受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
2022 理系数学 部分点 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

2022 理系数学 部分点


0名前を書き忘れた受験生 2022/02/27 22:03  36714view
大問5ってグラフ20点計算30点くらい?
0pt
2pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
412名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 13:31
問1 zを消去し、wとrの式で表した 10点
問2(2)まで(3)は方針だけ 30点
問3完答 50点
問4(1).(3)のn =1 まで 10点 
問5 立式、置換まで 10点

合計110点 妥当?
0pt
0pt
411名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 13:17
>>410
英語は割と感覚で120点で採点しただけだから不安なんよね、理科は5.5から6割弱あると思うけど
0pt
0pt
410名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 13:15
>>408
他が強いね。君はたぶん合格だ。
0pt
0pt
409名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 13:14
>>406まあそうだけど場合分けができてても図示ミスることはあるでしょ、そのときに点数が一気になくなることは無いと思う
1pt
0pt
408名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 13:13
俺数学1完で75点計算して総合550ぐらいで計算してるで(基礎工化学応用)不安や
0pt
0pt
407名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 13:12
部分点は無いと思ったほうがいい。全然点がなかったときのショックが大きいから。
1pt
0pt
406名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 13:04
>>405でもその場合分けの中身違えばあかんくない?
0pt
0pt
405名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 13:02
>>403
3はどう考えても場合分けが大事だろ
0pt
0pt
404名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:58
>>402
最悪の場合だから
0pt
0pt
403名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:58
3は図示があってなかったマイナス40とかじゃない?厳しめにみて
図示が1番大事だから、それが違うってことはそこまでの過程も違うと思うから
ただ直線でやってしまったとかならマイナス20(厳しすぎか?)だと思う
0pt
0pt
402名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:57
そんな引かれんの…?!
0pt
0pt
401名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:55
>>399
大問3は図示あってなかったらマイナス20くらい?
0pt
0pt
400名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:54
>>398わざわざそれいう必要ないよな?大人しくYES押しとけや。
0pt
1pt
399名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:53
1、複素数は絶対値がないとマイナス10
場合分けしてないとマイナス30
5、積分は立式、グラフで10点
  計算で40点
厳しめですが
0pt
0pt
398名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:51
>>365
最初に問題見た瞬間1、3、5は完答できるなって思って予定通り1,3,5とれて2,4は時間の限り書いた
0pt
0pt
397名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:49
>>394あ、そういうことなんですね!
大丈夫です!なんかすいません!
0pt
0pt
396名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:48
>>393そんな感じで臨機応変に配点変えるんだと思う、ただ今回積分合ってる人少なそうだから立式までで20点の可能性はあるっぽいが、厳しめに見て立式までで10点で採点してみる
0pt
0pt
395名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:45
>>387
どこの予備校も凹凸考えてなくて草
0pt
0pt
394名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:45
>>391
ごめんごめん、自分は二重交差があるかないかを言っていたのではなくグラフなしでも解けるということを言いたかった。伝わりにくかったかも。
0pt
0pt
393名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:45
みんなができてたら差つけるためにめっちゃ減らされて、みんなができてなかったらそこまで減点しないって感じ?
1pt
0pt
392名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:43
>>384さすがにそれはやりすぎ
0pt
0pt
391名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:42
>>389
377の方も二重交差はないって言ってるみたいですし…
0pt
0pt
390名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:42
誰か採点基準予想頼む
0pt
0pt
389名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:41
>>385
それだったら377の人に言ってほしいわ
0pt
0pt
388名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:41
ただ今回積分ミスっとる人案外多そう、やから配点が少し変わるかもしれん(ただの願望でしかないけど)
0pt
0pt
387名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:41
大門5ってへこみの処理が一番大事なんじゃないの?
8pt
0pt
386名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:39
>>384自分はそうなるだろうと考え直した
0pt
0pt
385名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:39
>>383
二重交差じゃないんか?
0pt
0pt
384名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:38
立式まで10
積分40?
0pt
0pt
383名前を書き忘れた受験生 2022/03/05 12:38
>>382
何がないのか全くわからなくて草
0pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る