大阪大学工学部受験掲示板(その2) - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
338名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 16:51
ここで数学の他の人の点数を出してる人達はきっと自分の自己採点もずれてるんだろうなーって正直思ってる。明らかに甘い。ここにいる人の大半が落ちるかはまた別問題だから知らん
0pt
0pt

ここで数学の他の人の点数を出してる人達はきっと自分の自己採点もずれてるんだろうなーって正直思ってる。明らかに甘い。ここにいる人の大半が落ちるかはまた別問題だから知らん


337名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 16:51
>>324そうかなたぶんここ見てる人でももっと低くて発言できない人はいるだろうし2016から2017で20上がったなら今年はまた20下がるんじゃねって楽観視してんだけど2016の国語考慮したらもっと下がるかもね
0pt
0pt

>>324そうかなたぶんここ見てる人でももっと低くて発言できない人はいるだろうし2016から2017で20上がったなら今年はまた20下がるんじゃねって楽観視してんだけど2016の国語考慮したらもっと下がるかもね


333名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 16:48
落ちる場合って最低点の予想の当たり外れだけじゃなくて自己採点が合ってるかどうかで決まるからね
だから予想点よりも高いと決めつけるのもどうかと
0pt
0pt

落ちる場合って最低点の予想の当たり外れだけじゃなくて自己採点が合ってるかどうかで決まるからね
だから予想点よりも高いと決めつけるのもどうかと


328名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 16:46
>>317
-45?
じゃあ君は100っていわれたら
55って考えてんの?
それでA570とか100%受かったやん
どんだけ理科たけーのよ
0pt
0pt

>>317
-45?
じゃあ君は100っていわれたら
55って考えてんの?
それでA570とか100%受かったやん
どんだけ理科たけーのよ


324名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 16:45
>>313>>315
君らの意見でやっぱり確信したわ
なかなか過激な発言するけどあくまで俺の考えだから聞きたい人は聞いて耳を背けたい人はスルーしてくれ
このA470B570って数字な、この数字通りになったらここのほとんどの人が合格するんだよ、たまに560も出てくるけどほんと少数。
でも実際受験て残酷で俺はここの人の半分は落ちると思ってる
要はみんな多少なり安心できるからA570B470に同意してるんだよ
こんな安心できるような甘い点が最低点にはとてもなり得ないと思うね
1pt
0pt

>>313>>315
君らの意見でやっぱり確信したわ
なかなか過激な発言するけどあくまで俺の考えだから聞きたい人は聞いて耳を背けたい人はスルーしてくれ
このA470B570って数字な、この数字通りになったらここのほとんどの人が合格するんだよ、たまに560も出てくるけどほんと少数。
でも実際受験て残酷で俺はここの人の半分は落ちると思ってる
要はみんな多少なり安心できるからA570B470に同意してるんだよ
こんな安心できるような甘い点が最低点にはとてもなり得ないと思うね


321名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 16:43
数学大問一個を50点として
(1)〜(3)まである問題やとすると、(1)10点(2)15点(3)25点で考えてる俺は甘いんか?
0pt
0pt

数学大問一個を50点として
(1)〜(3)まである問題やとすると、(1)10点(2)15点(3)25点で考えてる俺は甘いんか?


317名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 16:41
>>312それな、ちなみに自分は数学に関してはここで見積もってもらった点数-45、英語に関しては普段そこまで取れてない長文が、かなり取れていたにもかかわらず念のため50%、理科に関しては駿台の実戦問題集を参考に自分が間違えた問題の配点を高くして採点、それと計算過程などは点数に入れず○と×だけで採点した
他の人もこんな感じ?
0pt
0pt

>>312それな、ちなみに自分は数学に関してはここで見積もってもらった点数-45、英語に関しては普段そこまで取れてない長文が、かなり取れていたにもかかわらず念のため50%、理科に関しては駿台の実戦問題集を参考に自分が間違えた問題の配点を高くして採点、それと計算過程などは点数に入れず○と×だけで採点した
他の人もこんな感じ?


315名前を書き忘れた受験生
2018/03/07 16:36
>>307今の君の行いは不安を忘れさせるんじゃなくて不安を蘇らせたように見えるのは俺だけ?笑
でも一応言うけど先ほど厳しめと普通の採点による点数の差が40点近くある人がいてそれに対して厳しくしすぎって言うやり取りが合ったから結構人によって厳しさの程度が違うからこのことに関しては話し合いで不安を取り除くのは難しそうじゃない?
0pt
0pt

>>307今の君の行いは不安を忘れさせるんじゃなくて不安を蘇らせたように見えるのは俺だけ?笑
でも一応言うけど先ほど厳しめと普通の採点による点数の差が40点近くある人がいてそれに対して厳しくしすぎって言うやり取りが合ったから結構人によって厳しさの程度が違うからこのことに関しては話し合いで不安を取り除くのは難しそうじゃない?


関連トピック
掲示板TOPへ戻る