工学部最低点ガチ予想 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
6名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 02:11
大問5
非常に良問で差がつくところである。今年の中で1番手強い。論述、計算含め若干の複雑性をはらんだこの問題は最後の大問ということもあり白紙が多いと思う。平均10と予想
0pt
0pt

大問5
非常に良問で差がつくところである。今年の中で1番手強い。論述、計算含め若干の複雑性をはらんだこの問題は最後の大問ということもあり白紙が多いと思う。平均10と予想


5名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 02:10
大問4について
この大問は非常に簡単である、が、計算ミスを誘発しやすく、いろんな要素が絡んでくるため今年の大問の中で3番目に簡単であると予想。平均点は20点
0pt
0pt

大問4について
この大問は非常に簡単である、が、計算ミスを誘発しやすく、いろんな要素が絡んでくるため今年の大問の中で3番目に簡単であると予想。平均点は20点


3名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 02:07
大問2
これは今年の中で1番難しく完答がしにくかったように思う。仕組みに気づけばすぐに解にたどり着くが、気づかなければ厳しい。よってこの大問の平均点は15点と予想
1pt
0pt

大問2
これは今年の中で1番難しく完答がしにくかったように思う。仕組みに気づけばすぐに解にたどり着くが、気づかなければ厳しい。よってこの大問の平均点は15点と予想


関連トピック
掲示板TOPへ戻る