2021年度 京都大学医学部医学科合格最低点予想スレッド - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2021年度 京都大学医学部医学科合格最低点予想スレッド
0名前を書き忘れた受験生

本スレッドは、京大入試終了後から合格発表期間までの間に、各学部の合格最低点を予想し合うことを目的としています。
各科目の本年度の難易度を総合的に検討し、例年の合格最低点の推移、出願倍率状況、受験生の感想、各予備校の分析など多角的な視点からの建設的な意見を共有し合う場になるように、情報の出し惜しみ無く活発に議論していきましょう。
京都大学公式発表 出題意図および各科目の採点方針
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/past-eq
京都大学各学部合格最低点(2011〜2020) 河合塾
https://kyodai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php
京都大学生協公式 京大受験生サポートWeb
https://www.welcome-kyodai.com/
京都大学生協公式 京大受験サポート掲示板
https://www.u-coop.net/kyodai/juken/board/board.php
京大生協 受験生サポート事務局 2021 公式Twitterアカウント
https://twitter.com/ku_jusapo2021
駿台予備校 京都大学への道 入試データ分析
https://pr.sundai.ac.jp/kyoto-u/nyushi-data-kyoto/
代ゼミ 京大入試研究室 京大提携
https://juken.y-sapix.com/kyodai/
京大入試情報総合 問題傾向・採点・動向 Wikibooks
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
Z会 京大入試分析アーカイブ
https://www.zkai.co.jp/zkai-door/tk-analysis/
2021年度 大学入試数学専門難易度講評サイト
http://principle-piece.lolipop.jp/


618名前を書き忘れた受験生
2021/03/10 14:54
医学部新4年です
京大医学部に合格した人たち、おめでとう
1年で般教を60単位修得することが入ってからの最初の試練となる
まず、人社群が18単位。
これは社会とか国語の文系科目のことである。必修はないが、楽な単位は競争率が高いから人社優先で取れば良いだろう
次に、自然群が18単位。
これは数学とかであるが、医学科は物理学基礎論と基礎有機化学の8単位のうち、4単位を修得し、かつ、統計、細胞と分子の基礎生物学、introduction to Biochemistry、分子遺伝学が必修。さらに微積か線型のどちらかを取らなくてはならない。
必修だけで埋まるが、数単位足りないので、のこりは興味のあるものを選ぶとよいだろう。(地学を学んでも単位換算されないのは注意)
外国語について
英語はゴリラとかいうlistening教材を忘れずに。あとはめんどくさい課題やるだけ。
二外はドイツ語かフランス語だが、どちらもめんどくさい。
ほかにも必修はあるが、それはそんなに気にしなくてよい(勝手に時間割に組み込まれててそれを消さないようにすればok)
最後にE科目というくくりについて。
全部英語で授業を進められるめんどくさいやつ。医学科は6単位取らなくてはならず、うち4単位は指定された中から選ばないといけない。これを取りきらないと留年の危機になる。
勉強で留年することはあまりないが、単位の登録損ねや、抽選漏れなどで留年の危機に陥ることはよくあるので気をつけて!
では大学生活を楽しんでください!
37pt
0pt

医学部新4年です
京大医学部に合格した人たち、おめでとう
1年で般教を60単位修得することが入ってからの最初の試練となる
まず、人社群が18単位。
これは社会とか国語の文系科目のことである。必修はないが、楽な単位は競争率が高いから人社優先で取れば良いだろう
次に、自然群が18単位。
これは数学とかであるが、医学科は物理学基礎論と基礎有機化学の8単位のうち、4単位を修得し、かつ、統計、細胞と分子の基礎生物学、introduction to Biochemistry、分子遺伝学が必修。さらに微積か線型のどちらかを取らなくてはならない。
必修だけで埋まるが、数単位足りないので、のこりは興味のあるものを選ぶとよいだろう。(地学を学んでも単位換算されないのは注意)
外国語について
英語はゴリラとかいうlistening教材を忘れずに。あとはめんどくさい課題やるだけ。
二外はドイツ語かフランス語だが、どちらもめんどくさい。
ほかにも必修はあるが、それはそんなに気にしなくてよい(勝手に時間割に組み込まれててそれを消さないようにすればok)
最後にE科目というくくりについて。
全部英語で授業を進められるめんどくさいやつ。医学科は6単位取らなくてはならず、うち4単位は指定された中から選ばないといけない。これを取りきらないと留年の危機になる。
勉強で留年することはあまりないが、単位の登録損ねや、抽選漏れなどで留年の危機に陥ることはよくあるので気をつけて!
では大学生活を楽しんでください!


関連トピック
掲示板TOPへ戻る