【2024年】京大工学部最低点予想 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
788名前を書き忘れた受験生
2024/03/02 20:29
2021年度の550点と比べて、共通テストのちょい易化と倍率が高くなった分30点補正して580点で考えても、数学は1冠1半つまり40点ぐらいは下がるとしたら、やっぱ530付近で落ち着くんちゃうかなと思う
79pt
1pt

2021年度の550点と比べて、共通テストのちょい易化と倍率が高くなった分30点補正して580点で考えても、数学は1冠1半つまり40点ぐらいは下がるとしたら、やっぱ530付近で落ち着くんちゃうかなと思う


784名前を書き忘れた受験生
2024/03/02 20:08
国語英語の自己採点方法がわからない
ここに来てる人のほとんどが
数学素点75以上トータル560以上ありそうで鬱
それともそれ以下の人は書き込んでないだけ?
55pt
18pt

国語英語の自己採点方法がわからない
ここに来てる人のほとんどが
数学素点75以上トータル560以上ありそうで鬱
それともそれ以下の人は書き込んでないだけ?


782名前を書き忘れた受験生
2024/03/02 20:06
>>777
そこなんだよね。
記号は2点なのか、3点なのか不明。(一旦3点で計算)
英作文は外れてはないから4割くらいか。
くらいしか点数がおけない。
数学は方針があってたら5点。
途中まであってたら5点。
計算ミスだけだったら5点。(6など小問が無い場合)
みたいにしてるけど、みんなどうしてるのかなと。
6pt
0pt

>>777
そこなんだよね。
記号は2点なのか、3点なのか不明。(一旦3点で計算)
英作文は外れてはないから4割くらいか。
くらいしか点数がおけない。
数学は方針があってたら5点。
途中まであってたら5点。
計算ミスだけだったら5点。(6など小問が無い場合)
みたいにしてるけど、みんなどうしてるのかなと。


781名前を書き忘れた受験生
2024/03/02 20:04
なんかさ、今見てきたけど問題難易度が一緒くらいの2021年、みんな600超えるか超えないかで予想しとったんよね
蓋開けてみたら550点
今年もそうなって欲しいよね
34pt
1pt

なんかさ、今見てきたけど問題難易度が一緒くらいの2021年、みんな600超えるか超えないかで予想しとったんよね
蓋開けてみたら550点
今年もそうなって欲しいよね


780名前を書き忘れた受験生
2024/03/02 20:00
最低点予想
共テ165
河合塾の理工化ボーダーが164のため。
国語50
工学部は国弱が多いので半分あれば良いと予想
数学70
理工化ボーダー勢は2完するのがやっとと思われる。よって2完+α。
英語75
前年度よりやや難化したため。
理科110
化学難化の一方、物理は取りやすかったとの声があるため、物理65+化学45。
よって最低点は540程度である。
12pt
0pt

最低点予想
共テ165
河合塾の理工化ボーダーが164のため。
国語50
工学部は国弱が多いので半分あれば良いと予想
数学70
理工化ボーダー勢は2完するのがやっとと思われる。よって2完+α。
英語75
前年度よりやや難化したため。
理科110
化学難化の一方、物理は取りやすかったとの声があるため、物理65+化学45。
よって最低点は540程度である。


777名前を書き忘れた受験生
2024/03/02 19:57
>>774
記号全部合ってて、英作含めて全部答えたけど60点で計算してるわ
減点のされ方がよくわかんないから
模試より緩いとも聞くけどどうなんだろう
1pt
17pt

>>774
記号全部合ってて、英作含めて全部答えたけど60点で計算してるわ
減点のされ方がよくわかんないから
模試より緩いとも聞くけどどうなんだろう


773名前を書き忘れた受験生
2024/03/02 19:52
770の言ってる前期工学部出して後期医学部出すやつってどんな奴なん?ネタ?
さっきから医学部の話してるけど流石に関係なくないか
1pt
0pt

770の言ってる前期工学部出して後期医学部出すやつってどんな奴なん?ネタ?
さっきから医学部の話してるけど流石に関係なくないか


関連トピック
掲示板TOPへ戻る