工学部最低点ガチ予想 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
36名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 20:28
工学部志望で理科6割以上ってどのくらいおるんや?
化学の大問2死んでたら75点満点スタートやから他8割くらい取らないと6割いかないし、物理は大問3死んでても他8割くらいとらないと6割いかんやろ。
合格者平均でも5〜6割が現実では…。
6pt
0pt

工学部志望で理科6割以上ってどのくらいおるんや?
化学の大問2死んでたら75点満点スタートやから他8割くらい取らないと6割いかないし、物理は大問3死んでても他8割くらいとらないと6割いかんやろ。
合格者平均でも5〜6割が現実では…。


34名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 20:20
数学 120/250
英語 100/150
理科 150/250
センター 290/350
合計 660/1000
これが電情平均くらいやろ。
そうなると去年が629やから+30〜40くらいが妥当じゃないかなあ。
って事で応用理工600〜610、電情610〜620、他600前後。
5pt
0pt

数学 120/250
英語 100/150
理科 150/250
センター 290/350
合計 660/1000
これが電情平均くらいやろ。
そうなると去年が629やから+30〜40くらいが妥当じゃないかなあ。
って事で応用理工600〜610、電情610〜620、他600前後。


31名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 12:29
理科の配点について質問です
大問ごとのどこにウエイトが置かれているのでしょうか?それとも均等なのでしょうか?
前半に思ったより点数があるという噂は本当でしょうか?
1pt
0pt

理科の配点について質問です
大問ごとのどこにウエイトが置かれているのでしょうか?それとも均等なのでしょうか?
前半に思ったより点数があるという噂は本当でしょうか?


29名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 12:18
第一志望 応用理工
第二志望 応用自然
点数 610〜700
実際の点数が610だったときを思うと不安しかない。真面目に府大の勉強してるわ。
一緒に受けた工学部の知り合い二人はそれぞれ650前後と700を予想。
650の人は冊子掲載者、700は駿台の京大コースでも上位だった人だから参考にならんかもです。
6pt
0pt

第一志望 応用理工
第二志望 応用自然
点数 610〜700
実際の点数が610だったときを思うと不安しかない。真面目に府大の勉強してるわ。
一緒に受けた工学部の知り合い二人はそれぞれ650前後と700を予想。
650の人は冊子掲載者、700は駿台の京大コースでも上位だった人だから参考にならんかもです。


28名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 12:12
>>23
同じ高校、塾の人(現役)で模試B判で600ギリない人とかザラにいますよ。ここのスレの人たちが高くて少しびっくりした。
だから600前後の人はそこまで悲観的になる必要はないのでは?
3pt
0pt

>>23
同じ高校、塾の人(現役)で模試B判で600ギリない人とかザラにいますよ。ここのスレの人たちが高くて少しびっくりした。
だから600前後の人はそこまで悲観的になる必要はないのでは?


22名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 10:30
模試の判定
センターの点
第1志望学科
自己採点
集計するから貼っていってくれ
あくまでも厳し目に自己採よろしく変なイキリはいらないよ。最低点を予想するためだからよろしくね
0pt
0pt

模試の判定
センターの点
第1志望学科
自己採点
集計するから貼っていってくれ
あくまでも厳し目に自己採よろしく変なイキリはいらないよ。最低点を予想するためだからよろしくね


16名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 08:59
そもそもここに書き込んでて650も取れてる受験生ほとんどいなくないか?
最低点の話をしてるのであって合格者平均の話ではないぞ。
0pt
0pt

そもそもここに書き込んでて650も取れてる受験生ほとんどいなくないか?
最低点の話をしてるのであって合格者平均の話ではないぞ。


14名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 08:49
>>13
数学で50はまだわかるにしても物理と生物が去年より30上がるってことなのか??
しかも650ってことは90上がってるし。
0pt
0pt

>>13
数学で50はまだわかるにしても物理と生物が去年より30上がるってことなのか??
しかも650ってことは90上がってるし。


9名前を書き忘れた受験生
2020/02/28 02:16
また主の感触的に
英語 やや難
数学 やや易
物理 やや易
化学 並み
ここで去年の数学平均を25パーセントと予想し、今年の平均が40パーセントを超えると思われるので+40よって今年の工学部予想最低点は615
0pt
0pt

また主の感触的に
英語 やや難
数学 やや易
物理 やや易
化学 並み
ここで去年の数学平均を25パーセントと予想し、今年の平均が40パーセントを超えると思われるので+40よって今年の工学部予想最低点は615


関連トピック
掲示板TOPへ戻る