工学部最低点ガチ予想 - 大阪大学掲示板
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
【広告】●阪大合格を目指す受験生募集!
【広告】●【阪大生募集】塾講師・家庭教師のアルバイト
363名前を書き忘れた受験生
2020/03/05 17:33
>>361
毎年センター後京大から降りてくる人らはいるとはいえ、今年はいつもよりその人らのレベルが高いからありそう。これみんな触れないけど無視できない要素だと思う
1pt
0pt

>>361
毎年センター後京大から降りてくる人らはいるとはいえ、今年はいつもよりその人らのレベルが高いからありそう。これみんな触れないけど無視できない要素だと思う


361名前を書き忘れた受験生
2020/03/05 17:27
ボーダー勢やけど最低点+70説ある気がする
根拠
数学易化+50 物理やや易化+5 英語 化学昨年並み
倍率上がる +10 阪大に降りてきた勢多い+5
1pt
0pt

ボーダー勢やけど最低点+70説ある気がする
根拠
数学易化+50 物理やや易化+5 英語 化学昨年並み
倍率上がる +10 阪大に降りてきた勢多い+5


360名前を書き忘れた受験生
2020/03/05 17:16
例年応理は工学部内2位ぐらいの高さの最低点なのに去年は4位、地総はその逆なので今年応理は+60地総は+50とかもあるかもしれませんね
0pt
0pt

例年応理は工学部内2位ぐらいの高さの最低点なのに去年は4位、地総はその逆なので今年応理は+60地総は+50とかもあるかもしれませんね


357名前を書き忘れた受験生
2020/03/05 16:02
工学部学科別合格最低点予想アンケートを設置しました。
もしよろしければお使いください。
⇒https://www.5ka9.com/2020/02/2020osaka.html
1pt
0pt

工学部学科別合格最低点予想アンケートを設置しました。
もしよろしければお使いください。
⇒https://www.5ka9.com/2020/02/2020osaka.html


351名前を書き忘れた受験生
2020/03/04 20:38
>>350
誰か1人がそれを教えたとしてもその自己採点法を採用するのはあなたとその人の2人だけやからあんま意味ないと思います。
0pt
0pt

>>350
誰か1人がそれを教えたとしてもその自己採点法を採用するのはあなたとその人の2人だけやからあんま意味ないと思います。


343名前を書き忘れた受験生
2020/03/04 18:09
他大学受験生ですが、ここのスレを楽しく見させていただいています。
今のところニートの方々の方が根拠の少なさからやや劣勢に見えますので、あと5日での挽回を期待しております!
12pt
0pt

他大学受験生ですが、ここのスレを楽しく見させていただいています。
今のところニートの方々の方が根拠の少なさからやや劣勢に見えますので、あと5日での挽回を期待しております!


関連トピック
掲示板TOPへ戻る