2022 工学部 最低点予想 その2 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト

2022 工学部 最低点予想 その2
0名前を書き忘れた受験生

緊張
合格最低点予想
https://www.5ka9.com/2022/02/2022osakayosou.html


289名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:48
まず、この掲示板に来ている人は、俺を含めて、自分に自信がない人が多いと思う。だからおそらく予想されてる合格点よりも点数が高い自分に違和感を覚えて、合格点を釣り上げていってるだけだと思う。
4pt
1pt

まず、この掲示板に来ている人は、俺を含めて、自分に自信がない人が多いと思う。だからおそらく予想されてる合格点よりも点数が高い自分に違和感を覚えて、合格点を釣り上げていってるだけだと思う。


288名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:46
>>285
応用理工はボーダーが8パー下がってるらしいからほぼ40点上がるって言ってるってこと
流石にないと思いたいな
上がると言ってるのは数学易化で応用理工の志望人数が100人増え
また電情の人は第二志望が半分くらい応用理工で電情も100人ふえたから
1pt
0pt

>>285
応用理工はボーダーが8パー下がってるらしいからほぼ40点上がるって言ってるってこと
流石にないと思いたいな
上がると言ってるのは数学易化で応用理工の志望人数が100人増え
また電情の人は第二志望が半分くらい応用理工で電情も100人ふえたから


274名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:21
>>268さらに爆死してしまった勢はこの掲示板を閲覧するかな?最高点近くの人は見ないとしてもこのスレにたどり着いた民の合格率は5割よりも高いんじゃないか?知らんけど
1pt
0pt

>>268さらに爆死してしまった勢はこの掲示板を閲覧するかな?最高点近くの人は見ないとしてもこのスレにたどり着いた民の合格率は5割よりも高いんじゃないか?知らんけど


268名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:17
工学部全体の倍率は2.5倍。つまり受かるのは4割。全体のうち2割は記念受験レベルやからそいつらを除外し残り80%で考えると上位50%にいれば受かる。電情や応理は知らんけど工学部に受かるだけなら半分より上にいればよい。いける気がしてきません?知らんけど。
2pt
1pt

工学部全体の倍率は2.5倍。つまり受かるのは4割。全体のうち2割は記念受験レベルやからそいつらを除外し残り80%で考えると上位50%にいれば受かる。電情や応理は知らんけど工学部に受かるだけなら半分より上にいればよい。いける気がしてきません?知らんけど。


266名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 21:15
>>265
多分、現役がいつもは下げていた場面で凸る人多いからやと思ってるで、塾業界も今年は突っ張っていいって感じの教えやったし。
0pt
0pt

>>265
多分、現役がいつもは下げていた場面で凸る人多いからやと思ってるで、塾業界も今年は突っ張っていいって感じの教えやったし。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る