受験掲示板・100点BBS【大学受験解答速報掲示板・受験生応援掲示板】
九州大学掲示板(スレッド一覧)
医学部医学科受験生集合 - 九州大学掲示板

医学部医学科受験生集合


0名前を書き忘れた受験生 2021/02/26 13:09  85731view
入試の感想を言い合いましょ
13pt
3pt

九州大学掲示板(スレッド一覧)
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
1名前を書き忘れた受験生 2021/02/26 13:16
合格最低点予想しましょ
1pt
0pt
2名前を書き忘れた受験生 2021/02/26 15:15
860ぐらいじゃね
2pt
3pt
3名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 07:05
いつも通り880くらいだったら嬉しい

数学200英語150くらいなのに、物化が意外とダメだった。

消えたい
3pt
6pt
4名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 13:12
理科より数学英語のほうが1問解けなかった時のインパクトが大きいから多分最低点は下がると思います
共通テストの影響もすこしあるし
8pt
0pt
5名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 14:53
>>4
良い事言ってくれるやん
気持ち的に楽になる
4pt
0pt
6名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 16:10
物化でできてないのは挽回難しいけど、数学と英語なんかしたってことは採点が甘くなるわけで、一番致命的なのは何も書いてないこと。
2pt
0pt
7名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 16:14
あとボーダーが3%下がってるわけだし10数点は絶対下がるでしょ。
4pt
0pt
8名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 16:26
まじで気が楽になるほんまに
2pt
0pt
9名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 16:30
>>6
書いてたら部分点アルカナ
1pt
0pt
10名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 16:41
>>9
昔の東工みたいに帰納法で証明するって書いただけで10点もらえることはないと思うけど、計算ミスは多少許してくれるだろうし、(1)の配点で調整してくれるかも。
0pt
0pt
11名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 16:43
共通ボーダー層どこで失敗した??

俺は物理の大問3だ。ポアソンの定理書いてあるの知らんくてほぼ0点や。
0pt
0pt
12名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 17:11
化学の計算問題の配点ですが4点あると思います?4にしたら各大問で配点超えるから3にしたんですが

0pt
0pt
13名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 17:15
化学の問題って普通何点くらいなん?そこから知りたい。
1pt
0pt
14名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 17:18
1(1)25(2)25
2(1)15(2)20(3)15
3(1)25(2)25
4(1)15(2)20(3)15
5(1)25(2)25
だと数学の配点思ってるんですがどうですかね?
今回は小問の最初のほうが簡単だと思ったのは個人的にそんなになかったと思うのでわりと均等かと思いました
1pt
0pt
15名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 17:33
数学の大問1に関しては20、30でもいいかもしれんな。
1pt
0pt
16名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:04
数学の大問5の(1)って帰納法行ける?
1pt
0pt
17名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:04
みなさん理科の出来はどのくらいですか?
1pt
0pt
18名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:07
240はあるかなってくらいです
1pt
0pt
19名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:11
>>16
帰納法できるかなって本番考えたんだけど結局他の方法で解いたんよね。
帰納法ならどういう解き方になる?
nとkどっちとも動いて難しいと思うけど
1pt
0pt
20名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:14
>>18
自己採点後にそれならすご

240ありゃ数学で爆笑してない限り受かるっしょ。
1pt
0pt
21名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:16
>>19
n>4の時の全ての自然数に対して成り立つことを示すでコンビネーションの公式使ったらそれっぽくなってんけどなあ
1pt
0pt
22名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:16
>>17
9割ぐらい?
1pt
0pt
23名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:16
>>20
間違えた爆死
2pt
0pt
24名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:19
>>21
帰納法使うんなら、n=xの時成り立ってると仮定してってやると思うんだけど、それをn=x+1に繋げられたならいけてるんじゃね?
1pt
0pt
25名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:20
>>24
多分繋げれた
でもどこの解答速報もそうやってないから怖いなーって
1pt
0pt
26名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:21
>>19
俺なりの解答なんだけど


2≦k≦n-2より、n≧4
【1】k=2のとき
nCk-n=n(n-3)/2>0 (n≧4だから)
【2】nCkとnCk+1の大小を比べる
nCk+1/nCk>1……

って感じで、コンビネーションの単調増加性(真ん中での折返しも考慮するけど)を記述して帰納法チックに解いたわ。
2pt
0pt
27名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:22
>>26
おーすげぇ
カッコいいその解き方
0pt
0pt
28名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:22
>>26
めっちゃ難しそうな解法やけどわしのやり方より厳密そう
0pt
0pt
29名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:25
自己採点で、
英語125←一番得意科目だからもう少しあるかも
数学160←15*200くらいと思うけど採点次第
物理115
化学105
共テ420
計 925
くらいかなって感じだけど、大丈夫かな?最低点上がってそうで本当に怖いわ。去年の879が羨ましい。
1pt
1pt
30名前を書き忘れた受験生 2021/02/27 18:25
化学所々の計算大変じゃなかった?
易化したっていうけど8割必須な問題じゃないと思うんよな。
1pt
0pt
コメントする検索画像一覧 アンケートTOP
前へ次へ
関連トピック
掲示板TOPへ戻る