九州大学受験掲示板【工学部】 - 九州大学掲示板

九州大学受験掲示板【工学部】
0名前を書き忘れた受験生

●九州大学受験掲示板【工学部】
★受験生の情報交換、解答速報の共有にご利用ください。
●九州大学掲示板一覧
http://www.100ten.info/kyushu/


141名前を書き忘れた受験生
2019/05/21 19:28
馬鹿にされたくないなら、名古屋の航空に行くべきだよ。九大の航空とは入試難易度で月とスッポンと言えるくらい違うけどね。九大の航空は正直言って簡単
0pt
0pt

馬鹿にされたくないなら、名古屋の航空に行くべきだよ。九大の航空とは入試難易度で月とスッポンと言えるくらい違うけどね。九大の航空は正直言って簡単


137名前を書き忘れた受験生
2019/05/20 08:35
機械航空は入試の相性がたまたま良くて、なんとなく入れた人ばっかで目標意識のあるほどは少ない。特に機械は落ちこぼれてしまう人も少なくない
0pt
0pt

機械航空は入試の相性がたまたま良くて、なんとなく入れた人ばっかで目標意識のあるほどは少ない。特に機械は落ちこぼれてしまう人も少なくない


135名前を書き忘れた受験生
2019/05/19 22:14
学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
工|建築 前期 79% 57.5
工|電気情報工 前期 78% 57.5
工|物質科学工 前期 77% 57.5
工|地球環境工 前期 77% 57.5
工|エネルギー科学 前期 77% 57.5
工|機械航空工 前期 79% 55.0
まあ事実として、工学部の偏差値としては機械航空が最下位だし、受験生の受験前一年の成績が機械航空の人間が最下位だった結果を表してるから、学内では大したこと無いと思われているのも事実だけど、昔は難しかったんだから、必死になって名誉挽回するのも納得
0pt
0pt

学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
工|建築 前期 79% 57.5
工|電気情報工 前期 78% 57.5
工|物質科学工 前期 77% 57.5
工|地球環境工 前期 77% 57.5
工|エネルギー科学 前期 77% 57.5
工|機械航空工 前期 79% 55.0
まあ事実として、工学部の偏差値としては機械航空が最下位だし、受験生の受験前一年の成績が機械航空の人間が最下位だった結果を表してるから、学内では大したこと無いと思われているのも事実だけど、昔は難しかったんだから、必死になって名誉挽回するのも納得


134名前を書き忘れた受験生
2019/05/19 21:34
再来年九大を受けますが、工学部機械航空って看板学科っぽくて、なんかかっこいいと思ったのですが、確かに調べてみると、去年は工学部内で最も偏差値が低かったのは事実みたいですし、九大では入りやすい部類として紹介されているホームページがあったりして魅力が失せました。しかもメーカーの給料は安いというのも嘘だと思って調べたら事実だったので驚いています。オススメの学科はなんでしょうか?工学部最上位の電気情報でしょうか?理学部・農学部までは落としたくありません。
0pt
0pt

再来年九大を受けますが、工学部機械航空って看板学科っぽくて、なんかかっこいいと思ったのですが、確かに調べてみると、去年は工学部内で最も偏差値が低かったのは事実みたいですし、九大では入りやすい部類として紹介されているホームページがあったりして魅力が失せました。しかもメーカーの給料は安いというのも嘘だと思って調べたら事実だったので驚いています。オススメの学科はなんでしょうか?工学部最上位の電気情報でしょうか?理学部・農学部までは落としたくありません。


132名前を書き忘れた受験生
2019/05/19 07:01
今年の機械航空のあるクラスには、電気情報に行けなかった人がおる。機械航空も第二志望で選ばれて、入れる学科となってしまった。時代も変わったな。悲しい。
0pt
0pt

今年の機械航空のあるクラスには、電気情報に行けなかった人がおる。機械航空も第二志望で選ばれて、入れる学科となってしまった。時代も変わったな。悲しい。


129名前を書き忘れた受験生
2019/05/17 19:41
九大偏差値
学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
工|建築 前期 79% 57.5
工|電気情報工 前期 78% 57.5
工|物質科学工 前期 77% 57.5
工|地球環境工 前期 77% 57.5
工|エネルギー科学 前期 77% 57.5
工|機械航空工 前期 79% 55.0
機械航空なんて、たまたま本番出来ただけのやつの集合体やん。今年は平均点も最低点も電気情報に負けたし。ださwww
1pt
0pt

九大偏差値
学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
工|建築 前期 79% 57.5
工|電気情報工 前期 78% 57.5
工|物質科学工 前期 77% 57.5
工|地球環境工 前期 77% 57.5
工|エネルギー科学 前期 77% 57.5
工|機械航空工 前期 79% 55.0
機械航空なんて、たまたま本番出来ただけのやつの集合体やん。今年は平均点も最低点も電気情報に負けたし。ださwww


128名前を書き忘れた受験生
2019/05/17 18:53
>>116
「らしいけどねって」
九大工学部生でもないのに噂でこんなこと書き込むなよ。そんな奴ほぼおらんやろ。今年から電情に最低点も平均点も負けてる機械航空に何故か一定数のエリート意識持ってる奴がおるけど、実際、医歯薬からは相手にもされとらんよ。底辺学部の工学部内でマウント取ろうとするな。見苦しい。
0pt
0pt

>>116
「らしいけどねって」
九大工学部生でもないのに噂でこんなこと書き込むなよ。そんな奴ほぼおらんやろ。今年から電情に最低点も平均点も負けてる機械航空に何故か一定数のエリート意識持ってる奴がおるけど、実際、医歯薬からは相手にもされとらんよ。底辺学部の工学部内でマウント取ろうとするな。見苦しい。


120名前を書き忘れた受験生
2019/03/08 07:17
>>118
航空行きたいならどんな事情か知らんが頑張って学校に行くのだ
ただ成績が優秀であれば考慮してくれるんかな
どちらにせよ大変なことや
0pt
0pt

>>118
航空行きたいならどんな事情か知らんが頑張って学校に行くのだ
ただ成績が優秀であれば考慮してくれるんかな
どちらにせよ大変なことや


114名前を書き忘れた受験生
2019/03/07 18:15
>>113
休学ねー
来なくなったやついるけど 休学は来年の一年とかと一緒に授業なんじゃない
ちな機械航空に一年から2年の留年はない
0pt
0pt

>>113
休学ねー
来なくなったやついるけど 休学は来年の一年とかと一緒に授業なんじゃない
ちな機械航空に一年から2年の留年はない


関連トピック
掲示板TOPへ戻る