九州大学受験掲示板【法学部】 - 九州大学掲示板

九州大学受験掲示板【法学部】
0名前を書き忘れた受験生

●九州大学受験掲示板【法学部】
★受験生の情報交換、解答速報の共有にご利用ください。
●九州大学掲示板一覧
http://www.100ten.info/kyushu/
●九州大学受験掲示板【総合】
http://www.100ten.info/kyushu/8/
●九州大学受験掲示板【文学部】
http://www.100ten.info/kyushu/9/
●九州大学受験掲示板【文学部後期・小論文】
http://www.100ten.info/kyushu/10/
●九州大学受験掲示板【教育学部】
http://www.100ten.info/kyushu/11/
●九州大学受験掲示板【法学部】
http://www.100ten.info/kyushu/12/
●九州大学受験掲示板【法学部後期・小論文】
http://www.100ten.info/kyushu/13/
●九州大学受験掲示板【理学部】
http://www.100ten.info/kyushu/14/
●九州大学受験掲示板【経済学部・経営】
http://www.100ten.info/kyushu/15/
●九州大学受験掲示板【経済学部・経済工】
http://www.100ten.info/kyushu/16/
●九州大学受験掲示板【経済学部後期経営・小論文】
http://www.100ten.info/kyushu/17/
●九州大学受験掲示板【経済学部後期経済工・小論文】
http://www.100ten.info/kyushu/18/
●九州大学受験掲示板【理学部・後期物理】
http://www.100ten.info/kyushu/19/
●九州大学受験掲示板【理学部・後期化学】
http://www.100ten.info/kyushu/20/
●九州大学受験掲示板【理学部・後期地球惑星科学】
http://www.100ten.info/kyushu/21/
●九州大学受験掲示板【理学部・後期数学】
http://www.100ten.info/kyushu/22/
●九州大学受験掲示板【理学部・後期生物】
http://www.100ten.info/kyushu/23/
●九州大学受験掲示板【医学部・医学科】
http://www.100ten.info/kyushu/24/
●九州大学受験掲示板【医学部・生命科学】
http://www.100ten.info/kyushu/25/
●九州大学受験掲示板【医学部・保健】
http://www.100ten.info/kyushu/26/
●九州大学受験掲示板【歯学部】
http://www.100ten.info/kyushu/27/
●九州大学受験掲示板【歯学部・後期】
http://www.100ten.info/kyushu/28/
●九州大学受験掲示板【薬学部】
http://www.100ten.info/kyushu/29/
●九州大学受験掲示板【薬学部・後期】
http://www.100ten.info/kyushu/30/
●九州大学受験掲示板【工学部】
http://www.100ten.info/kyushu/31/
●九州大学受験掲示板【工学部・後期】
http://www.100ten.info/kyushu/32/
●九州大学受験掲示板【技術工学部】
http://www.100ten.info/kyushu/33/
●九州大学受験掲示板【農学部】
http://www.100ten.info/kyushu/34/
●九州大学受験掲示板【農学部・後期】
http://www.100ten.info/kyushu/35/
●九州大学受験掲示板【21世紀プログラム】
http://www.100ten.info/kyushu/36/


201名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 18:48
190追記です。
なにより法学部受験者のみなさん、前期試験お疲れ様でした。これですべて受験を終えた方も、後期試験を控えている方もここまで頑張ってこられたと思います。我々は受験という人生における1つの困難に挑み、様々なことを学んできたと思います。ただ、この困難は今後の人生に訪れる幾千もの苦難のうちの1つに過ぎません。社会に出れば公正公平な評価で選別される入試と違い、理不尽な選抜が往々にしてあります。受験で経験した苦しみはそんな今後の人生に活きてくるでしょう。というよりも活かすのは自分次第なのかもしれません。合格発表を控えた私達は今不安でいっぱいですが、どんな結果になったとしてもその結果には意味があると思います。合格を勝ち取ることはもちろん素晴らしいです。しかし、人生、失敗した方がむしろいい人生を歩めることだってあります。大学受験が人生の全てであるというのは明らかな間違いです。その先で出逢う人との縁を大事にしてそれぞれの人生の新たな一歩を踏み出しましょう。偉そうな追記になってしまい、申し訳ありません。
35pt
0pt

190追記です。
なにより法学部受験者のみなさん、前期試験お疲れ様でした。これですべて受験を終えた方も、後期試験を控えている方もここまで頑張ってこられたと思います。我々は受験という人生における1つの困難に挑み、様々なことを学んできたと思います。ただ、この困難は今後の人生に訪れる幾千もの苦難のうちの1つに過ぎません。社会に出れば公正公平な評価で選別される入試と違い、理不尽な選抜が往々にしてあります。受験で経験した苦しみはそんな今後の人生に活きてくるでしょう。というよりも活かすのは自分次第なのかもしれません。合格発表を控えた私達は今不安でいっぱいですが、どんな結果になったとしてもその結果には意味があると思います。合格を勝ち取ることはもちろん素晴らしいです。しかし、人生、失敗した方がむしろいい人生を歩めることだってあります。大学受験が人生の全てであるというのは明らかな間違いです。その先で出逢う人との縁を大事にしてそれぞれの人生の新たな一歩を踏み出しましょう。偉そうな追記になってしまい、申し訳ありません。


200名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 18:05
190です。
191さん192さん194さん197さんコメントありがとうございました。
数学は概ねみなさんの予想通り合格者平均は100点ほどになるのではないでしょうか。
120/200配点の現代文が昨年の吉本隆明の藤村についての文章に比べて読みやすく、かつ論理構造の把握も容易であったため加点要素となる文言をいかに答案に記述できているかで差がつきそうですね。九大現代文を想定した実践的な練習を積んでいた方は報われるといった2題でした。
16pt
0pt

190です。
191さん192さん194さん197さんコメントありがとうございました。
数学は概ねみなさんの予想通り合格者平均は100点ほどになるのではないでしょうか。
120/200配点の現代文が昨年の吉本隆明の藤村についての文章に比べて読みやすく、かつ論理構造の把握も容易であったため加点要素となる文言をいかに答案に記述できているかで差がつきそうですね。九大現代文を想定した実践的な練習を積んでいた方は報われるといった2題でした。


194名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 13:19
最低点ガチ予想すると550点ぐらいだと思う
てか、今年明らか入試担当変わってるよね?
数学の解答用紙は毎年上に問題文書かれてたのに無くなったし、英語も傾向変わったし、文学史復活だし。
5年に1回ぐらいのペースで入試作成者が交代するって聞いたから今年だったのかな?
15pt
0pt

最低点ガチ予想すると550点ぐらいだと思う
てか、今年明らか入試担当変わってるよね?
数学の解答用紙は毎年上に問題文書かれてたのに無くなったし、英語も傾向変わったし、文学史復活だし。
5年に1回ぐらいのペースで入試作成者が交代するって聞いたから今年だったのかな?


192名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 13:14
数学は3番はとても簡単でしたのでおそらくみなさん完答してると思います。
1番の(1)と4番の(1)も比較的合ってる方が多いと思います。
1番の(2)と2番は方針が立たなければ0、たてば満点のどちらかなのでここでかなり割れてると思います。特に2番はtについて整理するということが分かってなくて0点、白紙の人も何人か聞きました。
4番の(2)は帰納法で攻めると分かっても完答者はほとんどいないと思います。
なので1完2半平均的になってくるのでは?苦手な人で1完1半できる人で3完1半ですかね?
12pt
0pt

数学は3番はとても簡単でしたのでおそらくみなさん完答してると思います。
1番の(1)と4番の(1)も比較的合ってる方が多いと思います。
1番の(2)と2番は方針が立たなければ0、たてば満点のどちらかなのでここでかなり割れてると思います。特に2番はtについて整理するということが分かってなくて0点、白紙の人も何人か聞きました。
4番の(2)は帰納法で攻めると分かっても完答者はほとんどいないと思います。
なので1完2半平均的になってくるのでは?苦手な人で1完1半できる人で3完1半ですかね?


190名前を書き忘れた受験生
2021/03/04 10:58
皆さんの今年の2次数学の予想平均点を聞きたいです。昨年に比べれば手をつけやすいことは間違いないでしょうが、点数としてはどうお考えでしょうか。コメント下さい。
7pt
0pt

皆さんの今年の2次数学の予想平均点を聞きたいです。昨年に比べれば手をつけやすいことは間違いないでしょうが、点数としてはどうお考えでしょうか。コメント下さい。


186名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 14:37
174です。
177さん180さん184さん
ドンピシャでしたね。まさか同じ年度の該当大学の実践模試が本試で出題されるとは、ほんとに鳥肌立ちました…こんなことあるのかという感じで5分で解きました
2pt
8pt

174です。
177さん180さん184さん
ドンピシャでしたね。まさか同じ年度の該当大学の実践模試が本試で出題されるとは、ほんとに鳥肌立ちました…こんなことあるのかという感じで5分で解きました


177名前を書き忘れた受験生
2021/03/03 10:26
174
漢文は半年前の8月実施の東進第二回九大本番レベル模試と全く同じものでしたね。一部は傍線箇所が全く同じ、他は問われ方は違えど答えはおなじでした。
3pt
3pt

174
漢文は半年前の8月実施の東進第二回九大本番レベル模試と全く同じものでしたね。一部は傍線箇所が全く同じ、他は問われ方は違えど答えはおなじでした。


関連トピック
掲示板TOPへ戻る