2020年入試受験生スレッド - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2020年入試受験生スレッド
0受験生

いろいろなスレッドがあって分かりにくいので、2020年京大受験メインスレッドを作りました。
皆で桜を咲かせましょう!


268名前を書き忘れた受験生
2020/02/05 10:49
>>267
どちらの理屈も怪しいが、どちらかというと近いのは後者でしょ。合格80%ラインより上に四回とも入ってるんだから。ただ、後者の確率は厳密には「四回の模試が本試験だったとみなして、四回受けて一回でも受かる確率」だから99.8%の確率で受かるわけではない。
前者は四回A判定とるより一回B判定とったほうが確率上がるから論外。
4pt
0pt

>>267
どちらの理屈も怪しいが、どちらかというと近いのは後者でしょ。合格80%ラインより上に四回とも入ってるんだから。ただ、後者の確率は厳密には「四回の模試が本試験だったとみなして、四回受けて一回でも受かる確率」だから99.8%の確率で受かるわけではない。
前者は四回A判定とるより一回B判定とったほうが確率上がるから論外。


267名前を書き忘れた受験生
2020/02/05 08:09
>>264
どうだろう。
すくなくとも二通りの考え方ができるね。A判定は80%合格ラインだから、四回とも80%受かる確率があると考えて(0.8)^4≒0.41で41%の確率で受かると考える。または、落ちる確率20%と考えて(0.2)^4≒0.002で0.2%の確率で落ちる、即ち99.8%の確率で受かると考える。後者ならまず受かると見て間違いないだろう。
1pt
0pt

>>264
どうだろう。
すくなくとも二通りの考え方ができるね。A判定は80%合格ラインだから、四回とも80%受かる確率があると考えて(0.8)^4≒0.41で41%の確率で受かると考える。または、落ちる確率20%と考えて(0.2)^4≒0.002で0.2%の確率で落ちる、即ち99.8%の確率で受かると考える。後者ならまず受かると見て間違いないだろう。


259名前を書き忘れた受験生
2020/02/04 12:48
週明けの2月3日は出願締め切り2日前ですよね。
そこからは、例年、どっと増えることありませんよ。
昨年だと2月4日にあたりますが、6日の最終との差は、
どの学部学科も1.10〜1.15の伸びで収まっています。
「2日前1.1倍理論」です。ほぼ例年そうなります。
それ以前の受付日と最終日との倍率は動きますが、
2日前だとほぼ確定です。
以下は昨年のデータです。
<2019.2.4→2.6最終(変化率)>
理学部 735→820(1.12倍)
農学部 687→762(1.11倍)
工学部 2172→2435(1.12倍)
地球工 273→313(1.15倍)
建築学 244→272(1.11倍)
物理工 654→725(1.11倍)
電気電 311→357(1.15倍)
情報学 335→377(1.13倍)
工業化 355→391(1.10倍)
ということは、今年の最終志願者数はほぼ見えましたね。
<2020.2.3→2.5最終>
理学部 587→
農学部 539→
工学部 1844→
地球工 231→
建築学 221→
物理工 562→
電気電 251→
情報学 309→
工業化 270→
4pt
0pt

週明けの2月3日は出願締め切り2日前ですよね。
そこからは、例年、どっと増えることありませんよ。
昨年だと2月4日にあたりますが、6日の最終との差は、
どの学部学科も1.10〜1.15の伸びで収まっています。
「2日前1.1倍理論」です。ほぼ例年そうなります。
それ以前の受付日と最終日との倍率は動きますが、
2日前だとほぼ確定です。
以下は昨年のデータです。
<2019.2.4→2.6最終(変化率)>
理学部 735→820(1.12倍)
農学部 687→762(1.11倍)
工学部 2172→2435(1.12倍)
地球工 273→313(1.15倍)
建築学 244→272(1.11倍)
物理工 654→725(1.11倍)
電気電 311→357(1.15倍)
情報学 335→377(1.13倍)
工業化 355→391(1.10倍)
ということは、今年の最終志願者数はほぼ見えましたね。
<2020.2.3→2.5最終>
理学部 587→
農学部 539→
工学部 1844→
地球工 231→
建築学 221→
物理工 562→
電気電 251→
情報学 309→
工業化 270→


256名前を書き忘れた受験生
2020/02/04 09:11
>>255 って思ってマジでギリギリまで様子見てた勢が一気に出願しそうじゃない?
逆にそこまで読んで法とかに行く人もいそうだけど
1pt
0pt

>>255 って思ってマジでギリギリまで様子見てた勢が一気に出願しそうじゃない?
逆にそこまで読んで法とかに行く人もいそうだけど


249名前を書き忘れた受験生
2020/02/03 21:27
なんで今年はみんなギリギリまで出願見合わせてんのや?
京大内部の学部間比較のため?
他大学(東大阪大一橋東エ神戸)との比較のため?
1pt
0pt

なんで今年はみんなギリギリまで出願見合わせてんのや?
京大内部の学部間比較のため?
他大学(東大阪大一橋東エ神戸)との比較のため?


関連トピック
掲示板TOPへ戻る