ハイレンジIQテストスレ【其の12】 - 高IQ・知能指数・IQテスト掲示板

ハイレンジIQテストスレ【其の12】
0名前を書き忘れた受験生

ハイレンジIQテストスレ【其の12】
前スレ
https://www.100ten.info/mensa/106/
注意
・ギフテッドに擦り寄る「IQテストビジネス」にご用心
・ハイレンジIQテストの結果には科学的根拠がありません。結果は目安にもなりません。
・科学的根拠があるIQは医療機関等にて測定することができます。(WAIS,WISCなど)
・ハイレンジIQは主にIQ150前後が平均点数である事が多いです。
・問題の解法や解答を共有することは禁則事項です。
主なハイレンジIQテスト
[ http://ivec.ultimaiq.net/ ]
・図形問題(Spatial)
・LSHR Light
・LSHR
・数列問題(Numerical)
・Numerus Light
・Numerus
・言語問題(Verbal)
・Einplex
・Triplex
[ http://news.generiq.net/ ]
・図形問題(Spatial)
・Logima Strictica 36
・Logicaus Strictimanus 24
[ http://iq-tests-for-the-high-range.com/others/ ]
・数列問題(Numerical)
・Strict Logic Sequences Examination Form I
・Strict Logic Sequences Examination Form II
・図形問題(Spatial)
・Strict Logic Spatial Examination 48
[ https://hriqtests.com/tests/ ]
・図形問題(Spatial)
・SEE30
・言語問題(Verbal)
・VRA Form I
・数列問題(Numerical)
・NPRA-F
[https://www.hiqa.or.jp/cam-s


596名前を書き忘れた受験生
2021/12/09 07:28
>>584
つまりハイレンジIQテストの点数を偏差型IQ扱いしているMETIQのような自称高IQ者団体は立派な疑似科学団体ってことだw
10pt
0pt

>>584
つまりハイレンジIQテストの点数を偏差型IQ扱いしているMETIQのような自称高IQ者団体は立派な疑似科学団体ってことだw


584名前を書き忘れた受験生
2021/12/07 18:27
この辺も全てy=ax+bですよね。
NINJA-TEST
NIN type A
Mach-II
CAMS-V
まあ線形変換であろうが非線形変換であろうが
ハイレンジの点数を偏差型IQ扱いは全て疑似科学ですけれども(笑)
731pt
287pt

この辺も全てy=ax+bですよね。
NINJA-TEST
NIN type A
Mach-II
CAMS-V
まあ線形変換であろうが非線形変換であろうが
ハイレンジの点数を偏差型IQ扱いは全て疑似科学ですけれども(笑)


583名前を書き忘れた受験生
2021/12/07 08:31
あ、>>582の中でCAMSは「問題正答数をx」ではなく「IRTで算出したθをx」にしている
本質的にはただ問題の正解数をこねくって違う点数の数字にしているだけの話
最終的にy=ax+bの式に代入しそれを「偏差型IQ」と呼んでいるのは一緒
220pt
68pt

あ、>>582の中でCAMSは「問題正答数をx」ではなく「IRTで算出したθをx」にしている
本質的にはただ問題の正解数をこねくって違う点数の数字にしているだけの話
最終的にy=ax+bの式に代入しそれを「偏差型IQ」と呼んでいるのは一緒


582名前を書き忘れた受験生
2021/12/07 07:38
>>581
CAMS、KAIS、S.A.M. Light、SLSE系
Coojimans系も基本はy=ax+bだわな
434pt
75pt

>>581
CAMS、KAIS、S.A.M. Light、SLSE系
Coojimans系も基本はy=ax+bだわな


581名前を書き忘れた受験生
2021/12/07 02:46
>>572
> y=ax+bの一次方程式にパズル問題の正解数xを入れて出てきたyを偏差型IQだ
としているテストって何ですか?参考のため
0pt
0pt

>>572
> y=ax+bの一次方程式にパズル問題の正解数xを入れて出てきたyを偏差型IQだ
としているテストって何ですか?参考のため


580名前を書き忘れた受験生
2021/12/06 23:35
>>564
「高知能を自称してるのにハイレンジの間違い統計を真に受けてるんだ」
「高知能を自称してるのにパズルの点数をIQだと言っているんだ」
「同人パズルの得点を根拠に高知能を自称しているんだ」
もうこの辺の現状で十分じゃろ?
428pt
161pt

>>564
「高知能を自称してるのにハイレンジの間違い統計を真に受けてるんだ」
「高知能を自称してるのにパズルの点数をIQだと言っているんだ」
「同人パズルの得点を根拠に高知能を自称しているんだ」
もうこの辺の現状で十分じゃろ?


577名前を書き忘れた受験生
2021/12/06 20:24
計算式に従えば0問正解でIQ120とか普通にあるからなハイレンジIQテストは
そんな数字で自称高IQ者(sd15、人類の上位0.01%!)しちゃってる皆さんwwwww
183pt
56pt

計算式に従えば0問正解でIQ120とか普通にあるからなハイレンジIQテストは
そんな数字で自称高IQ者(sd15、人類の上位0.01%!)しちゃってる皆さんwwwww


576名前を書き忘れた受験生
2021/12/06 20:10
>>575
正答数が少ない場合や正答0の時にインチキIQ値が高く出過ぎないように、といった理由で
恣意的に数字を変えているハイレンジIQテストクリエイターが複数いるだけのことだよね。
完全に線形でないからと言って正規分布を使わないで出している「点数」に変わりなく
それを偏差型IQだと言っていることに変わりはない。
159pt
31pt

>>575
正答数が少ない場合や正答0の時にインチキIQ値が高く出過ぎないように、といった理由で
恣意的に数字を変えているハイレンジIQテストクリエイターが複数いるだけのことだよね。
完全に線形でないからと言って正規分布を使わないで出している「点数」に変わりなく
それを偏差型IQだと言っていることに変わりはない。


575名前を書き忘れた受験生
2021/12/06 20:00
そのy=ax+bって表記だけどさ、線形になってない換算表が沢山あるというか、なってない換算表の方が多くないかな
ハイレンジのスコアがおかしいのは当然分かってるし批判も広く知られて欲しいけど、そう突っ込まれた時どうしてる?
0pt
0pt

そのy=ax+bって表記だけどさ、線形になってない換算表が沢山あるというか、なってない換算表の方が多くないかな
ハイレンジのスコアがおかしいのは当然分かってるし批判も広く知られて欲しいけど、そう突っ込まれた時どうしてる?


573名前を書き忘れた受験生
2021/12/06 20:00
>>572
その正論を直にぶつけられたハイレンジャーが
「作った人がIQと言ったらIQである可能性はあり〜正しいかどうかではなく〜価値は〜」
みたいなポエムを発し始めたのは見たことがあるw
47pt
0pt

>>572
その正論を直にぶつけられたハイレンジャーが
「作った人がIQと言ったらIQである可能性はあり〜正しいかどうかではなく〜価値は〜」
みたいなポエムを発し始めたのは見たことがあるw


572名前を書き忘れた受験生
2021/12/06 19:51
y=ax+bの一次方程式にパズル問題の正解数xを入れて出てきたyを
偏差型IQだと言い張ってきてるような人、信じ込んでいるような人に
「それは偏差型IQではありませんよ」って書きこんで議論するって、それなんて苦行?
180pt
40pt

y=ax+bの一次方程式にパズル問題の正解数xを入れて出てきたyを
偏差型IQだと言い張ってきてるような人、信じ込んでいるような人に
「それは偏差型IQではありませんよ」って書きこんで議論するって、それなんて苦行?


570名前を書き忘れた受験生
2021/12/06 19:37
確かに今更何を議論して何で優位に立てばいいのかわからないw
なんでこんなに主張をコロコロ変えてまで必死なのか不思議だったがなるほどなw
86pt
12pt

確かに今更何を議論して何で優位に立てばいいのかわからないw
なんでこんなに主張をコロコロ変えてまで必死なのか不思議だったがなるほどなw


569名前を書き忘れた受験生
2021/12/06 19:27
ん?もしかして>>567は「ハイレンジのsd15は嘘、偏差型IQも嘘である」に議論の余地があると思っている人なのかな?(笑)
89pt
21pt

ん?もしかして>>567は「ハイレンジのsd15は嘘、偏差型IQも嘘である」に議論の余地があると思っている人なのかな?(笑)


関連トピック
掲示板TOPへ戻る