2021年度 京都大学医学部医学科合格最低点予想スレッド - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2021年度 京都大学医学部医学科合格最低点予想スレッド
0名前を書き忘れた受験生

本スレッドは、京大入試終了後から合格発表期間までの間に、各学部の合格最低点を予想し合うことを目的としています。
各科目の本年度の難易度を総合的に検討し、例年の合格最低点の推移、出願倍率状況、受験生の感想、各予備校の分析など多角的な視点からの建設的な意見を共有し合う場になるように、情報の出し惜しみ無く活発に議論していきましょう。
京都大学公式発表 出題意図および各科目の採点方針
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/undergrad/past-eq
京都大学各学部合格最低点(2011〜2020) 河合塾
https://kyodai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php
京都大学生協公式 京大受験生サポートWeb
https://www.welcome-kyodai.com/
京都大学生協公式 京大受験サポート掲示板
https://www.u-coop.net/kyodai/juken/board/board.php
京大生協 受験生サポート事務局 2021 公式Twitterアカウント
https://twitter.com/ku_jusapo2021
駿台予備校 京都大学への道 入試データ分析
https://pr.sundai.ac.jp/kyoto-u/nyushi-data-kyoto/
代ゼミ 京大入試研究室 京大提携
https://juken.y-sapix.com/kyodai/
京大入試情報総合 問題傾向・採点・動向 Wikibooks
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
Z会 京大入試分析アーカイブ
https://www.zkai.co.jp/zkai-door/tk-analysis/
2021年度 大学入試数学専門難易度講評サイト
http://principle-piece.lolipop.jp/


404名前を書き忘れた受験生
2021/03/06 23:40
得点調整はあるだけで方法とかするしないの基準とかも一切不明なんだよね
あからさまな東大ですら得点調整の存在は否定してるし
0pt
0pt

得点調整はあるだけで方法とかするしないの基準とかも一切不明なんだよね
あからさまな東大ですら得点調整の存在は否定してるし


403名前を書き忘れた受験生
2021/03/06 23:40
>>401
大学がどういう方法で得点調整を行うか、発表してないので、
その方法は大学が決める。
複数あってもおかしくないと思われるが。
0pt
0pt

>>401
大学がどういう方法で得点調整を行うか、発表してないので、
その方法は大学が決める。
複数あってもおかしくないと思われるが。


401名前を書き忘れた受験生
2021/03/06 23:37
>>397
具体的に言えば、去年か一昨年か忘れましたが東大物理のような採点後に下駄をはかせる加点が京大にもあるかということです。確かそれの影響で物理満点の離散受験生が結構いたはず。
0pt
1pt

>>397
具体的に言えば、去年か一昨年か忘れましたが東大物理のような採点後に下駄をはかせる加点が京大にもあるかということです。確かそれの影響で物理満点の離散受験生が結構いたはず。


396名前を書き忘れた受験生
2021/03/06 23:33
>>392
例の世界史の件に関してのことだと思う
ただ得点調整っていっても平均が近くなるだけで高得点は相変わらず高得点だし点差がそこまで縮まる訳ではないんだよな
0pt
0pt

>>392
例の世界史の件に関してのことだと思う
ただ得点調整っていっても平均が近くなるだけで高得点は相変わらず高得点だし点差がそこまで縮まる訳ではないんだよな


395名前を書き忘れた受験生
2021/03/06 23:32
>>391
調べたところあくまで配点調整ですよね。採点後に科目間得点調整が行われた例は京大では聞いたことがないのですが。例えば下駄をはかせるような加点など。
0pt
0pt

>>391
調べたところあくまで配点調整ですよね。採点後に科目間得点調整が行われた例は京大では聞いたことがないのですが。例えば下駄をはかせるような加点など。


394名前を書き忘れた受験生
2021/03/06 23:32
https://www.zkai.co.jp/zkai-door/tk-chokuzen-t-10up-kyoudai-c/
0pt
0pt

https://www.zkai.co.jp/zkai-door/tk-chokuzen-t-10up-kyoudai-c/


393名前を書き忘れた受験生
2021/03/06 23:31
>>389
去年のZ会のコメントに
採点基準についてのまとめ
【1】理科の他科目との平均点を調整するために、受験生の大半が解答できている設問の配点を調整する
調整があり得ると考えてよいでしょう。
このような記載があります。
1pt
0pt

>>389
去年のZ会のコメントに
採点基準についてのまとめ
【1】理科の他科目との平均点を調整するために、受験生の大半が解答できている設問の配点を調整する
調整があり得ると考えてよいでしょう。
このような記載があります。


388名前を書き忘れた受験生
2021/03/06 23:21
>>385
言い方悪いな、得点調整は行われたと見ていいと思う、公式では言ってないけど駿台とz会ははっきりと言ってるから再現答案とか開示から見てそうなんだろう
ただその得点調整のやり方が東大みたいに問題の配点をいじってするのかそれとも共テみたいに□点は△点みたいにするのかは知らない
0pt
0pt

>>385
言い方悪いな、得点調整は行われたと見ていいと思う、公式では言ってないけど駿台とz会ははっきりと言ってるから再現答案とか開示から見てそうなんだろう
ただその得点調整のやり方が東大みたいに問題の配点をいじってするのかそれとも共テみたいに□点は△点みたいにするのかは知らない


関連トピック
掲示板TOPへ戻る