九州大学掲示板その4 - 九州大学掲示板

九州大学掲示板その4
0名前を書き忘れた受験生

九州大学に関することならなんでも。
受験勉強の相談から大学生活、就職など。
前スレ
九州大学掲示板その3
https://www.100ten.info/kyushu/323



244名前を書き忘れた受験生
2023/04/17 20:01
偏差値チャンネル
九州大学に合格するための高校偏差値が判明!!
一橋大学 71
大阪大学 69.3
北海道大学 69.2
神戸大学 68.3
九州大学 65.9
0pt
35pt

偏差値チャンネル
九州大学に合格するための高校偏差値が判明!!
一橋大学 71
大阪大学 69.3
北海道大学 69.2
神戸大学 68.3
九州大学 65.9


243名前を書き忘れた受験生
2023/04/17 09:34
広島大学法学部が広島市中区へ 都心回帰なぜ?
東広島市への全面移転から28年。
広島大学法学部が、この春から再び広島市内へ
戻ってきました。
かつての学生の街はすっかり街並みが変わりましたが
地元では若者の集客を見込み新店がオープンするなど、
歓迎ムードが広がっています。
0pt
12pt

広島大学法学部が広島市中区へ 都心回帰なぜ?
東広島市への全面移転から28年。
広島大学法学部が、この春から再び広島市内へ
戻ってきました。
かつての学生の街はすっかり街並みが変わりましたが
地元では若者の集客を見込み新店がオープンするなど、
歓迎ムードが広がっています。


241名前を書き忘れた受験生
2023/04/16 14:57
>>240
昔は、日立信販とか三洋信販とか家電会社の信販部門を装ったサラ金が多かった。自分たちがえげつないことをやっていて、社会的な信用がないことを知っていたので、あえて真っ当な会社らしい社名を名乗っていたのだろう。
しかしながら、詐欺、恐喝紛いの悪徳事業で儲けた金は、椎木講堂に化けたことで浄化されたのだろうか?
8pt
5pt

>>240
昔は、日立信販とか三洋信販とか家電会社の信販部門を装ったサラ金が多かった。自分たちがえげつないことをやっていて、社会的な信用がないことを知っていたので、あえて真っ当な会社らしい社名を名乗っていたのだろう。
しかしながら、詐欺、恐喝紛いの悪徳事業で儲けた金は、椎木講堂に化けたことで浄化されたのだろうか?


240名前を書き忘れた受験生
2023/04/16 10:30
福岡にある九州大学に椎木講堂なる物があるので調べたら悪質サラ金会社(三洋信販、福岡本社)の元会長の椎木が多額の寄付をして出来た講堂みたいです。
椎木(三洋信販)は一体何人の人生を破滅させ、自殺に追い込んだでしょうね?
この講堂の金はかなり汚い恐ろしい金だと思いませんか?
こんな金で寄付されて作った講堂を置くなよと思いませんか?
東京大に武富士記念館、武井講堂。
京都大にアイフル記念館、福田講堂があるようなもんですよ。
なんか福岡は修羅の国らしく何でもありなんですね?
そのうち工藤会記念館、道仁会記念館、浪川記念館でも出来るんじゃね?
3pt
7pt

福岡にある九州大学に椎木講堂なる物があるので調べたら悪質サラ金会社(三洋信販、福岡本社)の元会長の椎木が多額の寄付をして出来た講堂みたいです。
椎木(三洋信販)は一体何人の人生を破滅させ、自殺に追い込んだでしょうね?
この講堂の金はかなり汚い恐ろしい金だと思いませんか?
こんな金で寄付されて作った講堂を置くなよと思いませんか?
東京大に武富士記念館、武井講堂。
京都大にアイフル記念館、福田講堂があるようなもんですよ。
なんか福岡は修羅の国らしく何でもありなんですね?
そのうち工藤会記念館、道仁会記念館、浪川記念館でも出来るんじゃね?


239名前を書き忘れた受験生
2023/04/15 11:15
【九大伊都 蔦屋書店 開業に思う】
九大伊都蔦屋書店には近所の住民が来ますし、土日には糸島観光の人も来ます。そうなると,ますます,九大椎木講堂内のイトリーイトは,外からの来客が減りそうです.
どう考えても,便利な駐車場,そして,そのすぐの前に見えてるレストラン街に人は入るでしょう.
構内は高級(風)レストランを入れることは諦めて,バーバキュー場でも整備してほしいものです.
広大な敷地があっても,何の自由もありません.
喫煙をどこかでした跡があると,注意メールが全学に回ってきます.
なんともはや.(私は喫いませんが,そのメールには気が参ります.)
構内禁煙徹底の役職があるんでしょうね.
2pt
16pt

【九大伊都 蔦屋書店 開業に思う】
九大伊都蔦屋書店には近所の住民が来ますし、土日には糸島観光の人も来ます。そうなると,ますます,九大椎木講堂内のイトリーイトは,外からの来客が減りそうです.
どう考えても,便利な駐車場,そして,そのすぐの前に見えてるレストラン街に人は入るでしょう.
構内は高級(風)レストランを入れることは諦めて,バーバキュー場でも整備してほしいものです.
広大な敷地があっても,何の自由もありません.
喫煙をどこかでした跡があると,注意メールが全学に回ってきます.
なんともはや.(私は喫いませんが,そのメールには気が参ります.)
構内禁煙徹底の役職があるんでしょうね.


237名前を書き忘れた受験生
2023/04/15 09:33
>>236
九州大学の大学院がどれほど酷いか、その実態を、九州大学大学院で博士号を取った水月昭道氏が、次の著作で述べています。これから大学の淘汰が進む中、九大院卒の博士では、お先真っ暗です。
『高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院』(光文社新書、2007年)
『アカデミア・サバイバル‐「高学歴ワーキングプア」から抜け出す』(中公新書ラクレ、2009年)
『ホームレス博士 派遣村・ブラック企業化する大学院』(光文社新書、2010年)
『「高学歴ワーキングプア」からの脱出』(光文社新書 2020
4pt
9pt

>>236
九州大学の大学院がどれほど酷いか、その実態を、九州大学大学院で博士号を取った水月昭道氏が、次の著作で述べています。これから大学の淘汰が進む中、九大院卒の博士では、お先真っ暗です。
『高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院』(光文社新書、2007年)
『アカデミア・サバイバル‐「高学歴ワーキングプア」から抜け出す』(中公新書ラクレ、2009年)
『ホームレス博士 派遣村・ブラック企業化する大学院』(光文社新書、2010年)
『「高学歴ワーキングプア」からの脱出』(光文社新書 2020


233名前を書き忘れた受験生
2023/04/14 22:06
今いる九大准教授たちは、平均年齢47,6歳で、平均給与は880万円だが、この度、年給1000〜12000万円の好待遇、想定年齢は35歳前後で准教授を募集することになった。
※これって、今いる准教授たちはこの先見込みがないってこと?
【九大は准教授に年給1200万…若手人材争奪の“前哨戦”が始まった】
「10年間で計20億円を超える資金を投入する。大学としていかに力を入れるか分かってもらえると思う」と、九州大学の白谷正治副学長は説明する。「稲盛フロンティアプログラム」を創設し、年給1000万―1200万円の好待遇で准教授を募集する。想定年齢は35歳前後。九大の准教授は平均年齢47・6歳で、平均給与は880万円だ。同プログラムでは、10歳程度若い研究者に1―3割高い給与を払う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba1dd4fd7928a825af459556884c49311d01c0f9
16pt
0pt

今いる九大准教授たちは、平均年齢47,6歳で、平均給与は880万円だが、この度、年給1000〜12000万円の好待遇、想定年齢は35歳前後で准教授を募集することになった。
※これって、今いる准教授たちはこの先見込みがないってこと?
【九大は准教授に年給1200万…若手人材争奪の“前哨戦”が始まった】
「10年間で計20億円を超える資金を投入する。大学としていかに力を入れるか分かってもらえると思う」と、九州大学の白谷正治副学長は説明する。「稲盛フロンティアプログラム」を創設し、年給1000万―1200万円の好待遇で准教授を募集する。想定年齢は35歳前後。九大の准教授は平均年齢47・6歳で、平均給与は880万円だ。同プログラムでは、10歳程度若い研究者に1―3割高い給与を払う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba1dd4fd7928a825af459556884c49311d01c0f9


231名前を書き忘れた受験生
2023/04/14 17:46
>>230
九州大学教授 平均年収1,081万円
https://education-career.jp/magazine/data-report/2019/univ-professor-salary/
5pt
0pt

>>230
九州大学教授 平均年収1,081万円
https://education-career.jp/magazine/data-report/2019/univ-professor-salary/


229名前を書き忘れた受験生
2023/04/14 10:23
>>227
うちの研究室の先生(文系)は、理系の先生達が、研究環境が良くなることを期待して伊都移転に突き進んだと言ってました。結果として、施設は新しくなったものの、研究室の面積は移転前より狭くなり、研究室の経費負担も増え、食堂の飯も不味くなったとぼやいてました。
8pt
6pt

>>227
うちの研究室の先生(文系)は、理系の先生達が、研究環境が良くなることを期待して伊都移転に突き進んだと言ってました。結果として、施設は新しくなったものの、研究室の面積は移転前より狭くなり、研究室の経費負担も増え、食堂の飯も不味くなったとぼやいてました。


228名前を書き忘れた受験生
2023/04/14 00:10
旧六本松キャンパスの広さは65,000uあったので、東京都内の私大では11番目に広い上智大学より広かった。
伊都キャンパスに移転した大きな理由は、箱崎だと地下鉄の振動で、日中の実験に支障があるということだったが、文系は六本松に残せば良かったと思う。
第11位 上智大学 四谷キャンパス
基本情報
敷地面積:約62,000u
学部:神学部・文学部・総合人間科学部・法学部・経済学部・外国語学部・総合グローバル・理工学部・国際教養学部・
所在地:東京都千代田区紀尾井町7の1
アクセス:JR・地下鉄丸の内線・南北線「四ツ谷駅」から徒歩3分
https://daigaku-research.com/358/
9pt
0pt

旧六本松キャンパスの広さは65,000uあったので、東京都内の私大では11番目に広い上智大学より広かった。
伊都キャンパスに移転した大きな理由は、箱崎だと地下鉄の振動で、日中の実験に支障があるということだったが、文系は六本松に残せば良かったと思う。
第11位 上智大学 四谷キャンパス
基本情報
敷地面積:約62,000u
学部:神学部・文学部・総合人間科学部・法学部・経済学部・外国語学部・総合グローバル・理工学部・国際教養学部・
所在地:東京都千代田区紀尾井町7の1
アクセス:JR・地下鉄丸の内線・南北線「四ツ谷駅」から徒歩3分
https://daigaku-research.com/358/


225名前を書き忘れた受験生
2023/04/12 22:21
>>224
実は、九大の法科大学院(ロースクール)は、伊都キャンパスではなく、福岡高裁など司法機関が集まっている六本松にある。
九大法学部も、旧六本松キャンパスに回帰したらいいよ。
14pt
0pt

>>224
実は、九大の法科大学院(ロースクール)は、伊都キャンパスではなく、福岡高裁など司法機関が集まっている六本松にある。
九大法学部も、旧六本松キャンパスに回帰したらいいよ。


224名前を書き忘れた受験生
2023/04/12 21:47
東広島市への全面移転から28年。広島大学法学部が、この春から再び広島市内へ戻ってきました。
かつての学生の街はすっかり街並みが変わりましたが地元では若者の集客を見込み新店がオープンするなど、歓迎ムードが広がっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20b842eb8cdf5860b9077075237802af3b009d48
0pt
6pt

東広島市への全面移転から28年。広島大学法学部が、この春から再び広島市内へ戻ってきました。
かつての学生の街はすっかり街並みが変わりましたが地元では若者の集客を見込み新店がオープンするなど、歓迎ムードが広がっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20b842eb8cdf5860b9077075237802af3b009d48


223名前を書き忘れた受験生
2023/04/12 08:52
>>222 こんなの、いちいち寄附してたら切りがない。
語学研修について
九州大学では,短期留学から交換留学まで,様々な留学プログラムを提供しています。詳細については,九州大学国際部のホームページを確認してください。現在、下記の留学プログラムが「学術英語・集中演習」として単位認定(2単位)されています。このプログラムは,事前・事後研修を言語文化研究院の教員が担当しています。
school-material ケンブリッジ大学英語・学術研修
研修先 : ケンブリッジ大学ペンブロークカレッジ
期間 : 事前研修(11月〜8月)、現地研修(8月中旬〜9月上旬の3週間)
人数 : 28-30名
研修内容 :
学寮に滞在しながら英語集中コースと教養講義科目を中心に、晩餐会など各種イベントを体験。週末は原則として自力で準備した自由旅行。事前研修では、英語と英国に関する学習と、自由旅行の準備方法についての講習。
https://flc.kyushu-u.ac.jp/cms4/index.php/j-kensyuu/
19pt
0pt

>>222 こんなの、いちいち寄附してたら切りがない。
語学研修について
九州大学では,短期留学から交換留学まで,様々な留学プログラムを提供しています。詳細については,九州大学国際部のホームページを確認してください。現在、下記の留学プログラムが「学術英語・集中演習」として単位認定(2単位)されています。このプログラムは,事前・事後研修を言語文化研究院の教員が担当しています。
school-material ケンブリッジ大学英語・学術研修
研修先 : ケンブリッジ大学ペンブロークカレッジ
期間 : 事前研修(11月〜8月)、現地研修(8月中旬〜9月上旬の3週間)
人数 : 28-30名
研修内容 :
学寮に滞在しながら英語集中コースと教養講義科目を中心に、晩餐会など各種イベントを体験。週末は原則として自力で準備した自由旅行。事前研修では、英語と英国に関する学習と、自由旅行の準備方法についての講習。
https://flc.kyushu-u.ac.jp/cms4/index.php/j-kensyuu/


220名前を書き忘れた受験生
2023/04/11 17:02
【九大ではこれを留学と呼ぶ】3週間遊びに行くだけ
九州大学では、正規課程への留学のハードルが高いケンブリッジ大学で、イギリスの歴史文化や専門科目を学べる、3週間の海外短期プログラム「ケンブリッジ大学英語・学術研修」 を1996年から実施してきました。
コロナ禍により、2019年以降実施を中断していましたが、このたび「2023年分から再開したい」と現地の担当者から連絡があり、現在再開に向けて準備をしています。
しかし、ここ数年のコロナ禍の円安や燃料高騰などにより、2023年研修参加費用が過去の料金帯と比べ、一人あたり3*57万円ほど追加で必要になってしまっています。
ケンブリッジ大学での学びの貴重さや、イギリスの地理歴史文化を背景に、この研究は参加者にも好評でした。この機会を無くしてはならないと思い、今回クラウドファンディングという形で、高騰した研修参加費用の一部支援金を広く募らせていただくことを決意しました。
これからも九大生にケンブリッジ大学での貴重な経験を届けられる本研修を継続していくために、どうぞ温かいご寄附をよろしくお願いいたします。
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2421
6pt
13pt

【九大ではこれを留学と呼ぶ】3週間遊びに行くだけ
九州大学では、正規課程への留学のハードルが高いケンブリッジ大学で、イギリスの歴史文化や専門科目を学べる、3週間の海外短期プログラム「ケンブリッジ大学英語・学術研修」 を1996年から実施してきました。
コロナ禍により、2019年以降実施を中断していましたが、このたび「2023年分から再開したい」と現地の担当者から連絡があり、現在再開に向けて準備をしています。
しかし、ここ数年のコロナ禍の円安や燃料高騰などにより、2023年研修参加費用が過去の料金帯と比べ、一人あたり3*57万円ほど追加で必要になってしまっています。
ケンブリッジ大学での学びの貴重さや、イギリスの地理歴史文化を背景に、この研究は参加者にも好評でした。この機会を無くしてはならないと思い、今回クラウドファンディングという形で、高騰した研修参加費用の一部支援金を広く募らせていただくことを決意しました。
これからも九大生にケンブリッジ大学での貴重な経験を届けられる本研修を継続していくために、どうぞ温かいご寄附をよろしくお願いいたします。
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2421


219名前を書き忘れた受験生
2023/04/11 11:17
>>217
> ケンブリッジの短期の留学があるそうですが,昨今の物価高で学生負担だけではいけないから,寄付をつのるメールが回ってきました.
うちの研究室にも回ってきました。今回は、クラウドファンディングで募金しているので、そちらに入金してほしいとのことでした。
0pt
12pt

>>217
> ケンブリッジの短期の留学があるそうですが,昨今の物価高で学生負担だけではいけないから,寄付をつのるメールが回ってきました.
うちの研究室にも回ってきました。今回は、クラウドファンディングで募金しているので、そちらに入金してほしいとのことでした。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る