが仮に命名する)。
     A → E + I (加水分解)
     B → E + J (加水分解)
     C → F + K (加水分解)
     D → F + L (加水分解)

     E → G → H (酸化、分子内脱水縮合)
     F → G → H (酸化、分子内脱水縮合)

分子内脱水縮合で思い浮かぶのは無水マレイン酸と無水フタル酸である。Hは分子量が148なので無水フタル酸であることがわかる。

Eはアニリンと脱水縮合するのでカルボン酸であると思われる。生成物の元素分析より、窒素原子がアニリン由来の1個(14)だけでであるとすると炭素原子が14個(168)、水素原子が13個(13)、酸素原子が1個(16)と計算される。これに水分子を加えてアニリン分子を引くとEの分子式はC8H8O2と求められる。Eは酸化するとGのフタル酸になるので2-メチル安息香酸である。

Eは1価のカルボン酸、Gは2価のカルボン酸なので、ナトリウムと反応してそれぞれ半量と同量の水素を発生する。
     2R-COOH + 2Na → 2R-COONa + H2

一方Fの反応生成物は水と反応してFに戻るのでナトリウムアルコキシドである。
     2R-OH + 2Na → 2R-ONa + H2
     R-ONa + H2O → R-OH + NaOH
酸化するとフタル酸になるのでFは2-メチルベンジルアルコールと思われる。

Jはヨードホルム反応を示さないので3級アルコールと考えられ、2-メチル-2-プロパノールと思われる。異性体でヨードホルム反応を示すIは1-メチル-1-プロパノールと思われる。

KとLはカルボン酸で、Kは直鎖、Lは枝分かれがあることからそれぞれ酪酸とイソ酪酸(2-メチルプロパン酸)と思われる。

問1 (a)の結果から化合物Aの分子式を示せ。
という設問だが、最終的に構造が決まればよいのであわてて元素分析の計算をせずにまず上記のように考えてみよう。
型どおりに計算すると組成式はC6H8Oとなる。ただしEとFを酸化するとフタル酸になることから炭素原子数は8以上となり分子式は組成式の2倍以上となる。EとIを上記とすると、Aの分子式はC12H16O2となりこれで決まり。AからLまでも上記であることが決まる。

分子量の上限が300だと可能な分子式はC12H16O2とC18H24O3で、1つに決まらないことが問題になっているようである。一般に構造決定の問題では可能な異性体を全て考える必要はなく、上記のように設問の条件に合うものを1つ見つければよい。FJKLには上記以外の可能性もあるが、とりあえず簡単なもので考えておいて矛盾しなければよいのである。

分子量の上限を200とすべきところを300としてしまったミスという指摘が多いようだが、分子量に上限がなくても上記のように正解を得られるのでミスではないと思う。

試験問題は順に解かなくてはいけないわけではなく、解るところから手を付ければいい。本問では問題文を詠んだだけでHが無水フタル酸であることが解り、Gがフタル酸であることとナトリウムとの反応式も解る。

分子式が確定できないことにこだわらず、与えられた情報から正解に至る柔軟さを求めるためにあえて分子量の上限を300としたのではないかというのは考え過ぎか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Author:亜吐夢
経歴:東京大学理学部化学科卒・同大学院修了、味の素(株)中央研究所、国立遺伝学研究所、東京大学工学部・同大学院、群馬工業高専、学習院大学、横浜市立大学大学院などで研究・教育に従事。
現在は難関大学・医学部受験生に化学を指導。日本化学会終身会員。

専門:天然物有機化学・蛋白質化学・分子生物学・応用微生物学

著書・訳書:理工学辞典(日刊工業新聞社)、分子細胞生物学辞典(東京化学同人)、医学大辞典(医学書院)、カラー 生化学(西村書店)
23pt
0pt
524名前を書き忘れた受験生 2023/06/15 10:41
>>520
爆破予告だから公安のリストにも一生名前残るな。
23pt
0pt
547名前を書き忘れた受験生 2023/06/15 20:33
>>536
過去にあったかどうかは関係ない。
今後、この手の問題がまた出る可能性もあるわけだから、解けるようになっておく事が重要。
しょうもないことにこだわっていると、来年もまた落ちちゃうよ。
23pt
0pt
699名前を書き忘れた受験生 2023/10/24 15:27
説明ない
23pt
2pt
211名前を書き忘れた受験生 2023/05/21 07:28
化学のこの問題でキレてる人って不合格者やろ?
そんなん自分のせいやん
問題のせいにしてる段階ですでに負け組やねん
22pt
0pt
555名前を書き忘れた受験生 2023/06/16 05:17
>>552
頭悪いから理解できないんだろうね。
お気の毒ww
22pt
0pt
826名前を書き忘れた受験生 2024/02/02 20:57
説明ない
22pt
0pt
35名前を書き忘れた受験生 2023/04/20 00:11
この化学スレの序盤で繰り返した議論に重なって見えます。誰も阪大に訴えかけることはなく、ただ人を急かして人に行動させようとする。
21pt
21pt
95名前を書き忘れた受験生 2023/05/17 09:06
>>90
要するにハム大の奴がここでガタガタ言ってるだけ。
自分の大学のスレ帰れや。
場違いやろ。
レベル違いすぎ。

21pt
4pt
239名前を書き忘れた受験生 2023/05/25 13:57
>>234
維新によってとか、書いてることアホすぎて笑う
やっぱ、不合格者の妬みってやつ?www
21pt
0pt
333名前を書き忘れた受験生 2023/06/08 10:04
これだけ丁寧に解説してくれている人がいるんだから、出題ミスではないですね。
説明がないと書き込んでいる人は難癖つけてるだけです。
関西風に言うと、イチャモンつけてるだけ。
おそらく不合格だった事を認めたくないんでしょう。
チンピラみたいな事はやめましょう。
21pt
0pt
781阪大パトロール 2024/01/14 20:40
説明ない
21pt
0pt
244名前を書き忘れた受験生 2023/05/25 21:52
>>242
旧帝大理系と地方国公立を一緒だと語る奴は、間違いなく地方国公立か私大の学生w

20pt
0pt
432名前を書き忘れた受験生 2023/06/11 22:13
>>431
東大院卒で難関大志望の受験生に化学を指導している方が説明しています。
「楽ちん化学 原子の恋の物語 高校化学をわかりやすく解説」サイトより


2022年の阪大化学の入試問題が出題ミスであると問題になっているようなので検討してみる。

問題文を整理してみると以下のようになる(KとLは問題文中には無いが仮に命名する)。
     A → E + I (加水分解)
     B → E + J (加水分解)
     C → F + K (加水分解)
     D → F + L (加水分解)

     E → G → H (酸化、分子内脱水縮合)
     F → G → H (酸化、分子内脱水縮合)

分子内脱水縮合で思い浮かぶのは無水マレイン酸と無水フタル酸である。Hは分子量が148なので無水フタル酸であることがわかる。

Eはアニリンと脱水縮合するのでカルボン酸であると思われる。生成物の元素分析より、窒素原子がアニリン由来の1個(14)だけでであるとすると炭素原子が14個(168)、水素原子が13個(13)、酸素原子が1個(16)と計算される。これに水分子を加えてアニリン分子を引くとEの分子式はC8H8O2と求められる。Eは酸化するとGのフタル酸になるので2-メチル安息香酸である。

Eは1価のカルボン酸、Gは2価のカルボン酸なので、ナトリウムと反応してそれぞれ半量と同量の水素を発生する。
     2R-COOH + 2Na → 2R-COONa + H2

一方Fの反応生成物は水と反応してFに戻るのでナトリウムアルコキシドである。
     2R-OH + 2Na → 2R-ONa + H2
     R-ONa + H2O → R-OH + NaOH
酸化するとフタル酸になるのでFは2-メチルベンジルアルコールと思われる。

Jはヨードホルム反応を示さないので3級アルコールと考えられ、2-メチル-2-プロパノールと思われる。異性体でヨードホルム反応を示すIは1-メチル-1-プロパノールと思われる。

KとLはカルボン酸で、Kは直鎖、Lは枝分かれがあることからそれぞれ酪酸とイソ酪酸(2-メチルプロパン酸)と思われる。

問1 (a)の結果から化合物Aの分子式を示せ。
という設問だが、最終的に構造が決まればよいのであわてて元素分析の計算をせずにまず上記のように考えてみよう。
型どおりに計算すると組成式はC6H8Oとなる。ただしEとFを酸化するとフタル酸になることから炭素原子数は8以上となり分子式は組成式の2倍以上となる。EとIを上記とすると、Aの分子式はC12H16O2となりこれで決まり。AからLまでも上記であることが決まる。

分子量の上限が300だと可能な分子式はC12H16O2とC18H24O3で、1つに決まらないことが問題になっているようである。一般に構造決定の問題では可能な異性体を全て考える必要はなく、上記のように設問の条件に合うものを1つ見つければよい。FJKLには上記以外の可能性もあるが、とりあえず簡単なもので考えておいて矛盾しなければよいのである。

分子量の上限を200とすべきところを300としてしまったミスという指摘が多いようだが、分子量に上限がなくても上記のように正解を得られるのでミスではないと思う。

試験問題は順に解かなくてはいけないわけではなく、解るところから手を付ければいい。本問では問題文を詠んだだけでHが無水フタル酸であることが解り、Gがフタル酸であることとナトリウムとの反応式も解る。

分子式が確定できないことにこだわらず、与えられた情報から正解に至る柔軟さを求めるためにあえて分子量の上限を300としたのではないかというのは考え過ぎか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Author:亜吐夢
経歴:東京大学理学部化学科卒・同大学院修了、味の素(株)中央研究所、国立遺伝学研究所、東京大学工学部・同大学院、群馬工業高専、学習院大学、横浜市立大学大学院などで研究・教育に従事。
現在は難関大学・医学部受験生に化学を指導。日本化学会終身会員。

専門:天然物有機化学・蛋白質化学・分子生物学・応用微生物学

著書・訳書:理工学辞典(日刊工業新聞社)、分子細胞生物学辞典(東京化学同人)、医学大辞典(医学書院)、カラー 生化学(西村書店)
20pt
0pt
97名前を書き忘れた受験生 2023/05/17 09:58
>>90
阪大生じゃないのバレバレ。
阪大生でそんな事を思ってる人って一人もいない。
19pt
6pt
183名前を書き忘れた受験生 2023/05/20 15:46
>>182
へー!
何十個、何百個単位の別解???
それが本当なら、とっくにいろんな有識者からクレーム出てるでしょうよ
でも、出てないじゃん
それについてはどう考えてるの?
19pt
0pt
352名前を書き忘れた受験生 2023/06/09 12:01
>>349
投稿者名が、阪大パトロールって、素性がバレてるけど?
しかも、by阪大志望の現役生 って、嘘がバレバレ。
阪大落ちて二浪目突入の浪人かよ。

だいたい、現役生が平日の朝の9時台に書き込みしてないわな。
嘘バレたな。

19pt
0pt
418名前を書き忘れた受験生 2023/06/10 12:26
>>413
説明ないマン、さすがにあとがないぞ!

二浪までは就活でもノーカンやけど、流石に3浪はどこの企業でも必ず理由きかれるぞ!

19pt
3pt
472名前を書き忘れた受験生 2023/06/14 10:17
広くネット検索をしたら、すぐに阪大の出題ミスではないとする意見や回答やコメントも見つけることができたのに、それもしないで、こんなくだらないスレを、その12まで続けている人って本当におかしな人と言うしかない。
19pt
0pt
29名前を書き忘れた受験生 2023/04/19 08:20
>>27
行動しなくっちゃ
待ってるだけでは納得できないし、進展しないよ
聞きに行ったら納得できると思うよ
理解出来たらの話だけどね
18pt
0pt
196名前を書き忘れた受験生 2023/05/20 21:39
>>189
採点する時点でわかっていたのだから何も問題はない。
それを踏まえて採点すれば良いだけ。
解答を二つ書いた受験生には高得点を、白紙の受験生には0点をつければ良いだけ。
だから出題ミスにはならない。
大学側は採点基準を公表する必要は無いし、大学が採点した結果、合否が決まる。
よって何も問題はない。

18pt
0pt
201名前を書き忘れた受験生 2023/05/20 22:12
このスレで抗議してる人は何を求めてるんですか?

ミスを認めろ?
大学はミスだと考えていないので認めないでしょう。

不合格者を救済しろ?
それはもっとありえないでしょう。
18pt
0pt
265名前を書き忘れた受験生 2023/05/30 13:10
>>264
当局からの説明はホームページ記載通り

実際に、出題ミスではないという外部有識者の意見があるので、それ以上の説明は不要と判断されているのでしょう
18pt
0pt
530名前を書き忘れた受験生 2023/06/15 13:44
>>529
解説サイトを貼りまくってる人はだいじ。
その人がいるおかげで、出題ミスじゃない事もわかるし、受験生に柔軟な考え方を知らせる事もできるんだから。
この動画がある限り、解説サイトを貼る人は必要。
初めてここに来た人が、出題ミスだと思い込んだら、かわいそうだから。
18pt
0pt
94名前を書き忘れた受験生 2023/05/17 09:05
>>90
ハム大???
どのレベルの大学、出しとんねんww
国の戦略指定国立の旧帝理系阪大からしたらハム大なんか眼中にないわw
ハム大はまず神大に追いつくこと考ろw
17pt
2pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る