九州大学掲示板その4 - 九州大学掲示板

九州大学掲示板その4
0名前を書き忘れた受験生

九州大学に関することならなんでも。
受験勉強の相談から大学生活、就職など。
前スレ
九州大学掲示板その3
https://www.100ten.info/kyushu/323



370名前を書き忘れた受験生
2023/05/05 11:07
死ぬほど立地が悪い大学 5選
●九州大学
https://www.youtube.com/shorts/Yf7KgTjvvpg
0pt
6pt

死ぬほど立地が悪い大学 5選
●九州大学
https://www.youtube.com/shorts/Yf7KgTjvvpg


369名前を書き忘れた受験生
2023/05/05 10:50
大学名言えないってことは学歴コンプの雑魚ということでいいよな
自分より格上の人達を煽って何が楽しいん?
ガイジやろマジで
3pt
0pt

大学名言えないってことは学歴コンプの雑魚ということでいいよな
自分より格上の人達を煽って何が楽しいん?
ガイジやろマジで


356名前を書き忘れた受験生
2023/05/04 09:01
意外と難関大学ほどTOEICの点数も低かったりする
学歴フィルターにかからない有名大学だから資格に頼らなくて就職余裕こけるからとかなんとか
10pt
0pt

意外と難関大学ほどTOEICの点数も低かったりする
学歴フィルターにかからない有名大学だから資格に頼らなくて就職余裕こけるからとかなんとか


355名前を書き忘れた受験生
2023/05/04 08:22
【司法試験予備試験】大学別合格者数ランキング!2022年
1位 東京大学 77名
2位 早稲田大学 31名
3位 京都大学 24名
4位 中央大学 22名
5位 慶應大学 21名
6位 一橋大学 17名
7位 大阪大学 10名
8位 神戸大学 8名
8位 北海道大学 8名
10位 東北大学 6名
11位 明治大学 5名
11位 名古屋大学 5名
−−位 九州大学 2名 (108名受験 合格率1.9%)
11pt
0pt

【司法試験予備試験】大学別合格者数ランキング!2022年
1位 東京大学 77名
2位 早稲田大学 31名
3位 京都大学 24名
4位 中央大学 22名
5位 慶應大学 21名
6位 一橋大学 17名
7位 大阪大学 10名
8位 神戸大学 8名
8位 北海道大学 8名
10位 東北大学 6名
11位 明治大学 5名
11位 名古屋大学 5名
−−位 九州大学 2名 (108名受験 合格率1.9%)


352名前を書き忘れた受験生
2023/05/03 23:47
それは当然の選択です 九大公立大とDMARCHでは雲泥の差がある事は受験生が一番理解してるので
上位の受験生にとって私立大は滑り止めにすぎません私立は受けない人も多いです。受かっても行きたく無いから浪人します。本気で難関国立目指してる人にとっては、私立大なんてその程度のもですよ
これが現実お疲れ様
18pt
5pt

それは当然の選択です 九大公立大とDMARCHでは雲泥の差がある事は受験生が一番理解してるので
上位の受験生にとって私立大は滑り止めにすぎません私立は受けない人も多いです。受かっても行きたく無いから浪人します。本気で難関国立目指してる人にとっては、私立大なんてその程度のもですよ
これが現実お疲れ様


351名前を書き忘れた受験生
2023/05/03 22:19
開成高校から九州大や大阪公立大理系は進学するがDMARCH理系は誰も進学しない
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/shinro2023_0501.pdf
7pt
2pt

開成高校から九州大や大阪公立大理系は進学するがDMARCH理系は誰も進学しない
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/shinro2023_0501.pdf


349名前を書き忘れた受験生
2023/05/02 21:49
GWの旅行 帰省はバカみたいに混むし、割高なので効率悪いし そもそも九大合格出来ない人は関係無いので陰口ばっかり 叩いてないで
良い子にしてなさい。効率の悪い帰省や旅行楽しんでね
21pt
8pt

GWの旅行 帰省はバカみたいに混むし、割高なので効率悪いし そもそも九大合格出来ない人は関係無いので陰口ばっかり 叩いてないで
良い子にしてなさい。効率の悪い帰省や旅行楽しんでね


348名前を書き忘れた受験生
2023/05/02 19:14
>>347
九大生は、地元率が高くその気になればいつでも実家に帰れるので、GWを利用して帰省しようとか、旅行しようとか考えないみたいです。
20pt
6pt

>>347
九大生は、地元率が高くその気になればいつでも実家に帰れるので、GWを利用して帰省しようとか、旅行しようとか考えないみたいです。


346名前を書き忘れた受験生
2023/05/02 09:49
<九州大学>出身地域別入学者数(2022年度)
福岡県 934人 35.4%
九州その他 763人 28.9%
中国・四国 414人 15.7%
関西 187人 7.1%
その他 340人 12.9%
合計 2,638人 100。0%
<九州大学HP>
https://www3.ir.kyushu-u.ac.jp/data-info/public/datacollections/factbook-online/5-1
0pt
13pt

<九州大学>出身地域別入学者数(2022年度)
福岡県 934人 35.4%
九州その他 763人 28.9%
中国・四国 414人 15.7%
関西 187人 7.1%
その他 340人 12.9%
合計 2,638人 100。0%
<九州大学HP>
https://www3.ir.kyushu-u.ac.jp/data-info/public/datacollections/factbook-online/5-1


343名前を書き忘れた受験生
2023/05/01 22:11
同じ地方旧帝でも、北大と東北大学は全国区。九大は、九州出身者ばかりなので、視野が広がらない。
【北海道大学入学者の出身地区別内訳】(令和5年度)】
北海道 30.8%
東北 4.4%
関東 29.6%
北陸・中部 13.5%
近畿 12.5%
中国・四国 4.4%
九州・沖縄 2.4%
その他 1.4%
<北海道大学HP>
https://www.hokudai.ac.jp/pr/pdf/jihou_23_4.pdf
【東北大学入学者の出身地区別内訳】(令和4年度)
北海道 2.4%
東北 36.5%
関東 36.9%
中部・北陸 15.6%
近畿 4.2%
中国・四国 1.8%
九州・沖縄 1.3%
その他 1.3%
<東北大学HP>
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/06/about0602/
10pt
7pt

同じ地方旧帝でも、北大と東北大学は全国区。九大は、九州出身者ばかりなので、視野が広がらない。
【北海道大学入学者の出身地区別内訳】(令和5年度)】
北海道 30.8%
東北 4.4%
関東 29.6%
北陸・中部 13.5%
近畿 12.5%
中国・四国 4.4%
九州・沖縄 2.4%
その他 1.4%
<北海道大学HP>
https://www.hokudai.ac.jp/pr/pdf/jihou_23_4.pdf
【東北大学入学者の出身地区別内訳】(令和4年度)
北海道 2.4%
東北 36.5%
関東 36.9%
中部・北陸 15.6%
近畿 4.2%
中国・四国 1.8%
九州・沖縄 1.3%
その他 1.3%
<東北大学HP>
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/06/about0602/


342名前を書き忘れた受験生
2023/05/01 21:44
連休のはざまとはいえ,九州大学伊都キャンパス,5月1日は,普通に授業日.
学部ゼミの日.(ついでに午前はPDのための授業.)
誰か,「休みます」「やめましょう」とか言い出すのかと思いきや,聞いてみると,全員が全員,出てくるとのこと.
沢山いるので,一人くらいはいるかと思いましたけど.
しかたないので,暦通りに授業と相成りましたとさ.
0pt
6pt

連休のはざまとはいえ,九州大学伊都キャンパス,5月1日は,普通に授業日.
学部ゼミの日.(ついでに午前はPDのための授業.)
誰か,「休みます」「やめましょう」とか言い出すのかと思いきや,聞いてみると,全員が全員,出てくるとのこと.
沢山いるので,一人くらいはいるかと思いましたけど.
しかたないので,暦通りに授業と相成りましたとさ.


関連トピック
掲示板TOPへ戻る