大阪大学工学部受験掲示板(その2) - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
269名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 15:42
>>267 ありがとう。自分では、怖いから40%でみてたんだけれど、引かれても45%で見れるかなと思って、少し落ち着いた。
0pt
0pt

>>267 ありがとう。自分では、怖いから40%でみてたんだけれど、引かれても45%で見れるかなと思って、少し落ち着いた。


266名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 15:38
今さらゴメン
理系数学
大問1(1)
(2)×
大問2(1)
(2)△(3)
大問3(1)
(2)△(3)×
大問4(1)△(2)
(3)×
大問5(1)
(2)△
何%で見とけば良いと思う?
0pt
0pt

今さらゴメン
理系数学
大問1(1)

大問2(1)


大問3(1)

大問4(1)△(2)

大問5(1)

何%で見とけば良いと思う?


260名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 15:05
普通につけてa配点591b配点503
厳しくしてa570b472
好きな女性のタイプはショートのボーイッシュな人です。顔はとびきりのA判定ですワンチャンありますか?
3pt
0pt

普通につけてa配点591b配点503
厳しくしてa570b472
好きな女性のタイプはショートのボーイッシュな人です。顔はとびきりのA判定ですワンチャンありますか?


258名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 14:48
>>252河合塾講師に聞いて見たところその問題のほかの解答例の種類によっては入る可能性は充分にあるらしいぞ
例えば白紙とほとんど合ってるが最後に符号などをミスした解答の2種類が多ければどっちも0にするとその問題が受験者をふるいにかける機能をしなくなるから多少点数を入れる。正答と符合ミスなどの2種類が多い時は0点みたいなことを言ってた
1pt
0pt

>>252河合塾講師に聞いて見たところその問題のほかの解答例の種類によっては入る可能性は充分にあるらしいぞ
例えば白紙とほとんど合ってるが最後に符号などをミスした解答の2種類が多ければどっちも0にするとその問題が受験者をふるいにかける機能をしなくなるから多少点数を入れる。正答と符合ミスなどの2種類が多い時は0点みたいなことを言ってた


関連トピック
掲示板TOPへ戻る