2021年度 京都大学医学部医学科合格最低点予想スレッド - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2021年度 京都大学医学部医学科合格最低点予想スレッド
0名前を書き忘れた受験生

本スレッドは、京大入試終了後から合格発表期間までの間に、各学部の合格最低点を予想し合うことを目的としています。
各科目の本年度の難易度を総合的に検討し、例年の合格最低点の推移、出願倍率状況、受験生の感想、各予備校の分析など多角的な視点からの建設的な意見を共有し合う場になるように、情報の出し惜しみ無く活発に議論していきましょう。
京都大学公式発表 出題意図および各科目の採点方針
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/past-eq
京都大学各学部合格最低点(2011〜2020) 河合塾
https://kyodai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php
京都大学生協公式 京大受験生サポートWeb
https://www.welcome-kyodai.com/
京都大学生協公式 京大受験サポート掲示板
https://www.u-coop.net/kyodai/juken/board/board.php
京大生協 受験生サポート事務局 2021 公式Twitterアカウント
https://twitter.com/ku_jusapo2021
駿台予備校 京都大学への道 入試データ分析
https://pr.sundai.ac.jp/kyoto-u/nyushi-data-kyoto/
代ゼミ 京大入試研究室 京大提携
https://juken.y-sapix.com/kyodai/
京大入試情報総合 問題傾向・採点・動向 Wikibooks
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
Z会 京大入試分析アーカイブ
https://www.zkai.co.jp/zkai-door/tk-analysis/
2021年度 大学入試数学専門難易度講評サイト
http://principle-piece.lolipop.jp/


651名前を書き忘れた受験生
2021/04/23 09:53
>>647
ここでも散々議論されて2017年より若干下がるってのがおおよその見方で実際そうなったし、エアプは黙っとけ
どうしてもというならそのうち公開される模試での合格者平均偏差値みたらいいよ、どうせいつもと変わってないから
1pt
0pt

>>647
ここでも散々議論されて2017年より若干下がるってのがおおよその見方で実際そうなったし、エアプは黙っとけ
どうしてもというならそのうち公開される模試での合格者平均偏差値みたらいいよ、どうせいつもと変わってないから


648名前を書き忘れた受験生
2021/04/22 20:17
>>642
共通テストが、総人文系が150点、経済文系が250点
ボーダーが総人文系が93%、経済文系が87%と考えると、共通テスト分は総人文系が139.5点、経済文系が217.5点。
これを合格者最低点から引くと、
総人文系は392.91/650で二次得点率は60.4%、経済文系は321/550で二次得点率は58.4%
同様にして共通テストボーダーを87%として各文系学部を計算すると、
文学部の二次得点率は55%、法学部の二次得点率は51.8% 教育学部の二次得点率が55.8%
ということで、二次得点率から見て、文系最難関は総人文系です。
4pt
1pt

>>642
共通テストが、総人文系が150点、経済文系が250点
ボーダーが総人文系が93%、経済文系が87%と考えると、共通テスト分は総人文系が139.5点、経済文系が217.5点。
これを合格者最低点から引くと、
総人文系は392.91/650で二次得点率は60.4%、経済文系は321/550で二次得点率は58.4%
同様にして共通テストボーダーを87%として各文系学部を計算すると、
文学部の二次得点率は55%、法学部の二次得点率は51.8% 教育学部の二次得点率が55.8%
ということで、二次得点率から見て、文系最難関は総人文系です。


647名前を書き忘れた受験生
2021/04/22 18:06
>>646
640ではないけど、俺的には最高点はバケモノだけど、平均と最低点は例年より低いと思う
例年の学力なら890前後だったと思うよ
現に浪人の合格率も例年よりやや高いしね
現役の賢い人たちが理3に流れたんだよ
1pt
3pt

>>646
640ではないけど、俺的には最高点はバケモノだけど、平均と最低点は例年より低いと思う
例年の学力なら890前後だったと思うよ
現に浪人の合格率も例年よりやや高いしね
現役の賢い人たちが理3に流れたんだよ


642名前を書き忘れた受験生
2021/04/22 14:48
経済が文系最難関!!
合格最低点800点換算(文系)
総人 532.41
文 525.15
教育 515.77
法 507.08
経済 538.50
2pt
8pt

経済が文系最難関!!
合格最低点800点換算(文系)
総人 532.41
文 525.15
教育 515.77
法 507.08
経済 538.50


634名前を書き忘れた受験生
2021/03/16 23:08
受験生の睡眠と体の痛みとの関係とか
記憶力アップ https://www.youtube.com/watch?v=lBubt7nFk-w&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=21
52pt
0pt

受験生の睡眠と体の痛みとの関係とか
記憶力アップ https://www.youtube.com/watch?v=lBubt7nFk-w&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=21


631名前を書き忘れた受験生
2021/03/13 12:00
>>630
かつては面接が50点満点で現役と一浪(仮面を除く)が30点、再受験と多浪が25点(ないし20点)が標準で、どうしてもこいつほしいと思ったら40点とか50点つけて、なんか来ても仕方ないと言う人には低い点数をつけてたらしい
4pt
0pt

>>630
かつては面接が50点満点で現役と一浪(仮面を除く)が30点、再受験と多浪が25点(ないし20点)が標準で、どうしてもこいつほしいと思ったら40点とか50点つけて、なんか来ても仕方ないと言う人には低い点数をつけてたらしい


629名前を書き忘れた受験生
2021/03/12 21:38
https://twitter.com/L0giBlOjplNLBlb/status/1370239534311481345
ほんとかよ。政治が悪い。
1pt
1pt

https://twitter.com/L0giBlOjplNLBlb/status/1370239534311481345
ほんとかよ。政治が悪い。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る