九大工学部合格最低点予想スレ - 九州大学掲示板
253名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 18:24
物理は熱力学の後半以外は確実に得点したいところ
化学は全体的に難易度は高くなかった気がしますが、語句系が少しマニアックだった気がします。
なので200点以上 アドバンテージをつけれる。
180〜200 差はつけられない。(セーフライン)
180以下はちょっと差がついちゃうかな
自分はこんなイメージですね。
1pt
8pt

物理は熱力学の後半以外は確実に得点したいところ
化学は全体的に難易度は高くなかった気がしますが、語句系が少しマニアックだった気がします。
なので200点以上 アドバンテージをつけれる。
180〜200 差はつけられない。(セーフライン)
180以下はちょっと差がついちゃうかな
自分はこんなイメージですね。


75名前を書き忘れた受験生
2021/03/01 15:37
ってか本当に英語難化したとか言われてるの謎なんだけど。いやこれくらいのを例年出すものだと思ってたからさ、旧帝大なら。過去と比較すれば難化したかもしれんが、過去が簡単すぎただけよ。答えがすぐ下に書いてないことなんて普通にあるしさ。漫画とかの伏線がめちゃくちゃ後になることだってあるから、今回の問題を批判している人は謎。日本語で解答せよ、英語で解答せよを見落とすことは仕方ないかもしれんけど、問題の傾向が毎年同じなはずないから軽くは見ておかなければならんな…来年度からの受験生への応援メッセージとなると信じて反面教師になれば良い。失敗してしまった人たちは。数学の難化は一時期の東工大の年ごとの難易度の変化の差みたいに大きくて意外だった。でも失敗したと思ってる人は多いから、浪人してしまう人たちや、後輩たちへの教訓になるよう伝えていけば良い。理科はノーコメ。ほとんど変わらん
0pt
4pt

ってか本当に英語難化したとか言われてるの謎なんだけど。いやこれくらいのを例年出すものだと思ってたからさ、旧帝大なら。過去と比較すれば難化したかもしれんが、過去が簡単すぎただけよ。答えがすぐ下に書いてないことなんて普通にあるしさ。漫画とかの伏線がめちゃくちゃ後になることだってあるから、今回の問題を批判している人は謎。日本語で解答せよ、英語で解答せよを見落とすことは仕方ないかもしれんけど、問題の傾向が毎年同じなはずないから軽くは見ておかなければならんな…来年度からの受験生への応援メッセージとなると信じて反面教師になれば良い。失敗してしまった人たちは。数学の難化は一時期の東工大の年ごとの難易度の変化の差みたいに大きくて意外だった。でも失敗したと思ってる人は多いから、浪人してしまう人たちや、後輩たちへの教訓になるよう伝えていけば良い。理科はノーコメ。ほとんど変わらん


597名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 20:43
やっぱり670でY群は落ちそうだな。普通に泣きそうだわ。親とか色々献身的にやってきてくれたから。試験前日からホテルに親と入ったけど、24,25,26日ほど親に感謝した日はなかったな。25日ホテルに帰ったとき一日目全然できなくて、半ば諦めだったのを励ましてくれたし。本当にありがたかった。あと1年頑張るか!
7pt
4pt

やっぱり670でY群は落ちそうだな。普通に泣きそうだわ。親とか色々献身的にやってきてくれたから。試験前日からホテルに親と入ったけど、24,25,26日ほど親に感謝した日はなかったな。25日ホテルに帰ったとき一日目全然できなくて、半ば諦めだったのを励ましてくれたし。本当にありがたかった。あと1年頑張るか!


759名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 15:28
数学皆どんな感じでした?
自分は
1 完答
2 ほぼ手つけず
3 積分の立式まで
4 半分
5 完答
ぐらいでした
まあ5は満点はもらえないだろうけど
0pt
4pt

数学皆どんな感じでした?
自分は
1 完答
2 ほぼ手つけず
3 積分の立式まで
4 半分
5 完答
ぐらいでした
まあ5は満点はもらえないだろうけど


関連トピック
掲示板TOPへ戻る