九大工学部合格最低点予想スレ - 九州大学掲示板
197名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 16:01
去年のスレ見た感じだと最低点がこんなに下がるとは誰も予想してなかったみたいですね
ちなみに皆さんどのくらいなのでしょうか?700越えがどのくらいか知りたいです。
3pt
3pt

去年のスレ見た感じだと最低点がこんなに下がるとは誰も予想してなかったみたいですね
ちなみに皆さんどのくらいなのでしょうか?700越えがどのくらいか知りたいです。


687名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 08:50
でもテストなんか無いに等しいそこらのFラン大学じゃないのに、厳密なテストを行う九大が受験生に振り回されて日本語に点数出し始めたら草だわ
そりゃ教授がそうなら今後も九大は落ちて行くだろうし別の大学行くわ
0pt
3pt

でもテストなんか無いに等しいそこらのFラン大学じゃないのに、厳密なテストを行う九大が受験生に振り回されて日本語に点数出し始めたら草だわ
そりゃ教授がそうなら今後も九大は落ちて行くだろうし別の大学行くわ


727名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 10:58
>>721
リュードベリ定数のとことか複雑だし一応やってたけど試験前教科書見直すくらいしかできなかったし、英語数学のあとの2日目でこれが九大最後の試験だと思うばかりであんまり考える余裕もなかった
結果熱力学だったからほっとしたけど、Gの変換で指数求めるところで躓いて苦労したし大問3難しいって思った
1pt
3pt

>>721
リュードベリ定数のとことか複雑だし一応やってたけど試験前教科書見直すくらいしかできなかったし、英語数学のあとの2日目でこれが九大最後の試験だと思うばかりであんまり考える余裕もなかった
結果熱力学だったからほっとしたけど、Gの変換で指数求めるところで躓いて苦労したし大問3難しいって思った


85名前を書き忘れた受験生
2021/03/01 16:42
まぁ上辺だけの英語力しかない奴が切り捨てられるような問題になったとするなら難化でいいと思う
その影響を受けなかったなら深く勉強できていたことを誇ればいいのに、こいつは一体何をしたいんだろうか
1pt
2pt

まぁ上辺だけの英語力しかない奴が切り捨てられるような問題になったとするなら難化でいいと思う
その影響を受けなかったなら深く勉強できていたことを誇ればいいのに、こいつは一体何をしたいんだろうか


13名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 17:29
工学部第二志望第三志望やり方わからず第一志望だけにしたから点数高くても落ちたかもしれん…英語は9割、理科8割強なのに数学4〜5割…
0pt
2pt

工学部第二志望第三志望やり方わからず第一志望だけにしたから点数高くても落ちたかもしれん…英語は9割、理科8割強なのに数学4〜5割…


34名前を書き忘れた受験生
2021/02/28 20:45
>>31
もしかしたら点数高くて第2志望で入った人より点数低くても第1志望で入った人の方が入ってからの成績がよいというビッグデータがあるのかもしれませんね
0pt
2pt

>>31
もしかしたら点数高くて第2志望で入った人より点数低くても第1志望で入った人の方が入ってからの成績がよいというビッグデータがあるのかもしれませんね


130名前を書き忘れた受験生
2021/03/01 20:58
確かに九大に詳しくない賢い人が問題だけみたら二次で半分くらいが最低点かなと思うかもしれない。ただ今までの問題であの最低点なんだから正直上がる理由が見当たらない(願望込)。共テも過去最低レベルにボーダーが低いから全部込みで最低点は下がる。いや、下がれ……
13pt
2pt

確かに九大に詳しくない賢い人が問題だけみたら二次で半分くらいが最低点かなと思うかもしれない。ただ今までの問題であの最低点なんだから正直上がる理由が見当たらない(願望込)。共テも過去最低レベルにボーダーが低いから全部込みで最低点は下がる。いや、下がれ……


136名前を書き忘れた受験生
2021/03/01 22:22
まぁ医学科が下がって工学部が上がるなんてことはないよな
数学も英語も誰でも取れるような問題はあまりなかったと思うから結構工学部も影響されそう
3pt
2pt

まぁ医学科が下がって工学部が上がるなんてことはないよな
数学も英語も誰でも取れるような問題はあまりなかったと思うから結構工学部も影響されそう


148名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 08:47
多分みんな思ったより英作文取れてて、理科の平均も微増。数学は10〜20点くらい下がると思うが去年の最低点が謎にここ10年で最低レベルだったので、今年の最低点は変わらないかむしろ上がると思う
3pt
2pt

多分みんな思ったより英作文取れてて、理科の平均も微増。数学は10〜20点くらい下がると思うが去年の最低点が謎にここ10年で最低レベルだったので、今年の最低点は変わらないかむしろ上がると思う


191名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 15:14
>>189
どう考えても今年の難化は九大が英数弱を振り落としにきてるしたとえ上がっても10点もない
今後理科弱を振り落とす試験に変わるかも分からんが九大が求める力は今後このようになっていくだろう
0pt
2pt

>>189
どう考えても今年の難化は九大が英数弱を振り落としにきてるしたとえ上がっても10点もない
今後理科弱を振り落とす試験に変わるかも分からんが九大が求める力は今後このようになっていくだろう


380名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 22:35
>>378色々やってるんですけどねー。自分けっこうひどくて何やっても効かないんですよね。後期は受けないんでY群落ちたら浪人して、来年はX群に余裕でいけるように頑張ります。
2pt
2pt

>>378色々やってるんですけどねー。自分けっこうひどくて何やっても効かないんですよね。後期は受けないんでY群落ちたら浪人して、来年はX群に余裕でいけるように頑張ります。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る