受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
大阪大学掲示板(スレッド一覧)
阪大外国語学部受験掲示板 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

阪大外国語学部受験掲示板


0名前を書き忘れなかった受験生 2021/03/25 07:02  86513view
入場について、
・外国語学部の会場全学教育講義棟C棟への入場はC棟正面に向かって右側、つまりグランド側の駐車場で待機しそこから正面入り口につながるやや狭い通路を1列になって通ることになる。
・入場開始時刻5〜10分前には長蛇の列ができ、最前列と最後尾では教室入場の時間にかなり差がでる。

リスニングについて、
・試験開始前20分程度でリスニング音声テストが開始され、問題用スクリプトの読み手と同一人物が数百時程度の英文を読む。
・リスニング用スピーカー数台が教室の前列側にのみ置かれる。
・リスニングは試験開始後30分後に「約5分後にリスニングを開始する」とのアナウンスが流れる。よって問題用スクリプトが流れ始めるのは35分後。(これに関してはうる覚え)

会場となる全学教育講義棟C棟について、
・出願書類受理が完了した先着順に受験番号が決まり、受験番号の早い方がから前黒板に向かって右端の席から座席に決まり、以降その後ろに続き、1番後ろまで埋まると、1つ左の最前列に移り、以下同様に座席が決まる。
・机は3人分の席が横に並ぶ長机であり、真ん中の席を開けて端2つの椅子を受験生が使うことになる。机、椅子はともに固定されたものである。
・上記の通り机は横に長いが、縦方向はやや狭く英語などの縦向き解答用紙は収まらず、上端下端のどちらかが少しはみ出てしまう。
・前黒板に向かって最前列の机と2列目以降の机では構造が異なる。上記の通り椅子と机は固定されているため、前列の椅子の背もたれ部分は後列の机の上端と固定される。このため、最前列以外の机は縦向き解答用紙を上端にはみ出させることが困難になる。つまり、最前列は解答用紙を机の上端からはみ出させても前方に椅子の背もたれや他の受験生の背中に当たる可能性は無いが、2列目以降の席はその可能性が大いにあるということである。
・荷物は通路側に置くなと言われ、空けていた間の席の下に置くことになる(しかし2人分のスペースはないので間の席の下スペースは早い者勝ち)


解答用紙について、
・解答用紙は冊子状になったものからミシン目に沿って切り離すところから試験時間は開始する。
・国語の解答用紙1(大問1の解答用紙)は冊子の表紙となっているため、各小問の解答欄、文字数などはあらかじめ確認できる。英語も同様。
・基本的に解答用紙1枚につき受験番号を書く場所が2カ所ある。(英語なら3枚なので6カ所)
・試験終了後に受験番号欄の加筆修正の時間が与えられ、挙手すれば試験官の立ち合いのもとで行うことができる。(つまり時間のシビアな国語などは受験番号6カ所を書く時間を試験終了後に最悪の場合回せるということ)

令和3年度入試で変わったことについて、
・英語の大問1,2の英文に出典が記載されるようになった。これは前年度までの問題用紙ではなかったことである。出典は英文の最後に記載され、著者の名前、本の名前、出版社の名前、出版年が書かれる。とくに本の名前は文章の内容を端的に表したものになりやすいため最初に見ておくと良いのかもしれない。

以上は私が実際に受けて分かったこと、しかし私の受けた教室の出来事でしかないことを思い出して書き記したものである。とりわけ募集要項や予備校の分析には無いであろう当日会場についてを記した。来年度も同様だという保証はない。

110pt
5pt

大阪大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
370名前を書き忘れた受験生 2024/03/08 12:58
フィリピン語受けたんですけど、自己採点大体360くらいなんですけど、どうですかね
2pt
1pt
369名前を書き忘れた受験生 2024/03/08 12:51
>>363
アラビア語が低すぎない?
2pt
2pt
368名前を書き忘れた受験生 2024/03/08 12:50
364です
騙そうと思って同じ名前にしました笑下の人とは無関係です笑
0pt
0pt
367名前を書き忘れた受験生 2024/03/08 12:33
>>364
自作自演ワロタ
3pt
7pt
366名前を書き忘れた受験生 2024/03/08 11:09
>>365
やっぱそれって関係あるんかな
ロシア、ハンガリー、フィリピンも前日くらいに倍率急増したけど自信ない人の集まりかな?
6pt
1pt
365名前を書き忘れた受験生 2024/03/08 10:55
>>363
インドネシア語は出願締切日の昼まで倍率1.1で、その後2.9まで一気に伸びたから、成績があんまり良くない人が多いことを見込んでもっと低くなることを願ってる泣
6pt
0pt
364大阪外大卒大手予備校講師 2024/03/08 10:31
>>363
結構合ってそう
0pt
10pt
363大阪外大卒大手予備校講師 2024/03/08 10:24
合格最低点予想
中国語専攻 370
朝鮮語専攻 380
モンゴル語専攻 365
インドネシア語専攻 365
フィリピン語専攻 340
タイ語専攻 340
ベトナム語専攻 345
ビルマ語専攻 345
ヒンディー語専攻 340
ウルドゥー語専攻 310
アラビア語専攻 325
ペルシア語専攻 320
トルコ語専攻 345
スワヒリ語専攻 335
ロシア語専攻 350
ハンガリー語専攻 350
デンマーク語専攻 345
スウェーデン語専攻 365
ドイツ語専攻 367
英語専攻 380
フランス語専攻 370
イタリア語専攻 360
スペイン語専攻 375
ポルトガル語専攻 355
日本語専攻 365

±5点くらいだと思って欲しい。
倍率と足切りの有無は考慮しました。
低いと思うかもしれないが、問題の難易度を考慮するとこれくらいが今年の相場だと思います。
161pt
102pt
362名前を書き忘れた受験生 2024/03/08 02:12
>>361
言語ごとの話者人口

1位英語13.48億人
2位北京語(中国語)11.2億人
3位ヒンディー語(インド系)6億人
4位スペイン語5.42億人
5位アラビア語2.74億人
6位ベンガル語(インド系)2.68億人
7位フランス語2.67億人
8位ロシア語2.58億人
9位ポルトガル語2.58億人
10位ウルドゥー語(インド系)2.3億人
11位インドネシア語1.99億人
12位ドイツ語1.35億人
13位日本語1.26億人
14位マラーティー語(インド系)0.99億人
15位テルグ語(インド系)0.96億人
16位トルコ語0.88億人
17位タミル語(インド系)0.85億人
18位広東語(中国語)0.85億人
19位上海語(中国語)0.82億人
20位韓国語0.82億人

こう見ると「何をもってマイナーとするか」で変わる。阪大外語の各学科の募集定員、倍率での印象とは結構違うよね。

この順位でTOP10未満をマイナー言語とするなら、「英語・中国・ヒンディー・スペイン・アラビア・フランス・ロシア・ポルトガル・ウルドゥー・インドネシア」これ以外はマイナーの部類になっちゃう。ドイツ・イタリア・日本なんかは入らないね
11pt
0pt
361名前を書き忘れた受験生 2024/03/08 01:49
>>360
マイナー語ってどこまで?
2pt
0pt
360名前を書き忘れた受験生 2024/03/07 23:00
今年は足切りあったし、マイナー語は倍率高い順に合格最低点も上がると思う
3pt
4pt
359名前を書き忘れた受験生 2024/03/07 22:36
ロシア語を学んでみよう→ https://m.youtube.com/watch?v=FT-9fjOlb6U&list=PLKXngCLiFHmROsyL-GMN-ohgeLgHEyd7U&index=46&pp=iAQB 25ヶ国語で歌ってみよう
24pt
37pt
358名前を書き忘れた受験生 2024/03/07 13:24
英語、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、中国、朝鮮→ポルトガル、日本、スウェーデン、デンマーク→ロシア→(インドネシア?)→ハンガリー、トルコ、アラビア、タイ、ベトナム→ペルシャ、フィリピン、ヒンディー、スワヒリ、ウルドゥー、ビルマ、モンゴル

合格難易度ってこんな順かな?誤差はあると思うし年によって変わるけどこれはちゃうやろって順番あったら教えてインドネシアは去年のがバグってて感覚おかしくなりがちやけど、本来の難易度はハンガリーよりも上くらいやと思ってる。
7pt
19pt
357名前を書き忘れた受験生 2024/03/07 07:50
>>356
ロシア語ですか?アラビア語ですか?
0pt
0pt
356名前を書き忘れた受験生 2024/03/06 22:05
>>355
屁理屈ならべながらも
先輩の肢体 痴態
に興奮して
チンチンしごいてるんだろ?

素直にもっと動画ほしいといえばまだ他にも教えてやるけどね

国連公用語でめちゃむずい
あの文字の言語専攻の子だよ

じゃもういいや

素直でない奴…もてないよ
0pt
1pt
355名前を書き忘れた受験生 2024/03/06 19:13
>>354
連体助詞の「の」でちゅ
「な」でも良いけど、それは無学が形容動詞だったときだゆ
無学の品詞を名詞とする間違ってないゆ
ちゅうがっこぉのときに文法ならわなかったのかゆ?
6pt
9pt
354息抜きはFC2で 2024/03/06 19:04
>>353
無学「な」だよな

君たちの何年か先輩に画像拡散してみたら
わかるよ。
まさかあそこまでとは思わなかったけどセックス大好きな子だったな

ところで見たのかな?


0pt
50pt
353名前を書き忘れた受験生 2024/03/06 07:54
>>351
無学のおじさんみたいな文の書き方だけど本当に阪大生?
7pt
0pt
352名前を書き忘れた受験生 2024/03/06 00:01
>>351
それを言ったとして
我々に言ったとして
信じろと?
実は何も伝わってない

知ってる人たちで盛り上がってるだけ
エビデンスもない

面白くない
3pt
0pt
351名前を書き忘れた受験生 2024/03/05 23:50
>>348
顔出しで出演
身バレ構わないんでしょう

私は知合い

見つけたときには驚愕

清楚系キャラだから余計にすごい

0pt
13pt
350名前を書き忘れた受験生 2024/03/05 22:43
あとは合格を待つのみ!
5pt
0pt
349名前を書き忘れた受験生 2024/03/05 22:43
このスレ参考になりました。

0pt
1pt
348息抜きはFC2で 2024/03/05 22:03
FC2-PPV-3091973

ググって下さい
他にもありますのでぜひみつけてね

外国語学部何語かは書かないけど知り合いさんみてるかな
マイナーだけど国連公用語なんだよねの限度の方

先輩低身長さんががんばっていらっしゃいますよ
見つけたときには驚いた
出てから1年半ほど経過
世界中のサイトに拡散済みなのでもう消せませんね
騙されて出演したのかこうなるのわかっていて出たのか知りませんが
26pt
12pt
347名前を書き忘れた受験生 2024/03/05 15:30
>>345
ありがとうございます
0pt
0pt
345名前を書き忘れた受験生 2024/03/05 11:26
>>344
教科書読むのがいちばんだと思うが
世界史系の授業は高校世界史より詳しい内容のものばかりだったから、高校世界史はやっておいた方がいいと思う。
授業内容は時代と流れだけでなく意味や意義を学ぶものが多いように感じたから、阪大の2次世界史論述の勉強やってた人は授業が楽しめると思う
0pt
0pt
344名前を書き忘れた受験生 2024/03/05 11:18
>>343
やるって具体的に何をされるつもりなのですか?
0pt
0pt
343名前を書き忘れた受験生 2024/03/05 10:52
ヨーロッパ周辺の言語専攻に出したんですけど
世界史って大学入る前にやったほういいですかね。

まぁまだ受かってるか分からないんですけど
0pt
0pt
342名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 20:23
>>341
マイナー言語とか毎年ギャンブルやから受験生のレベルが一貫してない。レベルが高い年もあればレベルが低い年もある。易化したのに350切った年もあったし、難化したのに去年よりも最低点が上がってる年もある。マイナー言語はマジで読めない
14pt
0pt
341名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 17:49
でも去年そんなに難しくなくても350切ってる専攻語たくさんあったし、今年もメジャー以外は350切ると思う
18pt
2pt
340名前を書き忘れた受験生 2024/03/04 16:30
>>339
個人的には中国、朝鮮、スペイン、ドイツ、フランス、英語がメジャーでイタリア、ポルトガル、ロシア、アラビアくらいがその次くらいにくるんちゃうかなって感じ。ここに上げてるメジャーの6言語は最低点も高いし人気な言語って感じがする
7pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集! 【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
関連トピック
掲示板TOPへ戻る