2020年入試受験生スレッド - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

2020年入試受験生スレッド
0受験生

いろいろなスレッドがあって分かりにくいので、2020年京大受験メインスレッドを作りました。
皆で桜を咲かせましょう!


259名前を書き忘れた受験生
2020/02/04 12:48
週明けの2月3日は出願締め切り2日前ですよね。
そこからは、例年、どっと増えることありませんよ。
昨年だと2月4日にあたりますが、6日の最終との差は、
どの学部学科も1.10〜1.15の伸びで収まっています。
「2日前1.1倍理論」です。ほぼ例年そうなります。
それ以前の受付日と最終日との倍率は動きますが、
2日前だとほぼ確定です。
以下は昨年のデータです。
<2019.2.4→2.6最終(変化率)>
理学部 735→820(1.12倍)
農学部 687→762(1.11倍)
工学部 2172→2435(1.12倍)
地球工 273→313(1.15倍)
建築学 244→272(1.11倍)
物理工 654→725(1.11倍)
電気電 311→357(1.15倍)
情報学 335→377(1.13倍)
工業化 355→391(1.10倍)
ということは、今年の最終志願者数はほぼ見えましたね。
<2020.2.3→2.5最終>
理学部 587→
農学部 539→
工学部 1844→
地球工 231→
建築学 221→
物理工 562→
電気電 251→
情報学 309→
工業化 270→
4pt
0pt

週明けの2月3日は出願締め切り2日前ですよね。
そこからは、例年、どっと増えることありませんよ。
昨年だと2月4日にあたりますが、6日の最終との差は、
どの学部学科も1.10〜1.15の伸びで収まっています。
「2日前1.1倍理論」です。ほぼ例年そうなります。
それ以前の受付日と最終日との倍率は動きますが、
2日前だとほぼ確定です。
以下は昨年のデータです。
<2019.2.4→2.6最終(変化率)>
理学部 735→820(1.12倍)
農学部 687→762(1.11倍)
工学部 2172→2435(1.12倍)
地球工 273→313(1.15倍)
建築学 244→272(1.11倍)
物理工 654→725(1.11倍)
電気電 311→357(1.15倍)
情報学 335→377(1.13倍)
工業化 355→391(1.10倍)
ということは、今年の最終志願者数はほぼ見えましたね。
<2020.2.3→2.5最終>
理学部 587→
農学部 539→
工学部 1844→
地球工 231→
建築学 221→
物理工 562→
電気電 251→
情報学 309→
工業化 270→


関連トピック
掲示板TOPへ戻る