受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
【2024年】京大工学部最低点予想 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

【2024年】京大工学部最低点予想


0名前を書き忘れた受験生 2024/02/26 19:36  97396view
難化だよな
293pt
99pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
429名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 18:11
高認勢には面倒やな。
0pt
0pt
428名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 18:07
普通の高校行ってねえから情報履修してないんだが!
7pt
0pt
427名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 18:03
みんな安心して浪人していいぞ
サンプル問題見てきたところ統計と高校の授業でやった内容覚えてれば十分
11pt
0pt
426名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 18:02
情報ほんまに要らん。“ AI時代に対応した人材育成とその最適活用を目的として、大学入試において、「情報T」を必履修科目として追加することを決定した”とか抜かしてるけど、そもそも年内入試が普及してってる中でなぜ比較的情報リテラシーが高いであろう共テ受験生に限ってさらに重荷を課すのか。そんなことするくらいなら、高校卒業の必須科目に数3まで追加して全高校生に数学力&思考力鍛えさせる方がよっぽど効果的じゃないか。
8pt
0pt
425名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:53
情報は旧情報(仮)ってのが出るらしいな
新課程と旧課程で情報の内容って何が変ったんだ浪
情報の教科書全部が出題範囲なら負荷えぐいけど
7pt
0pt
424名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:47
共テ国語25点に圧縮となると、漢文完全に無視するのが戦略として普通にアリになりそう。今でもまあまあいるかもしれんけど。
12pt
1pt
423名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:45
1年もあるんだから情報の履修ぐらい気にならなくない?1年目だから問題も難しくないだろうし
5pt
0pt
422名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:45
>>420 今年受かれば問題ない
0pt
37pt
421名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:45
ここにいる人で、浪人になる人
情報ってやってる?
0pt
0pt
420名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:44
情報?
どーするべ?
0pt
0pt
419名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:43
情報分の点数はどこに行くんだYo!
0pt
0pt
418名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:42
>>417
一応救済措置として旧課程版が選択できるらしい 配点は一緒
0pt
0pt
417名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:38
>>413
旧課程履修者はどうなるんだべ?
0pt
1pt
416名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:36
a判定でも落ちそうだったり100落ちたって人いる?
23pt
0pt
415名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:30
採点が厳しければ理工510〜
バカほど自分に甘く自己採点するからな
5pt
0pt
414名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:29
>>409
理科は超高得点はきつそうだけど130点と105点くらいの人がで意外と差がつく気がする
数学は合格ギリギリ層は80点くらいに固まってそう
4pt
16pt
413名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:28
来年から理数科目の比重が若干大きくなる。

【2025年度からの工学部の配点】

【共通】
国語:25
社会:50
数学:25
理科:25
外語:50
情報:50
計::225

【二次】
国語:100
数学:250
理科:250
英語:200.
計::800
0pt
0pt
412名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:25
数学部分点、普通にあり やな

ないならマイナス30点な
0pt
0pt
411名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:24
結論高くても550、まだ530も可能性はあるってことでいいかな?
21pt
0pt
410名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:23
数学がどうこうとか、英語や理科がどうこうとか言ってるけど、
要は、合計で何点かだ

理工化545、物工570 辺りで決まりやな


11pt
1pt
409名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:13
今年のセットは数学と理科で差がつかん
結局、文系科目ゲー
13pt
0pt
408名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:10
物理は量多かったから上位層でも80前後
すると化学は有機で満点近く取るか、難しかった理論でそこそこ解けてないといけない
理科7割は相当難易度高いと思う
63pt
15pt
407名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 17:09
0完→また来年頑張れ
1完→厳しいが他科目次第で希望はある
2完→ボーダー
3完以上→アド

31pt
1pt
406名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 16:53
>>405
普通に全然ある
てか今年の合格者そのパターンが多そう
10pt
0pt
405名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 16:51
>>403
英語、理科7割なら数学ダメでも可能性あると思います。
31pt
0pt
404名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 16:49
なんかここの掲示板、受験期にツイッターで繋がってた人多そうなの草
123pt
1pt
403名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 16:45
英語理科で7割取って全てを黙らせたかった
2pt
1pt
402名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 16:44
数学何完でボーダー語るのは、無意味。
2020は、数学2割とかで受かる人普通にいたから。
12pt
0pt
401名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 16:42
オープンのA判定結構緩い気がする
11月序盤とは言え、情報ですら417/800
15pt
0pt
400名前を書き忘れた受験生 2024/03/01 16:38
実戦Eの俺のとこには来てない
オープンではA取ったんだぞ!!!!!!!!!駿台のバカ!!!!!!!!!!
8pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2026年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る