2020年入試受験生スレッド - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2020年入試受験生スレッド
0受験生

いろいろなスレッドがあって分かりにくいので、2020年京大受験メインスレッドを作りました。
皆で桜を咲かせましょう!


484名前を書き忘れた受験生
2020/02/21 23:08
経済学部文系の募集人数が197人になってるんですけどなんでなんですか?
外国人枠が10人足しても190人になるはずなんですけど
2pt
0pt

経済学部文系の募集人数が197人になってるんですけどなんでなんですか?
外国人枠が10人足しても190人になるはずなんですけど


480名前を書き忘れた受験生
2020/02/21 08:52
この方、かなりの頻度で勉強ライブ配信やってくれてるからマジ見た方がいい!
https://www.youtube.com/watch?v=1N6X9tliBUE&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=3&t=5s
64pt
0pt

この方、かなりの頻度で勉強ライブ配信やってくれてるからマジ見た方がいい!
https://www.youtube.com/watch?v=1N6X9tliBUE&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=3&t=5s


476名前を書き忘れた受験生
2020/02/19 23:12
本学の入学試験では、試験時間にマスクを着用することができます。ただし、写真照合の際は監督者の指示に従い一時外してください。受験生の皆さんは、手洗い、うがいの励行など体調管理については十分に注意して試験に臨んでください。
なお、本学では、入学試験を欠席した志願者への追試験を含む特別措置等の実施予定はありません。
こりゃぁ風邪気味の人も病院行けないね…
2pt
0pt

本学の入学試験では、試験時間にマスクを着用することができます。ただし、写真照合の際は監督者の指示に従い一時外してください。受験生の皆さんは、手洗い、うがいの励行など体調管理については十分に注意して試験に臨んでください。
なお、本学では、入学試験を欠席した志願者への追試験を含む特別措置等の実施予定はありません。
こりゃぁ風邪気味の人も病院行けないね…


475名前を書き忘れた受験生
2020/02/19 20:19
理系の積分の雑小問は、値が間違ってたら0点って聞いた。
だから求値問題でも、その問題の性質(たんなる計算問題なのか、途中の設定も大事な問題なのか)によりけりだらう。
2pt
0pt

理系の積分の雑小問は、値が間違ってたら0点って聞いた。
だから求値問題でも、その問題の性質(たんなる計算問題なのか、途中の設定も大事な問題なのか)によりけりだらう。


474名前を書き忘れた受験生
2020/02/18 21:33
2019京大理系国語古文本文の解説動画。
https://www.youtube.com/watch?v=qerHM6goOsM&t=89s
1pt
0pt

2019京大理系国語古文本文の解説動画。
https://www.youtube.com/watch?v=qerHM6goOsM&t=89s


472名前を書き忘れた受験生
2020/02/18 18:04
ていうか、求値問題の答案を採点するにあたって、最終的な解答に与えられる得点がその大問に占めるウェイトは問題ごとにかなり異なるんじゃないかな。
正しい解答方針を立てることすら困難なほど難しい問題については、些細な計算ミス等は甘く見てくれそうなイメージはある。
逆に、標準的な難度で比較的多くの受験生が完答できる問題においては、最後までミスなく正確に計算することが求められている故、最後の数値が間違っていれば大幅に減点すると考えるのが妥当だと思う。
3pt
0pt

ていうか、求値問題の答案を採点するにあたって、最終的な解答に与えられる得点がその大問に占めるウェイトは問題ごとにかなり異なるんじゃないかな。
正しい解答方針を立てることすら困難なほど難しい問題については、些細な計算ミス等は甘く見てくれそうなイメージはある。
逆に、標準的な難度で比較的多くの受験生が完答できる問題においては、最後までミスなく正確に計算することが求められている故、最後の数値が間違っていれば大幅に減点すると考えるのが妥当だと思う。


469名前を書き忘れた受験生
2020/02/18 15:51
あ、ちなみにその四角錘の問題、数値間違いで
マイナス10点てのは推測で
ひょっとしたらマイナス15点(15/30)の可能性もあるから。
1pt
0pt

あ、ちなみにその四角錘の問題、数値間違いで
マイナス10点てのは推測で
ひょっとしたらマイナス15点(15/30)の可能性もあるから。


467名前を書き忘れた受験生
2020/02/18 10:21
まあ当然だね。
正しく方針を立て正しい数値を解答した受験生と、正しく方針を立てたものの計算を間違えて誤った数値を解答した受験生は当然点数において区別されて然るべきだろう。
1pt
0pt

まあ当然だね。
正しく方針を立て正しい数値を解答した受験生と、正しく方針を立てたものの計算を間違えて誤った数値を解答した受験生は当然点数において区別されて然るべきだろう。


466名前を書き忘れた受験生
2020/02/18 09:15
部分点はくれるだろうけど
答えの数値間違えると必ず減点される。
ソースは俺。
去年の文理共通問題、球に接する四角錘の問題
考え方も設定も模範解答と寸分違わぬ答え方をしたが
つまらない積分計算のミスで答えを48/81(←間違い)にしたら10点分マイナスになってた。
0pt
0pt

部分点はくれるだろうけど
答えの数値間違えると必ず減点される。
ソースは俺。
去年の文理共通問題、球に接する四角錘の問題
考え方も設定も模範解答と寸分違わぬ答え方をしたが
つまらない積分計算のミスで答えを48/81(←間違い)にしたら10点分マイナスになってた。


460名前を書き忘れた受験生
2020/02/16 18:51
がんばれー
https://www.youtube.com/watch?v=sqvll-hS6jA&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=26&t=0s
86pt
0pt

がんばれー
https://www.youtube.com/watch?v=sqvll-hS6jA&list=PLKXngCLiFHmTboiFAnQQf8jfosz-3SIX6&index=26&t=0s


458名前を書き忘れた受験生
2020/02/15 21:18
>>434
テイラー展開によって様々な関数を冪級数で表すことができる。冪級数はその収束半径内で項別に微分・積分することが許されるから、一般的な(実)関数についての定理を導いたり、何が何だか分からないような関数の挙動を見たりするのに役立つ。気になるのであれば大学1回の微積や複素関数論をかじってみるといいと思う。
多分その教授は理論を理解するというよりも計算できるようになることを学生に求めていたと思われ
3pt
0pt

>>434
テイラー展開によって様々な関数を冪級数で表すことができる。冪級数はその収束半径内で項別に微分・積分することが許されるから、一般的な(実)関数についての定理を導いたり、何が何だか分からないような関数の挙動を見たりするのに役立つ。気になるのであれば大学1回の微積や複素関数論をかじってみるといいと思う。
多分その教授は理論を理解するというよりも計算できるようになることを学生に求めていたと思われ


456塾講仮面
2020/02/15 20:46
うおーっ!二泊三日朝食付きで京都駅近くホテルを計12600円でゲットじゃーっ!
問題は京都まで東京から行くか長野から行くかとゆー事だのう。現地での食費、交通費が約10000円で、受験費用40000円で抑えるとなると行き帰りクルマか、行き新幹線、帰り高速バスだな。
クルマだと行きは高速使って帰りは下走りだ。
2pt
0pt

うおーっ!二泊三日朝食付きで京都駅近くホテルを計12600円でゲットじゃーっ!
問題は京都まで東京から行くか長野から行くかとゆー事だのう。現地での食費、交通費が約10000円で、受験費用40000円で抑えるとなると行き帰りクルマか、行き新幹線、帰り高速バスだな。
クルマだと行きは高速使って帰りは下走りだ。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る