大阪公立大学 中期 答え合わせ - 大阪公立大学
217名前を書き忘れた受験生
2023/05/04 20:48
ハム大蹴って浪人成功した京大のやつは1日たりとも遊びに来なかった
地元の仲の良い俺たちとの集まりでも同窓会でも塾の集まりでも
1日たりともだ
0pt
0pt

ハム大蹴って浪人成功した京大のやつは1日たりとも遊びに来なかった
地元の仲の良い俺たちとの集まりでも同窓会でも塾の集まりでも
1日たりともだ


216名前を書き忘れた受験生
2023/03/29 14:01
大阪公立大学に合格したけど浪人してもう一年浪人して京都大学を目指す受験生にアドバイスです。
まず、浪人して京都大学を目指す場合、次の入試までの期間をどのように過ごすかが重要です。過密な勉強スケジュールを組んで効率的な勉強を進められるか、自己管理能力を高めることができるか、そのような観点から自己分析を行ってみると良いでしょう。
また、進学先によって将来のキャリアパスが異なることも考慮すべきです。大阪公立大学であれば、大阪市内の企業や行政機関との連携が盛んで、地元での就職や公務員を目指すことができるかもしれません。一方、京都大学であれば、研究や国際的な活躍を目指すことができるかもしれません。
さらに、浪人してまで京都大学を目指す場合には、精神的にも肉体的にも負担がかかることがあります。長期間の勉強による疲労やストレス、また、進路に不確実性があることによる精神的な不安などが考えられます。
以上のようなポイントを踏まえ、自分自身の優先順位に合わせて進路選択をすることが大切です。将来についてのビジョンや目標が明確になっている場合は、それに基づいて最適な選択をすることが重要です。
0pt
0pt

大阪公立大学に合格したけど浪人してもう一年浪人して京都大学を目指す受験生にアドバイスです。
まず、浪人して京都大学を目指す場合、次の入試までの期間をどのように過ごすかが重要です。過密な勉強スケジュールを組んで効率的な勉強を進められるか、自己管理能力を高めることができるか、そのような観点から自己分析を行ってみると良いでしょう。
また、進学先によって将来のキャリアパスが異なることも考慮すべきです。大阪公立大学であれば、大阪市内の企業や行政機関との連携が盛んで、地元での就職や公務員を目指すことができるかもしれません。一方、京都大学であれば、研究や国際的な活躍を目指すことができるかもしれません。
さらに、浪人してまで京都大学を目指す場合には、精神的にも肉体的にも負担がかかることがあります。長期間の勉強による疲労やストレス、また、進路に不確実性があることによる精神的な不安などが考えられます。
以上のようなポイントを踏まえ、自分自身の優先順位に合わせて進路選択をすることが大切です。将来についてのビジョンや目標が明確になっている場合は、それに基づいて最適な選択をすることが重要です。


211名前を書き忘れた受験生
2023/03/23 08:07
ついに最後の合格発表か。
別にMARCHのM大学が嫌というわけではないが、
落ちるという体験をもうしたくない。
学費が倍増してしまううえに、
国公立全落ちという邪魔な肩書きが付いてくるし…
というわけで数学と物理の出来がボロボロだった僕を拾ってくださいませ、大阪公立大学様!!
20pt
0pt

ついに最後の合格発表か。
別にMARCHのM大学が嫌というわけではないが、
落ちるという体験をもうしたくない。
学費が倍増してしまううえに、
国公立全落ちという邪魔な肩書きが付いてくるし…
というわけで数学と物理の出来がボロボロだった僕を拾ってくださいませ、大阪公立大学様!!


207名前を書き忘れた受験生
2023/03/23 07:14
>>200
なんで?
受験生のレベル上がってる?
今年は私大の関関同立の受験者数が増えてると予備校発表があった。
国公立受験生は減ってるし、レベルは例年通りちゃう?
0pt
0pt

>>200
なんで?
受験生のレベル上がってる?
今年は私大の関関同立の受験者数が増えてると予備校発表があった。
国公立受験生は減ってるし、レベルは例年通りちゃう?


203名前を書き忘れた受験生
2023/03/22 14:43
後期に広島大受かっているので
最悪浪人は回避できていますが
そうなると下宿になるので
親への負担を考えると公立大に行きたいです。
どうかお願いします。
11pt
0pt

後期に広島大受かっているので
最悪浪人は回避できていますが
そうなると下宿になるので
親への負担を考えると公立大に行きたいです。
どうかお願いします。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る