ハイレンジIQテストスレ【其の8】 - 高IQ・知能指数・IQテスト掲示板

ハイレンジIQテストスレ【其の8】
0名前を書き忘れた受験生

ハイレンジIQテストスレ【其の8】
前スレ
https://www.100ten.info/mensa/70/
前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/69/
前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/67/
前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/66/
前前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/65/
前前前前前前スレ
https://www.100ten.info/mensa/55/
注意
・ギフテッドに擦り寄る「IQテストビジネス」にご用心
・ハイレンジIQテストは主にIQ130以上を測定するためのテストです。
・ハイレンジIQテストの結果には科学的根拠がありません。結果は目安として捉えてください。
・科学的根拠があるIQは医療機関等にて測定することができます。(WAIS,WISCなど)
・ハイレンジIQは主にIQ150前後が平均点数である事が多いです。
・問題の解法や解答を共有することは禁則事項です。
主なハイレンジIQテスト
[ http://ivec.ultimaiq.net/ ]
・図形問題(Spatial)
・LSHR Light
・LSHR
・数列問題(Numerical)
・Numerus Light
・Numerus
・言語問題(Verbal)
・Einplex
・Triplex
[ http://news.generiq.net/ ]
・図形問題(Spatial)
・Logima Strictica 36
・Logicaus Strictimanus 24
[ http://iq-tests-for-the-high-range.com/others/ ]
・数列問題(Numerical)
・Strict Logic Sequences Examination Form I
・Strict Logic Sequences Examination Form II
・図形問題(Spatial)
・Strict Logic Spatial Examination 48
[ https://hriqtests.com/tests/ ]
・図形問題(Spatial)
・SEE30
・言語問題(Verbal)
・VRA Form I
・数列問題(Numerical)
・NPRA-F


277名前を書き忘れた受験生
2019/11/19 23:25
>>268
MENSAの受験費用と入会費は、高校生には高額だ。それに未成年者の入会には親の承諾書が必要。O田の親が子供のMENSA入会を知らないはずがない。
さらに親はO田が受験生なのにパズルばかりしているのを心配していたはずなのだが、それをO田も親も両方隠して、悲劇の天才を演出している。
子供の教育について聞かれているはずなのに、高校で芸術専攻であったことをこれまで一度も口にしていないようだ。子供の生い立ちを語る上で不自然な態度ではないだろうか。
親に大学に行かせて貰えなかった悲劇の天才のはずなのに、番組内でO田が親に向かってやたらとニコニコしているのも不自然に映る。
あの家族は色々不自然だ。
14pt
0pt

>>268
MENSAの受験費用と入会費は、高校生には高額だ。それに未成年者の入会には親の承諾書が必要。O田の親が子供のMENSA入会を知らないはずがない。
さらに親はO田が受験生なのにパズルばかりしているのを心配していたはずなのだが、それをO田も親も両方隠して、悲劇の天才を演出している。
子供の教育について聞かれているはずなのに、高校で芸術専攻であったことをこれまで一度も口にしていないようだ。子供の生い立ちを語る上で不自然な態度ではないだろうか。
親に大学に行かせて貰えなかった悲劇の天才のはずなのに、番組内でO田が親に向かってやたらとニコニコしているのも不自然に映る。
あの家族は色々不自然だ。


264名前を書き忘れた受験生
2019/11/19 17:11
>>262
>自分は何かに勝つ様に育っていません。むしろ、より多くの人を勝たせる手段を検討するでしょう。
そう言いつつテレビの圧力でアートコンペに入選して喜んでたけどね!
8pt
0pt

>>262
>自分は何かに勝つ様に育っていません。むしろ、より多くの人を勝たせる手段を検討するでしょう。
そう言いつつテレビの圧力でアートコンペに入選して喜んでたけどね!


263名前を書き忘れた受験生
2019/11/19 17:08
K田さんのブーメランイキリは掘ると次々出てくるから面白いよね
https://twitter.com/Naoki_Kouda/status/1148075650030288898
>まがい物をいくら集めても本物にはならねぇってわけよ。人生を本物にしたかったら正直に生きんといかんですよ。へのつっぱりはいらんですよ。
6pt
0pt

K田さんのブーメランイキリは掘ると次々出てくるから面白いよね
https://twitter.com/Naoki_Kouda/status/1148075650030288898
>まがい物をいくら集めても本物にはならねぇってわけよ。人生を本物にしたかったら正直に生きんといかんですよ。へのつっぱりはいらんですよ。


259名前を書き忘れた受験生
2019/11/19 15:45
>>257
テレビで公開はされないと踏んで無視を決め込むだろ
テレビ側だってもう共犯みたいなもんだから
奇跡の詩人もいまだにNHKは謝罪も訂正もしてないし
6pt
0pt

>>257
テレビで公開はされないと踏んで無視を決め込むだろ
テレビ側だってもう共犯みたいなもんだから
奇跡の詩人もいまだにNHKは謝罪も訂正もしてないし


257名前を書き忘れた受験生
2019/11/19 14:12
>>251
O田君はどう思ってるんだろうねコレw
俺だったらこんな黒歴史テレビやらなんやらで公開されたら恥ずかしくて家に引きこもっちゃうわw
5pt
0pt

>>251
O田君はどう思ってるんだろうねコレw
俺だったらこんな黒歴史テレビやらなんやらで公開されたら恥ずかしくて家に引きこもっちゃうわw


254名前を書き忘れた受験生
2019/11/19 12:42
>>251
理系の専門用語を適当に散りばめて書けば、どんな駄文でも「頭良さそう」に見せ掛けることはできると思う。
但し読み手が理系音痴の場合に限るw
7pt
0pt

>>251
理系の専門用語を適当に散りばめて書けば、どんな駄文でも「頭良さそう」に見せ掛けることはできると思う。
但し読み手が理系音痴の場合に限るw


251名前を書き忘れた受験生
2019/11/19 12:05
小5で相対性理論を理解し感動したはずが高3の時にこれだからなw
>本当に興味深いです!
>どうしてここまで良くできているんだろう・・・。
>無生物が生物になった瞬間。 その前後はかなり劇的で、突然だと思います。
>本当にすごいですよね!?
>だって原子の中に、電子とか中性子とかあるけど
>そんな重力とか万有引力とか強い力とか弱い力だけで動いていた物が、
>どうして感情がいきなり芽生えたみたいにDNAとかできて
>なんか適応できたり、種を残したり・・・。
>なんでだろう・・・。
>多分、たとえ生命の起源を知ることができても、僕は納得も理解もできないだろうと思う・・・。
>まるで魔法みたいです。 ある条件を満たせば、封印がとけて、なんか自然パワーが蘇って・・・。
9pt
0pt

小5で相対性理論を理解し感動したはずが高3の時にこれだからなw
>本当に興味深いです!
>どうしてここまで良くできているんだろう・・・。
>無生物が生物になった瞬間。 その前後はかなり劇的で、突然だと思います。
>本当にすごいですよね!?
>だって原子の中に、電子とか中性子とかあるけど
>そんな重力とか万有引力とか強い力とか弱い力だけで動いていた物が、
>どうして感情がいきなり芽生えたみたいにDNAとかできて
>なんか適応できたり、種を残したり・・・。
>なんでだろう・・・。
>多分、たとえ生命の起源を知ることができても、僕は納得も理解もできないだろうと思う・・・。
>まるで魔法みたいです。 ある条件を満たせば、封印がとけて、なんか自然パワーが蘇って・・・。


248名前を書き忘れた受験生
2019/11/19 11:52
ハイレンジのスコアだけでテレビなんて出られない
幼少期の天才エピソードを盛り盛りにしていかないと
小5で相対性理論を理解とかそういうわかりやすいヤツを
7pt
0pt

ハイレンジのスコアだけでテレビなんて出られない
幼少期の天才エピソードを盛り盛りにしていかないと
小5で相対性理論を理解とかそういうわかりやすいヤツを


関連トピック
掲示板TOPへ戻る