大阪大学工学部受験掲示板(その2) - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
158名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 10:03
>>156
たしかに賞とかとってる人はおらんな笑
でもそれはデザインとかの話で阪大は免震とか構造系の方が強いからそっち勉強したい人は受けに来るやろ
まあ建築志望少なかったら分属のとき助かるからええねんけどな
0pt
0pt

>>156
たしかに賞とかとってる人はおらんな笑
でもそれはデザインとかの話で阪大は免震とか構造系の方が強いからそっち勉強したい人は受けに来るやろ
まあ建築志望少なかったら分属のとき助かるからええねんけどな


154名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 09:51
>>148
地球総合志望やけどそれはちゃうんちゃう?
阪大は構造系が強いから、意匠より構造やりたい人は神大より阪大選ぶと思う
まあ京大は学力がな…
1pt
0pt

>>148
地球総合志望やけどそれはちゃうんちゃう?
阪大は構造系が強いから、意匠より構造やりたい人は神大より阪大選ぶと思う
まあ京大は学力がな…


148名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 09:41
>>147
最近まで一番人気なかったんだけど。今年の倍率は2.6。阪大は建築に関しては全くと言っていいほど有名じゃないので、ほんとに建築学びたいある程度の学力がある人は京大か神大に行くよ。関西圏なら
0pt
0pt

>>147
最近まで一番人気なかったんだけど。今年の倍率は2.6。阪大は建築に関しては全くと言っていいほど有名じゃないので、ほんとに建築学びたいある程度の学力がある人は京大か神大に行くよ。関西圏なら


134名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 09:02
>>131
倍率も違うし(欠席者も違うし笑)単純比較はできないが、今回は2016よりも高得点者が少ない印象。そのかわり下の層との差は小さくなったのかも。
1pt
0pt

>>131
倍率も違うし(欠席者も違うし笑)単純比較はできないが、今回は2016よりも高得点者が少ない印象。そのかわり下の層との差は小さくなったのかも。


133名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 09:02
>>129応用理工と電子情報がちょっと高いんじゃない?第2志望っていうシステムがあるから流石にB配点で30点の差はつかないと思う
1pt
0pt

>>129応用理工と電子情報がちょっと高いんじゃない?第2志望っていうシステムがあるから流石にB配点で30点の差はつかないと思う


関連トピック
掲示板TOPへ戻る