受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
2022 理系数学 部分点 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

2022 理系数学 部分点


0名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 22:03  36105view
大問5ってグラフ20点計算30点くらい?
0pt
2pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
322名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:49
大丈夫。ここにいる人はみんな受かるよ。
あと不安煽って何が楽しいの。君たちができたのはよくわかったからいちいちそういうのいらない。
0pt
0pt
321名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:48
>>319
同意
積分や、複素数は0か100かのどっちかだと思う
積分で計算ミスしたら引かれる点数は半分では済まない気がする
0pt
0pt
320名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:48
>>319
えっ、自分も駿台だが、意外と1人の答案に時間かけてるって聞いたよ
あと部分点も結構貰えるって
0pt
0pt
319名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:44
受験の採点って模試みたいにいちいち部分点つけたりしないと思う。
解答用紙一枚あたり1分くらいで片付けていくから、まず見るのは答えで、答えあってたら途中ちょっと不足あってもまあまあ点もらえると思う。
逆に答えあってなかったら結構厳しめに見られると思う。
こんな感じのこと駿台の先生が言ってた。
個人的には海自の時の数学の点数のパターンが限られてるから、割合でつけていると思われる。
0pt
0pt
318名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:41
模試って生徒ができてないところを炙り出すためのテストっていう考えもあるから、英作文とかだとちょっとでも文法ミスしてれば生徒のためを思って細かく減点するのは確か。間違ってるところは正してあげないと塾の信頼性も下がるからね。入試本番で細かいミスを採点者がちまちま減点していくかどうかはわからんが。
0pt
0pt
317名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:38
>>314
あんな細かな部分点とか入試では入らないよ
本番の方が問題は簡単でも点数は取りにくい
1pt
0pt
316名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:37
模試甘いって言ってるやつおるけど、塾も商売でやってるんだからなるべく本番に近づけるだろ
とゆうかそのために大学と話し合ったりするんだろ?
本番より甘い模試なんて誰がうけたがるん?

0pt
0pt
315名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:34
>>313
その一言だけで元気が出るw
0pt
0pt
314名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:32
>>311
学校の先生も昨年阪大受かった先輩も模試の方が厳しいって言ってたんだが
とゆうか模試の方が甘くしたら意味ないだろ
0pt
0pt
313名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:31
>>312
たぶんある。
0pt
0pt
312名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:22
300なんですけど200点ありますかね?
0pt
0pt
311名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:20
>>310
模試は基本甘いです。
0pt
0pt
310名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:18
>>308
どこ情報?
そうだとしたら、いくらなんでも模試甘すぎん?
0pt
0pt
309名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:16
4(1)で2.7<eを証明なしで使ったんだけど減点あると思う?
0pt
1pt
308名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:14
部分点はほとんどないに等しいらしいよ。
特に1番と5番はall or nothingな可能性あり
0pt
2pt
307名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:07
>>306
あんまり覚えてないんですがf‘(x)が単調増加か減少のどっちかってことから(2)を使ってやったんですけど点来ます?
0pt
0pt
306名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 10:03
>>303
あるやろ多分
0pt
0pt
305名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:54
東進の阪大模試、わい数学1完2半とちょっとだったが、136点あったぞ(笑)(2半はほぼ完答だったが)
ちな阪大オープンは2完2半で130
そんなもんじゃね?
0pt
0pt
304名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:51
>>297
自分は半分*ほぼ完答の時半完って言ってる
0pt
0pt
303名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:50
大門4のカッコ3って帰納法以外の方法あります?
0pt
0pt
302名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:50
>>301
ほんとだ(笑)
ありがと
0pt
0pt
301名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:48
>>299
1は図示しなくてイイよ
0pt
0pt
300名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:38
>>299
1番完答
2番(2)以外はできた
3番完答
4番(3)以外はできた
5番完答
これ200点あるかな?
2pt
0pt
299名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:36
大門1 zとrで表した場合分けもしたが何故か
図示してない⇒15
大門2 完答⇒50
大門3 直線でやってしまった。それ以外は
合ってる⇒20
大門4 (1)(2)(4)はできた。(3)はn=1まで⇒25
大門5 積分まではできてるが、最後の引き算
で間違えた⇒30
合計140
甘いかな…
意見お願いします
0pt
0pt
298名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:19
>>297
(1)だけでも半完って言ってるひと多そうだけどそれはただの強がりだと思う。
0pt
0pt
297名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:15
みんながいう半完ってなんなん?
例えば大問4の(1)だけでも解いたら半完なん?
それとも完答したのに計算ミスしたとか?
0pt
0pt
296名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:13
>>294
120はあるんちゃう。
0pt
0pt
295名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 09:01
>>294
厳しめに100点くらい?
0pt
0pt
294名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 08:54
大問一 絶対値忘れ
大問二 (1)できた
     (2)公式使って式整理だけ
    (3)やってない
大問三 やってない
大問四 (1)グラフの単調減少はしめしたが        −∞をしめしてない          (3)数学的帰納法での論証が不十分       それ以外はできた
大問五 完答 
誰か採点お願いします。自分は120くらいやと思うんですけど…
0pt
0pt
293名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 03:24
いやなんかみんなほんまごめんな、別にみんなを萎えさせたくて言ったわけやないんや、実際完答したとこはある程度点くれると思うで、ただ半完ってのが1番渋いんや、正味半完ってなんやねんって感じやろ?そこで自己採を高めに予想してる人に言ってるだけやけで、3完したで!って人は150はあるさ
0pt
1pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る