京大法学部【その2】 - 京都大学掲示板
●京都大学合格体験記

京大法学部【その2】
0名前を書き忘れた受験生

京大法学部【その2】
前スレ
https://www.100ten.info/kyoto/183/


394名前を書き忘れた受験生
2022/03/08 10:53
去年の得点開示を見ていると、他学部で不合格だった人も法学部なら合格最低点を超えている人が続出していたので、去年、京大文系で最も入りやすい学部だったことは周知されている。
どの予備校も二次結果の偏差値を経済、文、教育と横並びにしていたが、ワンランク下が妥当だったと思う。
そうすると、今年は、とにかく京大に入りたい文系受験生が勝負を掛けて受験していると思われ、
少し難化すると思われる。
しかし、共通テストが難化したため、共通テスト分の点数は下がる。
ということで、合格者最低点は去年なみか少し下がるだけの515〜520と見た。
6pt
1pt

去年の得点開示を見ていると、他学部で不合格だった人も法学部なら合格最低点を超えている人が続出していたので、去年、京大文系で最も入りやすい学部だったことは周知されている。
どの予備校も二次結果の偏差値を経済、文、教育と横並びにしていたが、ワンランク下が妥当だったと思う。
そうすると、今年は、とにかく京大に入りたい文系受験生が勝負を掛けて受験していると思われ、
少し難化すると思われる。
しかし、共通テストが難化したため、共通テスト分の点数は下がる。
ということで、合格者最低点は去年なみか少し下がるだけの515〜520と見た。


389名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 18:05
一番大事な事を書いてからその理由を2つ述べるっていう形式だったのを、最初勘違いして大事な事二つ書こうとしてたんだよね。危ない。
4pt
0pt

一番大事な事を書いてからその理由を2つ述べるっていう形式だったのを、最初勘違いして大事な事二つ書こうとしてたんだよね。危ない。


386名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 16:26
設問ごとはわからないから自己採点になるけど、
長文は7割くらいは取れたと思うので
それを引いて英作文を考える感じになるかな
3pt
0pt

設問ごとはわからないから自己採点になるけど、
長文は7割くらいは取れたと思うので
それを引いて英作文を考える感じになるかな


384名前を書き忘れた受験生
2022/03/07 16:23
自分の頭で考えることって書いて
情報社会だから〜みたいなことを書いた!!
ちなみに長文をそのまま書いたのでどう採点されるか楽しみ!!
3pt
1pt

自分の頭で考えることって書いて
情報社会だから〜みたいなことを書いた!!
ちなみに長文をそのまま書いたのでどう採点されるか楽しみ!!


372名前を書き忘れた受験生
2022/03/05 20:26
具体例はちゃんと抜きだしてきて最後に、人類の影響があまりに強く地球上のどこにでもその影響が及ぶということ
って書いた 0では無いよなさすがに
0pt
7pt

具体例はちゃんと抜きだしてきて最後に、人類の影響があまりに強く地球上のどこにでもその影響が及ぶということ
って書いた 0では無いよなさすがに


関連トピック
掲示板TOPへ戻る