【2024年】京大工学部最低点予想 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
839名前を書き忘れた受験生
2024/03/03 09:35
今年の倍率増加の原因は共テ点数取れたやつがチャレンジで来てる人が多いと予想
結局、最低点は倍率増加によってもあんまり変わらないと思う。
2020と比較してみよう
数学 点を取らせる問題が2020よりもなかったことによりマイナス5
理科 物理が点が取りやすいためプラス10
英語 傾向変化もあり、2020とあまり変わらないと予想
国語 プラス5
共テ マイナス10
結局最低点は2020くらいやと思う。
もしあったとしても2021と比べると断然に今年の方がむずかしいと思うので2021には及ばないような気がする
121pt
7pt

今年の倍率増加の原因は共テ点数取れたやつがチャレンジで来てる人が多いと予想
結局、最低点は倍率増加によってもあんまり変わらないと思う。
2020と比較してみよう
数学 点を取らせる問題が2020よりもなかったことによりマイナス5
理科 物理が点が取りやすいためプラス10
英語 傾向変化もあり、2020とあまり変わらないと予想
国語 プラス5
共テ マイナス10
結局最低点は2020くらいやと思う。
もしあったとしても2021と比べると断然に今年の方がむずかしいと思うので2021には及ばないような気がする


831名前を書き忘れた受験生
2024/03/03 03:15
るせぇ!俺は最低点が530とかになってこのスレみんなで受かるのを信じてるぞ!みんな工学部で友達になろうな、約束だぞ!
175pt
0pt

るせぇ!俺は最低点が530とかになってこのスレみんなで受かるのを信じてるぞ!みんな工学部で友達になろうな、約束だぞ!


830名前を書き忘れた受験生
2024/03/03 03:05
このスレの人たちは基本520~560辺りの団子層に含まれてる人が多そう、このスレの人達の中でも合否が分かれる結果になるのが自然として最低点はやっぱり545とかなんじゃないか
9pt
3pt

このスレの人たちは基本520~560辺りの団子層に含まれてる人が多そう、このスレの人達の中でも合否が分かれる結果になるのが自然として最低点はやっぱり545とかなんじゃないか


829名前を書き忘れた受験生
2024/03/03 03:03
結局工学部最下位層は試験本番の日に最低限取るべきところを逃さなければ(やらかしが最小限なら)ちょうど届くようになってる。逆に言えば本番で京大の問題相手にやるべき事をやる事がとても難しいことが分かる、3人に1人しか受からないのだから
2pt
0pt

結局工学部最下位層は試験本番の日に最低限取るべきところを逃さなければ(やらかしが最小限なら)ちょうど届くようになってる。逆に言えば本番で京大の問題相手にやるべき事をやる事がとても難しいことが分かる、3人に1人しか受からないのだから


827名前を書き忘れた受験生
2024/03/03 02:57
大体1教科ならミスっても取り返せる
去年ワイは数学素点105(ボーダーは4完弱の120位)
理科素点90(ボーダーは110位)の2科目ミスで25点差落ちした、もしこれが数学4完で素点130or理科6割で素点120とか取れてたら受かってた訳だから2ミスから死、1ミスは耐え
13pt
0pt

大体1教科ならミスっても取り返せる
去年ワイは数学素点105(ボーダーは4完弱の120位)
理科素点90(ボーダーは110位)の2科目ミスで25点差落ちした、もしこれが数学4完で素点130or理科6割で素点120とか取れてたら受かってた訳だから2ミスから死、1ミスは耐え


関連トピック
掲示板TOPへ戻る