受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
【2024年】京大工学部最低点予想 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

【2024年】京大工学部最低点予想


0名前を書き忘れた受験生 2024/02/26 19:36  97400view
難化だよな
293pt
99pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
309名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 07:00
模試だと共テが低いからね*
実際の共テの点数だとb判定なら500超えるから結構いるんじゃない?
0pt
0pt
308名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 04:47
>>283
東進の最終本レの平均点が共テ160の工学部換算で520ある。難易度は本試と同程度かやや易くらいやと思う
意外と英語甘々で色々批判されてるけど東進の採点基準が本試と一番近い説
3pt
0pt
307名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 00:52
仮面浪人ワイ、高みの見物
0pt
2pt
306名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 00:39
>>305
それ、正解やで
一昨年、京大工学部を受験した時、中期大阪公立大学受けてんけど見事に落ちた
自己採で京大に合格したつもりやってんけど、落ちてて、中期は合格するやろって思ってたら不合格で、結局、浪人突入
昨年、無事合格
こんなスレ来てる暇あったら、1秒でも惜しんで勉強した方が良い
10pt
0pt
305名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 22:39
>>304
目が覚めました。今から全力で中期の対策します。
65pt
52pt
304名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 22:33
ここに来るようなやつみんな友達。みんなギリギリ落ちたわ...みたいなやつら
前年度のスレでの様子と実際の最低点からどれだけバイアスかかるか見たり電卓パチパチして一日無駄にしてるんや
66pt
0pt
303名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 22:28
>>301
コロナの影響とかありそう
0pt
0pt
302名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 22:28
倍率が2.5倍です。(今年は3.0)
0pt
1pt
301名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 22:09
そもそも2021が低めなのってなんでだっけ?英語が難しかったんだっけ?
0pt
0pt
300名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:59
定員多いからね
0pt
0pt
299名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:20
268
理工化第二多そうやな

最低点 理工化>地球工 で
最低点学科は地球工やろな

ワイ理工化 ヤバいわ
15pt
1pt
298名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:15
倍率がなあ…
阪大や名大の層が京大に来てるらしいけど、阪大名大余裕勢って工化くらいは引っかかって来そうで怖いんだよな…
5pt
1pt
297名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:08
かなり甘く採点しても500点あるかないかくらいなんだよな・・・
1pt
45pt
296名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:07
数学だけで素点60点くらいは落ちそうなんよな
理科とか英語も加味すると去年より90点近く落ちると見てる
8pt
0pt
295名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:05
2023からの減点分を考えると550付近、2021より流石にむずいだろ考えると530付近じゃね



10pt
1pt
294名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 21:03
理工化480くらいにならんかな
364pt
7pt
293名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:57
>>278
278の者だけど、本人は550~60だと睨んでいます。泣きながらこの点だと予想してます。530くらいであってくださいお願いします。
2pt
0pt
292名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:56
自己採点53*580で全然予想つかんの俺だけ?国語と英語予想できんくね
15pt
0pt
291名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:56
>>264 物工540〜560で決まりですね
3pt
7pt
290名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:55
21が低いのもあるけど、易化とはいえ22,3年高すぎね。
2pt
0pt
289名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:55
560は流石に高すぎんか
倍率が同じで数学が今年より簡単な2014で560やし
4pt
2pt
288名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:52
>>281
ほんとにそう
530くらい(2020と2021の中間)が妥当な気もする一方で530は夢見過ぎな気もする、実際は550くらいなのかもしれないと思いつつ、さすがに2021より下な気もする
6pt
59pt
287名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:48
>>278
確かに今年も大荒れだし2020と似てる
予想最低点が高い可能性あるな
てことは540くらいか
1pt
0pt
286名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:46
560で決まりでしょ ハイかいさ*ん
0pt
48pt
285名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:42
取ったこともない、合計点の最低点予想しても無駄。
1pt
28pt
284名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:42
Twitterでは520とか言っとる人まあまあ見たんだけどこのスレでは違うみたいだな
10pt
3pt
283名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:41
模試は点数が低い、京大の公表最低点は異常に高い。
これは、通例のこと。なぜかわかりますか?
4pt
20pt
282名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:41
ガチで550~560やって
3pt
27pt
281名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:40
難化した年の予想は高すぎがちだと思うけどそれでも530は夢見過ぎな気もする
4pt
0pt
280名前を書き忘れた受験生 2024/02/29 20:40
大体、模試のドッキング判定で、500点超える人数えましたか?

0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2026年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る