受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
物理の勉強掲示板(スレッド一覧)
加速と非加速 - 物理の勉強掲示板

加速と非加速


0中山 2022/07/31 07:22  4444view
客車が右方へ加速走行(等加速)しています。車内後部の光源(周波数は一定)から光線が発せられ前部には周波数測定機が。加速中の車内に存在する波の数は加速まえよりも多いでしょう。すなわち、加速と非加速とは見かけの相違ではありません。
註:  サニヤック効果にも通じる現象でしょう。直線上の。

客車の天井から真下に向けて光線が放たれています。加速中の客車では光線は放物線を描き床に達します。非加速、加速の違いは相対的ではありません。
11pt
43pt

物理の勉強掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
125名前を書き忘れた受験生 2024/01/06 15:55
早く大学で物理を学びたいです!
まずは入試突破!
1pt
0pt
124中山 2024/01/06 13:17
質点の運動とエーテル(つづき)

すべての運動はエーテル(絶対静止)に対しての運動であり、光学的に計測できる。
5pt
0pt
123中山 2024/01/04 15:02
質点の運動とエーテル

すべての質点のあり様は質点が運動をしているか、していないかのいずれかである。運動は相対的とされるがそれは見かけである。運動をしている質点にあっては運動のベクトル(大きさと向き)が変化のある運動と変化のない運動とがある。変化のある運動では変化に対応する(定性的、定量的に)慣性力が認められる。変化のない運動では慣性力は認められない。

上記は空間における一様等方のエーテルの存在に依拠しよう。
3pt
0pt
122名前を書き忘れた受験生 2023/12/24 04:17
物理学及び工学における誤差の処理は一応理論みたいなのはあるけど、専攻する分野によってかなり扱いに違いがあるのに驚いた記憶はある。

多分、天体物理学者の方は他を専門にしてる方よりもスケールが大きい分アバウトなんでしょうね。
3pt
0pt
121中山 2023/12/14 14:30
光の曲がり

天球上で月が恒星Aを掩蔽します。掩蔽は恒星A、月の中心、観測者の三者が一直線となる瞬間があるようになされます。月と同じ視直径の人工の円盤が月と同じ見かけの速度で月を追い恒星Aを同じように掩蔽します。掩蔽される時間が同じであれば重力による光の曲がりはないのでしょう。
2pt
0pt
120中山 2023/12/12 09:41
水星の近日点の移動(単純に合算?)

水星の近日点の移動は100年で575秒である。ウィキペディアの「近点移動」に「具体例」という項があるが575秒のうちの532秒は他の惑星の重力による摂動により、残り43秒は一般相対論の効果によるとされている。他の惑星の重力を単純に合算?これが学説?
0pt
0pt
119中山 2023/12/10 09:16
水星の近日点の移動(要約)

ウィキペディアの「近点移動」に「太陽系惑星の近日点移動」という表がある。水星(5.75秒/年)から海王星(0.36秒/年)までの観測値の表である。いずれも移動の方向は惑星の公転の方向、その大きさは一定とされている。この表は正しいとしよう。この現象はいずれも惑星と太陽の二体にあるのであろう。

アダムスとルヴェリエが海王星の存在および天球上に見いだされるべき位置を予言したのは天王星の位置の移動のあり様からであったが、それは一時的、例外的な移動(摂動)であった。
 
1pt
0pt
118中山 2023/11/20 09:04
地球の近日点・春分点の移動(疑問)

疑問が生まれました。近日点と春分点の移動は方向もその大きさも同じなのでは?断定するには荷が重すぎる。物理屋さん諸兄にお任せします。

0pt
0pt
117中山 2023/11/16 13:56
GPS衛星にはロシアのGlonas、EUのGalileo、中国の北斗も含まれるという。これらでも搭載されている原子時計の時刻の補正(相対論がらみの)は行われているのか。見たことない。また日本の準天頂衛星では。

GPS衛星を運用している組織、携わっている技術者へのインタビューなんか見たことない。
0pt
0pt
116中山 2023/11/11 11:45
空気中での MM 実験はナンセンス 

MM 実験の追試の一覧、以前は真空と記されていた実験があったけど見当たらない。空気中じゃあとようように気づいて消したのか。小生がネットに書いたのは09年2月。
3pt
2pt
115中山 2023/11/10 08:25
国立天文台暦計算室のページのタイトルを下記に。重ねての追記すみません。 
暦Wiki/近日点の移動−国立天文台暦計算室
2pt
4pt
114中山 2023/11/07 07:43
一昨日の問題に係る図のあるサイトが下記のキーワードで出ます。
近日点の移動  国立天文台暦計算室
6pt
1pt
113中山 2023/11/06 09:09
昨日の投稿は8月5日、9月23日の私の投稿に関連しています。
2pt
2pt
112中山 2023/11/05 11:16
地球の近日点・春分点の移動(思いつき)

太陽と地球、地球の公転軌道が図に。公転軌道には地球の近日点の移動(公転方向への。一年間の)と春分点の移動(公転方向の反対方向への。一年間の)も記されています。春分点の移動は地球の自転軸の歳差運動によるとされています。自転軸の歳差運動?本当に?春分点の移動は地球のサイズに起因する余剰な遠心力によるのでは?納まりが良さそうという以上の理由はありませんが。
註) 近日点は約110,000年、春分点は約26,000年で公転軌道を一周するとされています。
4pt
2pt
111中山 2023/10/30 12:57
水星の近日点の移動(疑問)

水星の近日点の移動の観測値は5.75秒/年である。このうちの5.32秒/年は他の惑星の重力(摂動)の効果、残り0.43秒/年は一般相対論の効果とされる。ここに疑問を記しておく。水星に重力を及ぼす他の惑星の位置、隔たりはさまざま、にかかわらず水星の近日点の移動の大きさ(軌道の各周回における)はなぜ同じなのか。

ある英語のサイト(Perihelion Precession of the Planets)に太陽系の惑星の近日点の移動の観測値と理論値の表があった。同じ疑問を繰り返しておく。
4pt
3pt
110中山 2023/10/27 07:44
水星の近日点の移動(問題提起)

重心一つが近似ならば、重心二つも近似でしょう。でも 0.04 < 0.0400479 はニュートンの球殻定理への問題提起でしょう。
4pt
0pt
109中山 2023/10/24 12:36
水星の近日点の移動(そして自由落下)

質量の同じ二つの物体が地球に向かって自由落下しています。一つは大きさのない一点、他の一つは垂直方向に長い棒とします。また地球の重力は g で不変とします。さきに投稿したとおり二つの物体に働く地球の重力の大きさは僅かながら前者<後者でしょう。さきの投稿の例では 0.04 < 0.04000479 でした。すなわち、落下は後者の先行がつづきます。水星の公転運動(二体運動としての)は広い意味での自由落下とされます。近日点の移動も水星のサイズのためではないでしょうか。
6pt
6pt
108中山 2023/10/23 08:43
水星の近日点の移動(補足)

金星の、海王星の軌道上の水星は近日点において金星、海王星と同じベクトル(方向、速度)で運動するとします。水星の近日点の移動の大きさは金星、海王星よりも小さいでしょう。水星のサイズは金星、海王星より小さいので。
4pt
6pt
107中山 2023/10/18 14:04
水星の近日点の移動(つづき)

水星が海王星の軌道を巡っていたなら。太陽から見た水星のサイズは一点に近く二体問題としての近日点の移動の大きさは僅かでしょう。そして摂動によるものが目立つ?

6pt
4pt
106中山 2023/10/17 13:57
水星の近日点の移動(推測)

二つの水星が水星の軌道上と金星の軌道上を公転しています。近日点の移動の大きさは前者が大でしょう。水星のサイズの効果が前者が大きいためでしょう。
0pt
0pt
105中山 2023/10/09 14:55
>>103  ケプラー、ニュートンは天体を一点としています。しかし太陽系の惑星の近日点の移動の大きさのあり様はこの現象が太陽と惑星の隔たり(すなわち惑星のサイズ)にもよることを思わせます。であるならケプラー、ニュートンではらちが明かないでしょう。
1pt
0pt
104中山 2023/10/08 14:28
水星の近日点の移動(書き改め)

さきの投稿(9月29日の)を書き改めさせてください。

近日点の移動はコンスタントです。ここに疑問が生まれます。水星の運動量は。増えているのか。減っているのか。増減はないのか。
2pt
0pt
103名前を書き忘れた受験生 2023/10/02 16:46
ケプラーニュートンから勉強し直さなきゃ理解できん
4pt
0pt
102中山 2023/09/29 11:42
水星の近日点の移動(推測)

水星のサイズは水星の重力を増加させるでしょう。その結果としては軌道の僅かな拡大が主であり、近日点の移動は従でしょう。ゆえに遠心力も増加します。ニュートンの運動の第三法則は不可侵でしょう。
0pt
0pt
101名前を書き忘れた受験生 2023/09/26 10:59
なるほどー
0pt
0pt
100名前を書き忘れた受験生 2023/09/25 16:14
水星の話題!
4pt
1pt
99中山 2023/09/25 13:52
水星の近日点の移動(補足)

水星のサイズによる重力の相違は水星の軌道を相違させるのでしょう。それは軌道の長軸を回転、軌道上の近日点を移動(公転方向へ)させるのでしょう。

水星のサイズによる遠心力の相違は?それは重力の相違による運動の相違に対応した相違なのでしょう
4pt
0pt
98中山 2023/09/23 13:45
水星の近日点の移動(書き改め、9月16日またはその前後の投稿の)

水星とその軌道の図があります。水星は一点として描かれています。しかし実際の水星にはサイズがあります。そのサイズは水星の重力、遠心力を僅かに増加させるでしょう。考察の対象を近日点から遠日点に至る軌道に限りましょう。重力の増加は遠日点を公転の方向へ移動させるでしょう。一方、遠心力の増加は遠日点を公転の反対方向へ移動させるでしょう。増加の大きさは重力が上回っているのでしょう。y
3pt
0pt
97中山 2023/09/19 14:37
水星の近日点の移動

水星のモデルを二つの半球とします。半球の重心は 3/8 a と(半球を一つの球体としたときの中心から。 a は半径)。この重心からの r を 49 と 51 (太陽からの距離)とすればさきの投稿の疑問が成立つでしょう。
注)  この疑問は重心の求め方の当否には係わりません。

4pt
0pt
96中山 2023/09/18 09:49
水星の近日点の移動

【水星のサイズが公転運動における重力を増加させること】
重力の式は mM/r^2 です。水星と太陽のモデルがあります。 2 mM を100 とし、r を50 とすれば重力は 0.04 です。次いで水星の半分の球体が二つ、太陽の重力の作用線上に並んでいます。mM は 50 、r は 49 と 51 です。重力は 0.0400479 です。
【水星のサイズが公転運動における遠心力を増加させること】
2023年3月15 日(またはその前後)の投稿をご覧ください。
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
最初12345最後
関連トピック
掲示板TOPへ戻る