九大工学部合格最低点予想スレ - 九州大学掲示板
176名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 13:44
去年の最低点くらいならありがたいって気持ちと、そうであれ!という願望も込めてみんなのコメント見てるけど、心の中で多分最低点上がるよな、、、って本当は思ってて不安になってる同士おらん?
23pt
1pt

去年の最低点くらいならありがたいって気持ちと、そうであれ!という願望も込めてみんなのコメント見てるけど、心の中で多分最低点上がるよな、、、って本当は思ってて不安になってる同士おらん?


130名前を書き忘れた受験生
2021/03/01 20:58
確かに九大に詳しくない賢い人が問題だけみたら二次で半分くらいが最低点かなと思うかもしれない。ただ今までの問題であの最低点なんだから正直上がる理由が見当たらない(願望込)。共テも過去最低レベルにボーダーが低いから全部込みで最低点は下がる。いや、下がれ……
13pt
2pt

確かに九大に詳しくない賢い人が問題だけみたら二次で半分くらいが最低点かなと思うかもしれない。ただ今までの問題であの最低点なんだから正直上がる理由が見当たらない(願望込)。共テも過去最低レベルにボーダーが低いから全部込みで最低点は下がる。いや、下がれ……


158名前を書き忘れた受験生
2021/03/02 09:53
しかも問題なのは、英数の問題のほとんどが「出来なければ白紙で出さざるを得ない」問題だったこと。英語は英弱の逃げ道が全て消え、英作と和訳と記号でなんとかしようとしてた人はほぼ壊滅状態だと思うし、数学も去年の1.4みたいな数弱でも完答できそうな問題がほぼ消え、更に今年は数弱が特に嫌いそうな立体と複素数と整数で4/5、さらに得点減の微積もいつもよりはとっつきにくい。一次の点数も下がってるのにこれで最低点上がるなら今年の受験生凄いわ…
12pt
0pt

しかも問題なのは、英数の問題のほとんどが「出来なければ白紙で出さざるを得ない」問題だったこと。英語は英弱の逃げ道が全て消え、英作と和訳と記号でなんとかしようとしてた人はほぼ壊滅状態だと思うし、数学も去年の1.4みたいな数弱でも完答できそうな問題がほぼ消え、更に今年は数弱が特に嫌いそうな立体と複素数と整数で4/5、さらに得点減の微積もいつもよりはとっつきにくい。一次の点数も下がってるのにこれで最低点上がるなら今年の受験生凄いわ…


649名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 23:44
だいたいこういうスレで出てくる点はいつも720〜750点くらい。今年は高い人でも710とかだから最低点は下がると信じてる。いつもは信じる人は報われるとか思わないけどこの1週間だけは誰よりも信じてる!!
受かれよ俺!!
12pt
0pt

だいたいこういうスレで出てくる点はいつも720〜750点くらい。今年は高い人でも710とかだから最低点は下がると信じてる。いつもは信じる人は報われるとか思わないけどこの1週間だけは誰よりも信じてる!!
受かれよ俺!!


660名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 00:25
in Englishを日本語で書いて点入るなら4.5の英作を日本語で書いても点入ることになるから普通にありえない。てかあってたまるか。
11pt
0pt

in Englishを日本語で書いて点入るなら4.5の英作を日本語で書いても点入ることになるから普通にありえない。てかあってたまるか。


12名前を書き忘れた受験生
2021/02/27 23:13
>>11
多分下がると思うけどね
英語とか傾向変化して時間たらんで何も書いてない所あるやつ多いと思うし
あと記号ないから時間足らん
10pt
0pt

>>11
多分下がると思うけどね
英語とか傾向変化して時間たらんで何も書いてない所あるやつ多いと思うし
あと記号ないから時間足らん


599名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 20:53
わいは2群第1志望で650やし落ちたくさいんよな
だがなまだ諦めてねえぞ
8日まで神に祈り続ける
8日の合否結果がどうであれ泣くとは思うけども
10pt
0pt

わいは2群第1志望で650やし落ちたくさいんよな
だがなまだ諦めてねえぞ
8日まで神に祈り続ける
8日の合否結果がどうであれ泣くとは思うけども


関連トピック
掲示板TOPへ戻る