工学部最低点ガチ予想 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
332名前を書き忘れた受験生
2020/03/04 17:14
たまにいるよな。自分が少しできたからって、すぐ調子乗っちゃってマウントとってくる奴。自分の過去を見てるみたいだよ。友達いなくなるよ。
9pt
0pt

たまにいるよな。自分が少しできたからって、すぐ調子乗っちゃってマウントとってくる奴。自分の過去を見てるみたいだよ。友達いなくなるよ。


321名前を書き忘れた受験生
2020/03/04 16:44
>>318
お前予備校行ったこと無いだろうからわかんねえだろうけど、予備校の先生の中には生徒の為に力を尽くしてくれるような先生もいんだよ。金だけが全てじゃねえって事くらい学んどけ
3pt
0pt

>>318
お前予備校行ったこと無いだろうからわかんねえだろうけど、予備校の先生の中には生徒の為に力を尽くしてくれるような先生もいんだよ。金だけが全てじゃねえって事くらい学んどけ


313名前を書き忘れた受験生
2020/03/04 16:26
>>312
全教科教えれるハイパー講師おって草。
何の教科の講師か知らんが全教科の難易度の変化理解できる奴とかおらんやろ笑
まあ50近く上昇する可能性はあるけど。
2pt
0pt

>>312
全教科教えれるハイパー講師おって草。
何の教科の講師か知らんが全教科の難易度の変化理解できる奴とかおらんやろ笑
まあ50近く上昇する可能性はあるけど。


312名前を書き忘れた受験生
2020/03/04 16:22
1番客観的に見てくれて、正確なのは予備校。
で、阪大過去問を研究してる河合の先生が電子情報の合格最低点は低くとも630点だと言ったんだ。これを否定して何になる?
0pt
0pt

1番客観的に見てくれて、正確なのは予備校。
で、阪大過去問を研究してる河合の先生が電子情報の合格最低点は低くとも630点だと言ったんだ。これを否定して何になる?


310名前を書き忘れた受験生
2020/03/04 16:10
数学難易度
2011@行列ACBBCDDD
2012@AACBCCBDA
(阪大の理系数学20カ年より)
この変化で最低点が50程度上がった。
ちなみに2013〜2015はA一問、2016はA二問でてて、毎年Bが二〜三問。
別に今年が特別に易しかった年ではないとは思うけどね。B問題が多くて差はついた。
2pt
0pt

数学難易度
2011@行列ACBBCDDD
2012@AACBCCBDA
(阪大の理系数学20カ年より)
この変化で最低点が50程度上がった。
ちなみに2013〜2015はA一問、2016はA二問でてて、毎年Bが二〜三問。
別に今年が特別に易しかった年ではないとは思うけどね。B問題が多くて差はついた。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る