受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
京都大学掲示板(スレッド一覧)
2021 世界史事案を議論するスレ2 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2021 世界史事案を議論するスレ2


0名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 04:25  13898view
2021年(令和3年) 京大入試(文系)で起きた俄にはは信じ難い事実

前年の駿台予備校主催の京大実戦模試で出題されていた論述問題二題が、
殆ど同内容のまま京大入試本試で出題されたという事実。

予備校の予想が的中したならそれはそれでいい。
もしそうなら予備校の予想能力の高さと評価出来る。
しかし1問だけならまだしも、2問ある論述問題2問とも、ほぼ同内容のまま出題されたのである。
2題同時的中となると、確率でいう積の法則に該当することになり
論述になり得る世界史ネタの数から考えても天文学的確率一歩手前くらいにはなろう。
日常生活の中で通常起こりうる現象の確率と比較して
今回の事象が肌感覚的に不自然と思うのは当然である。

本当に予想してこんなことが起こり得るのか?

受験生の感想を読んでも、世界史受験生のうち
その模試を受けていた者は
普段6割位の者なら今年の本試では8割、
普段7割の者なら今年の本試では9割を超えそうとのことである。

予備校の予想が当たったと信じてはいるが
万が一、本試験と模試との間に関連があった場合、
日本史地理選択の受験生、他予備校で本模試を受験しなかった受験生は著しい不利を蒙ったことになる。
並みの大学ではない。これで京都大学に入れるかどうかが決まるのだから。

時間の先後を考えれば、京大入試問題が作成されるのが先(通常、入試問題は約1年前に作成される)で、
模試の問題が作成されたのが後だろう。

また、今年の入試の採点後、京大自身が統計をとれば世界史選択者の入学率が異様に高いことに気付くだろう。

この件に関しては軽々に憶測でものは言えないので
以下の内容を提案したい。

*学内に調査委員会を設置 (第三者、監督官庁も含めて)し、本試験と模試の内容の一致が偶然なのか否かを調査する
*万が一、本試験と模試の内容の一致に、何かしらの関連が明らかになった場合、不利を受けた受験生への救済
(日本史、地理受験者のうち希望者に追試受験を可能にする等。(したところで彼らが有利にはならないが。))

尚、2016年の英作文「積ん読」も某予備校の直前講習で出され話題になったという。
英作文など、森羅万象を題材に出来るが、その中で敢えて「積ん読」を取り上げる予想能力はなかなか大したものである。

問題が的中することは往々にしてある。それ自体は不自然ではない。
例:1991年代ゼミ早稲田模試で出された英文が、翌年の東大入試英語大問1の要約問題でそのまま出題された。
東大受験生のうち一定人数は、その早稲田模試を受けていたという。
しかし、これは代ゼミが早稲田で当てに行って外し、結果的に東大と一致しただけの、怪我の巧妙である。


文系各学部でバラバラに話題にするのではなく
文系受験生全員が集まるスレが必要かと思いましたので立てました。


https://www.mext.go.jp/kouekitsuuhou/1288845.htm
3pt
1pt

京都大学掲示板(スレッド一覧) 【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
京都大学合格体験記
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
32名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 10:03
>>31酒の席でポロっととかそういう汚職は世の中に溢れてるくね

1pt
1pt
33名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 10:31
>>32 そこを聞いてるんじゃない。
酒の席かなんだか知らんが、なんらかのルートで2問分の情報が駿台講師に漏れたものとする。
そうしたらその駿台講師は次の京大実戦でその問題に近いのを出そうと考えるだろうが(的中させれば自分や予備校の手柄になる)、普通なら一問だけにしないか?
2問とも的中させてしまうと今回みたいな騒動に発展して大変なことになるって、普通の人間が考えたらわかるよね。
この謎を26はどう説明するのってことを聞いた。
これがどうしても自分には引っかかって、「2問同時的中は起こりえず、この問題の本質は京大から駿台への漏洩にある」っていう捉え方が正しいとは思えんのよね。
長くなってすまん
2pt
0pt
34名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 10:38
>>33 26だけじゃないね、確率論者全員にこれを尋ねたい。
0pt
0pt
35名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 10:41
>>34自分はきみと同じ意見だけど不自然だということには変わりないよね?俺もこんなあからさまなことはしないとは思うけど。だから漏洩を疑うことは必ずしも間違いではないと思う。ただこれはここで話しても意味ないからそっちの方面の話はここではしたくない。
0pt
0pt
36名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 10:42
>>34あと確率論唱えてる人は一部で世界史勢とか面白がってる工学部達がつかってるだけちゃうの?
0pt
0pt
37名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 10:51
確率論は世界史勢ではなく、一人の日本史選択者だね(文面から見るにこのスレの26を書いた人物)。あとは面白がって参加した工学部。
0pt
0pt
3826 2021/03/07 10:52
>>33 これこそ建設的な議論だね。

(漏洩の有無については全て仮定の話。都度断るのは面倒なので最初に断っておく。漏洩の有無は調査しないとわからない。)

自分達は今、二問同時的中した後の世間の反応という結果を知った上で話をしている。
過去からすれば、神の視点を手に入れて語っている。
しかし、作問者は作問時点で、この結果を正確に見通すことはできない。
ズレた見通しの元に進んでいく可能性だってある。

例えば、今僕らがこうして議論していることの着地点が、今の時点で君は正確に言えるだろうか?
無理だろ。
文部科学省が動くのか、京大が動くのか、それとも何も無く終わるのか、週刊誌が取り上げるのか、
週刊誌が取り上げるなら合格発表の前か後か?
何もわからない。
想像は出来ても、1ミリのズレもなく正確に言い当てるのは不可能だ。

作問者が仮に情報を手にして、模試を作成し
その後本試験を迎えた場合の、世間の反応を作問時点で正確に見通すことが出来ないのは、
今の自分達と同じだ。
作問時点で、「二問的中させれば自校は神の如く称賛される」
「作問者の自分も上司や理事に誉められ評価が上がる」
という想像だって、その時点ではあり得る。
自分の担当科目と自分の評価だけに目が眩んで
他科目の受験生の視点や、そもそも疑惑が向けられることまで思考が及ばなかった可能性もある。

それは、今、僕らの議論が将来招く事態で想像出来ていないことがあるかもしれないのと同じこと。

結果を見てから言うのは容易だが
結果が起こるまでは、結果を100%正確に見通すことは不可能だということ。

偉そうにいうようなことでもないんだけどね。

0pt
0pt
3926 2021/03/07 10:55
ちなみに、今本屋さんで立ち読み中なのでちょっと外れる。
さっきの長文も、本屋の店内で打って疲れた。
0pt
0pt
40名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 11:01
まあ第三者の調査がなければなんも始まらんということやな、ここで議論する意味も俺にはよーわからん
1pt
0pt
4126 2021/03/07 12:37
本屋終わって帰宅中。
ちなみに俺の立場を言っておくと

事実の有無を調査してください。
シロならそれで構わない。
クロなら対応が必要。
調査しなければ何もはじまらないし
何も判らない。
ただ、二問同時的中はあまりに不自然すぎて
調査権限を発動するのに十分な事案。

って感じ。


本屋さんでZ会が消ゴムくれるってコーナーあったけど
万引きと勘違いされそうでもらう勇気はありませんでしたW

7pt
0pt
42名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 12:46
問題は漏洩の有無、的中の可能性にあるのか?
僕はそう思わない。少なくとも2問とも類似した問題が出されて世界史は超易化なのは事実で点差が大きくひらくのも明らか。日本史地理選択が第一に望むのは何らかの救済措置。科目選択の時点で本人の勉強量以外の要因で点差がひらいてしまうのが問題なんじゃないか?そもそも過去の例(去年は世界史
難化など)自体も問題とすべきだったんだと思う。
もちろん漏洩調査とかの必要ないとはいっていないけれど
3pt
0pt
43名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:00
>>42 同意。漏洩していなければなんの問題も無いのかって、そういうわけではないよな。
7pt
0pt
44名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:01
模試を京大がチェックする必要はあったね。
8pt
0pt
45名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:07
>>44
その通り。
入試問題は複数作ってあるはずで、その年の京大実戦・オープンなど確認してれば、こんな事態にならなかった。
11pt
0pt
46名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:14
この責任は追及したいんだよなぁ
5pt
0pt
47名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:23
模試の問題を真似て本試験作るのはダメだろうけど、作って印刷までした後に模試に出たら、そこで変えるのも変な気がする。あと印刷の都合とかで変える難しいってのもありそう。
それに駿台の模試に出て変えなきゃいけないなら、何に掲載されたら変えなきゃいけないのかって議論にもなるし。めちゃ売れしてる参考書に似てる問題あったらどうなの、とか。
1pt
1pt
48名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:26
>>47参考書から出るのと殆どの受験生が受けてしかも出た2題そのまま(参考書ならいくつもの題材が載ったうちから2つ)出てしまうのとでは影響の度合いが桁違いじゃない?
5pt
4pt
49名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:26
>>47 それな
直前で大物YouTuberが予想問題つくって的中してそれを京大の責任にするわけにはいかないし、どこまでチェックするのか境界線ひけないよな
3pt
1pt
50名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:30
>>48
めちゃくちゃ売れてる参考書とかがあればどうなんだろうって思った。
桁違いって言うけど、どこでそれを線引きするんだろうって思う。
0pt
0pt
51名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:32
そもそも1問目なんだけど、模試の答え見てないから分からないけど、そんなに答え似てなくない?駿台とか河合の速報は典礼問題について量を割いてた気がするけど、それなら代ゼミみたいに影響に字数さくべきだと思った。怖くてあんまり速報ちゃんと見れてないけど。
3pt
0pt
52名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:39
>>48
どこで影響の度合いを測るの?
0pt
0pt
53名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 13:53
最近掲示板の存在を知った世界史選択の者です。今ここで盛り返すのも論点をそらすことになるのも承知ですが、自分は大阪のとある駿台で世界史論述の授業を受けており、その先生が実践模試の出題を担うことが多いらしいのですが、普段からよく京大はじめ阪大の歴史教授と飲みに行き、今研究していることやネタの話などはポロッと出てしまうそうです笑
今こう打っていて先生を売るようで心が痛みますが、私自身京大と駿台の関係、京大の管理体制については気になるので調査委員を設けるのは名案だと思います。
私自身世界史の易化、論述の不自然さは感じているので。
21pt
2pt
54名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 14:38
>>53日本史選択のものです。この掲示板の特性上あなたが本当は日本史選択だが嘘をついている可能性も捨てきれないものではありますがとても価値のある発言だと思います。
5pt
0pt
55名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 14:39
>>53だいぶ爆弾じゃないかそれ?
1pt
0pt
56名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 14:46
>>53ほんとに世界史選択?
1pt
0pt
57名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 14:58
>>53
もし事実で、調査に賛成ならばその話を添えて文科省に問い合わせたら良い
4pt
0pt
58名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 15:08
>>50
その線引きの基準として、東大の判断基準は今回の件が京大に落ち度がある根拠になるだろ
3pt
0pt
59名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 15:11
>>53頼むからその事実を文科省または文春に送ってくれ。怖かったら捨てアドでもいいし。
6pt
0pt
60名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 15:14
>>53さんしか情報提供できないんだよ。他の人らが提供してもソースは掲示板ですとかなら話にならないしな。頼むからやってくれ。
1pt
0pt
61名前を書き忘れた受験生 2021/03/07 15:14
>>53
東大と関東大手予備校間でも、それは聞くことがある。
1pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
【広告】【京大受験専門塾・京大紅萌会】
2024年受験生・募集開始!!
関連トピック
掲示板TOPへ戻る