受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
高IQ・知能指数・IQテスト掲示板(スレッド一覧)
メンサ試験対策掲示板(其の1) - 高IQ・知能指数・IQテスト掲示板

メンサ試験対策掲示板(其の1)


0名前を書き忘れた受験生 2015/04/28 21:22  822867view
メンサ試験対策掲示板

メンサ試験対策掲示板【其の2】
http://www.100ten.info/mensa/29/

メンサMENSA掲示板・スレッド一覧
http://www.100ten.info/mensa/

MENSA(メンサ)に受かった!
http://www.100ten.info/mensa/2/
0pt
0pt

高IQ・知能指数・IQテスト掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
849名前を書き忘れた受験生 2016/11/29 11:04
FacebookでもJAPAN MENSA用のグループがあるしね。
3pt
0pt
848名前を書き忘れた受験生 2016/11/29 03:23
>>847
会合に行かずとも話題を振ればいつでも話せる
5pt
0pt
847名前を書き忘れた受験生 2016/11/28 19:35
メンサに入ったら会合のたびにこんな楽しい会話ができるのですか?
6pt
0pt
846名前を書き忘れた受験生 2016/11/28 12:59
めんさん
2pt
0pt
845名前を書き忘れた受験生 2016/11/28 10:20
皆さんありがとうございます。
こんなに多くの方に考えて頂いてありがたいです。答えを知れてすっきりしました!
4pt
0pt
844名前を書き忘れた受験生 2016/11/28 02:36
おもろいね
1pt
0pt
843名前を書き忘れた受験生 2016/11/27 09:17
ボールの軌道に近いけど紙を折り返していく感じかと思った。答えは下の段の真ん中だと思う。
3pt
0pt
842名前を書き忘れた受験生 2016/11/27 09:11
>>841
なるほど
サンクス!
1pt
0pt
841名前を書き忘れた受験生 2016/11/27 08:01
>>839
問題を123456789...っていう順番で見ると5個周期で図形が変わってることがわかるからもし問題が3×10でも3×1000でも
123
451
234
512
345
と続くはずだと推測できる

3×3よりも大きいなどの前提については書いてないけど、問題には法則があるから法則通りに問題を延長させることはできる
2pt
0pt
840名前を書き忘れた受験生 2016/11/27 01:07
ボールが壁にぶつかったときに軌道かと、よって下段真ん中。ちなメンサン
2pt
0pt
839名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 23:55
>>835
>>836
この問題はやったことがないのだが、どこにこの3×3マス以外に図形があって、これはその一部だという前提が書いてあるんだ?
この問題全体の最初か?
それと仮にそういう全体だったとしたら答はどうなるんだ?
教えてくれ
0pt
0pt
838名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 17:17
>>835
規則的な位置で っていう文面をどうとらえるかだよね。
思ってたより、メンサ楽しそうだ。
0pt
0pt
837名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 17:12
書き方と読み方の齟齬だった
2pt
0pt
836名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 16:39
下だけじゃなくて横にも上にも展開のある大きな配置の、最小限パターンが読める一部でしょ?
これはもともと大きなパターン内の一部でどこで切り取っても問題ができる、
真ん中のをイレギュラーみたいな言い方したけどどの図形も真ん中のイレギュラーになりうるってことで
2pt
0pt
835名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 16:19
その解法は不完全
ペア説唱えてる人に聞くけど仮にこの問題が3×3に加えて下に
@AB
CDE
FGH
I1112
と続いたら101112には何が来ると思う?答えられなかったらあなたは問題の意図を理解できていない
1pt
0pt
834名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 11:21
>>830
同意
図形ならペアだとすぐにわかるけど
点になっているところがミソだね
点の推移の規則性を探させよう(引っ掛けよう)と企んでる
良い問題かどうかは別としてそれで難易度を上げてる
0pt
0pt
832名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 06:09
>>831
訂正

感覚で近い方って思って実際それで満点だったから合ってると思ったけど、
よくみたら、この考え方でいくなら真ん中上選ぶべきだったし、点の座標にも説明がつかないけど、
>>830 が言うように
123
451
234
って考えたら点の座標にも説明がつくね。

とても恥ずかしい笑
もっと謙虚になります。
0pt
0pt
831名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 05:02
単純に点から一番近い辺が反時計回りに移動してるのでは?
ネタかガチか分からない
0pt
0pt
830名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 01:33
>>829 言葉足らずで追加、黒い点が規則を持って移動してる、というのは間違いだと思う。
これは全体で見るやつだと、規則的な位置につがい のような形で配置されてる、真ん中が例外、
だから対応しているのは下の段の真ん中ってことになると思う。
0pt
0pt
829名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 01:29
下の段真ん中だと思うー メンサンだよー
0pt
0pt
828名前を書き忘れた受験生 2016/11/26 01:22
これiq-test ccのやつなんだけど、誰か分かる人いたら教えてください。

1pt
0pt
827名前を書き忘れた受験生 2016/11/25 20:34
>>814 これくらいの問題を初見で解けないと合格できないよ
1pt
0pt
826名前を書き忘れた受験生 2016/11/24 15:04
>>825
だね
□も上があるちゃんとした四角だと
円と同じく右半分だけ左右反転したのも
右半分だけ180度回転したのも
同じになってしまうので
三角でそれを区別してる意味がなくなるからね
0pt
0pt
825名前を書き忘れた受験生 2016/11/24 14:19
下段のベースの図形の選び方が腑に落ちなかったんやが、やっぱり四角形の上側が見切れてるって考えたら分からなくもないンゴ。他にもそういう問題あったしな。
サンガツ
0pt
0pt
824名前を書き忘れた受験生 2016/11/24 13:44
>>823
ううう、日本語がめちゃくちゃになってしまって申し訳ない……。
なんか荒らしみたいになっちゃったので引っ込みます。本当にすみません……。解けた人たちすごいね!
0pt
0pt
823名前を書き忘れた受験生 2016/11/24 13:41
>>821
あぁ、本当だw
三角の右半分を90℃回転二回やってるのはわかったけど、
最後に四角の右半分を間違えて左右反転させちまっただw
んんーw ミスが多い自分は落ちそうw (こんなんでも知能検査はIQ130以上あったんだぜ)
0pt
0pt
822名前を書き忘れた受験生 2016/11/24 13:31
( (だけ見てるとひっかかる
円の右半分だけ左右反転しても
円の右半分だけ180度回転しても
そうなるからね
△があるから確定できる
1pt
0pt
821名前を書き忘れた受験生 2016/11/24 13:23
答えは右上だよ
右下のLLが答えになるには
△も∠∠にならないと辻褄が合わない
2pt
0pt
820名前を書き忘れた受験生 2016/11/24 13:11
>>819
同じく。右下のLLみたいな図形が答えだと思った。

ところで、いつも会場満席なので未だに申し込めていない……。早く受けてみたいのだが。
0pt
0pt
81981 2016/11/24 11:03
ちなみに、これは段毎や列毎の「推移」を考えるのではなく、9マストータルに考える
だって、元々ベースになる図形が段毎や列毎に配置されてない
2pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る